長男の三者面談行って来た。
まずは期末テストの結果表を貰い、1位を噛みしめる(笑)
その上で、現在の生活の話。
『言う事ナシなんですよね〜』とニコニコ顔な担任。
生徒会活動はどうですか?と聞かれ、『ハイ』と答える長男。
担任『いや、どうですか?の質問に「ハイ」はオカシイ、 どうですか?と聞いてるんだからね』
言う事ナシの割には結構キビシイ先生💦😅
長男『先輩が抜けて、後輩が入り、気持ちも新たに〜』みたいなこと話してた。
毎週水曜の朝の挨拶運動に生徒会役員の後輩Yくん(部活も同じ部の後輩)が来なかったからヒトコト先輩として『次は来いよ』と注意しといたと聞いてたから、こんなこと帰って来てゆってましたと私から補足😁。
で、志望校の話をチラホラと。
実際の公立高名を何校かあげて、我が家は本人の希望でなるべく短い通学時間の学校を中心に考えてますと。
目下、志望校の中で一番近く通いやすいと狙っていたS高校が、『〇〇くんのタイプではないかも?』とアドバイスを受ける。
『あ、実際に説明会には行ってみた方がいいとは思いますが…』の補足アリで↑コレ。
う〜ん、ヤッパリ向き不向きはあるのか。長い事先生をやっている経験のある方からのアドバイスだから的を得てる気がする。
一概に公立高と言えども校風はそれぞれなんだな。
S高は単位制の学校だし特殊なのかな。
普段否定的なアドバイスをあまりしない先生なのでおそらく本気な気がする。
担任的には10月に説明会に行けたB高校のが向いてそうな話ぶり。
あとは学力的にはもう少し上のレベルでもいいんじゃないかと言われた。まだまだ上を狙えますよと。
が、こればかりは本人の意思だからね。
アタシ的には10月に説明会に行ったB校かもう1つ古くからある伝統校J校かと思ってはいるが。
どの学校も、今の中学から先輩進学者いるみたいで安心した。
自分の時代は私が受けた県立(私は千葉育ち)は過去自分の中学から進学したヒトはいなくて、自分の代が初で、全然どんな高校なのか情報も実態も不明だった。
(今思えばそこくらいしか偏差値的に受験出来るとこがなかったんたけど💦入ってみたら数学に特化した高校で数学嫌いのアタシはかなり苦労した。数学だけ試験時間が100分だったの!普通は50分なのに。なぜか倍😱。子供にはそうなって欲しくないから事前に学校見学して納得して志望校を決めて欲しいと思ってる)
あとは併願私立校の希望も何校か具体的に。A学園、いいかも。〇〇くん向きかもって😁近いし、学力的にも問題ないかととお墨付き。
現3年生の進路決定までの1年間の流れのプリントを貰い終了。
5分遅れで始まって定時終了😁10分間で終わった✌️(本来面談は15分間)
来年の今頃は志望校決まってるんだろうな。楽しみのような怖いような…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます