ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

彼女の言葉が胸に突き刺さり、抜いたときには、私の言葉になっていた。

2022年09月04日 11時04分00秒 | owarai

 

本当に必要な人って、
元気がない時に、
一緒にいてくれる人だよね。

ありきたりな言い方ですが、
ぶあつい雲の上にいつでも
青空が広がっているように、

さびしい気持ち、やるせない
気持ちの外側(内側?)には、
必ず、澄みきった気持ち、
透明でピュアな気持ちが存在
しているはず!


「それでもまだ成功しなかったら」

2022年09月04日 11時00分25秒 | owarai
 
 
『ある問題を解決するために
22通りの方法を試み、
それでもまだ成功しなか
ったら、
23番目に方法を
試さなければならない』。
ハロルド・ジェニーン
(実業家/1910-1997)

アメリカのITT社の社長に
就任するや、以後14年の
長きにわたり増収増益をも
たらした。

これは企業の買収や合弁に
よるものであるが、彼の手腕
によるところが大きいだろう。

ハロルドの名前は著書
『プロフェッショナルマネジ
ャー』をユニクロの柳井氏が
「最高の本」と賞賛したことで、
日本で知れ渡った。

22通りくらいでへばっている
ようではまだまだ、逆にいえば、
プロだって22通り試しても
うまくいかないのは、

よくあることなのだ。いわん
や、私たちをや。
この記事についてブログを書く
 

熱きパンを胸にかかへて駆けてゆく頭からっぽの女でありたい

2022年09月04日 08時58分23秒 | owarai

 

 

愛し合うということを、ときどき
不思議に思う。
おたがいに求め合っていても、
その強さは微妙に違う。
きっとその差が淋しさだったり、
せつなさっだりするのだろう。

恋をすると淋しさがよく見えて
くる。だぶん、それはちょっと
したきっかけで反比例し、そし
て正比例する。


女性を抱くことと、戦乱を待つこととが、自然に同居することのできる男性の本能。その不思議を思う。

2022年09月04日 08時54分28秒 | owarai
 
 
 
「頭がいい」と言われる人や
エリートの中には、自分の説
や考え方にこだわって、少し
も人の意見を聞こうとしない、
人を許そうとしない人がいます。

本当に頭がいい人というのは、
小さく固まって「自分だけが
正しい」としてしまう思い上
がった人を言うのではないは
ずです。

人を許せないのは、人間が小
さく、器が小さいからです。

この世の中、自分が正しい、
相手が悪いと簡単にさばける
ほど単純ではありません。

世の中の善悪というのは、自
分にとって都合がいいか悪い
かだけのことです。立場を変
えて相手の立場に立ってみる
と、百八十度変わることもあ
ります。

本当に頭がいい人とは、相手
の立場に立って考ることので
きる心の豊かな持ち主を言う
のだと思います。

本当に人を愛したり尊重した
りする気持ちがあれば、人の
意見にも耳を傾け、
「いろいろ心配してくれてあ
りがとう。私も考え直してみよ
う」と言えるはずです。

才能が乏しければ自分を生かす
ことはできないが、才能に愛が
こもっていなければ人を生かす
ことはできません。

思いやりと敬愛の心のない人と
の付き合いは虚しいものです。
この記事についてブログを書く
 

「悲しみの中に止まらないこと」

2022年09月04日 08時52分16秒 | owarai
 
 
物語のひとつが終わったのだ。
素晴らしい恋の物語だった。
しかしあの恋にも、何かが決
定的に欠けてしまっていたのだ。

何かめくるめくようなものが・・
・・・。
それは初めのうちは確かに在った
もので、歳月と共に、少しずつ、
しかし確実に色あせていったもの。
―神秘性―

貝殻をひろった
貝殻がきれいだったから
それをもって帰って机の上に
飾った
貝殻はずっとそこにあって
やがて私に忘れられた

そのように人をひろってきても
人はずっとそこにいないから
なかなか忘れ去られない
時には大いに被害をこうむった
りする

泣かされない恋なら覚悟もでき
ない
覚悟のない恋はガラスのない
窓だ
 

「心のおもむくままに」

2022年09月04日 08時47分35秒 | owarai

 

 

「幸せになるには必ずなにかがな
くてはいけなくて、それがあるか
ら幸せなのだ。つまり、外界から
に依存した感情だ。
喜びにはそんなものはいらない。
目に見える理由がなにひとつなく
てもわたしたちをつつみ、まるで
太陽みたいに、自分自身の核を燃
やしながら燃えつづける」

幸せと喜びとの違い。幸せには
「○○だから」というような、
ある程度客観的な理由が存在し、
他人もそういうものさしで人の
幸せを見ている。
が、喜びというのは、人それぞれ
で、何をもって喜びとするか、ど
ういうときに喜びを感じるか、に
客観的な理由というのは存在しな
い。

せつなさと淋しさとの違い。これも
また、幸せと喜びとの違いに似てい
るような気がする。
淋しさには、客観的な理由がある。
この人は淋しそうだなあと、他人
でも想像がつく。でも、せつなさ
は人はそれぞれだ。
そして幸せよりも喜びを――
と同じように考えると、淋しさ
よりせつなさを、たくさん感じる
ことのできる恋愛のほうが、より
素敵かもしれない。

たとえばクリスマスイブに、何ら
かの理由で恋人に会えない場合。
淋しさではなく、せつなさ感じる
恋を、私はしたいと思う。
淋しさというのは、他人の目を
気にしたり、自分を中心にして
生まれる感情だろう。みんなは
デートしているのに、とか。

でも、せつなさは、違う。会え
なくても、相手のことを思うから
こそ、生まれる感情だ。
“せつなさと淋しさの違い問う
きみに口づけをせり 
これはせつなさ“