ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

連合展覧会へ

2025年01月26日 | BABY2



こーんな感じで展示されてました✨

お友達の書道作品がなくて、係員に聞いてみたら区の代表になり都の展覧会に出展されたと。😳スゴイ😳

6年生。最後の学年でよい想い出になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女のお使い無事任務完了

2025年01月14日 | BABY2


10時前にアイス買いに入店(笑)

それから実家で時間潰してもう1回ファミマへ。

あったよー。

長女から全員のファイルを!と言われたからそれ。

長女帰って来たら喜ぶかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりのカット

2025年01月06日 | BABY2
長女、約3ヶ月ぶりの美容院。

サッパリ✁

結構小顔効果😁

かなりオトナぽいイメージに。


1/2に長女が書いた書き初め。
これはボツになった分(笑)3枚ぶっつけ本番で書いて、1枚学校提出分を決めて、残ったヤツ📸


美容院帰りにパン屋で買った抹茶シナモンロール。ワケアリ品で150円。
本日のランチ🌟
美味しく頂きました✌️

今日は寒いっ。コタツに布団入れました。

今日は新年初生ゴミの日。マンションのゴミステーションはゴミの山🤣

ウチは45リットルゴミ袋1つ満杯にはならなかった。よゆーあったな。毎日スーパーの小さなビニール袋(袋詰めするとこにある自由に取れるロール状の袋)1つ分くらいしか出ないから。
なんでみんなあんなに出るのかねー😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服採寸に行きました

2024年12月30日 | BABY2
2024年もあと残り僅か。
先週、長女の中学の制服採寸に行きました。
数日前までPayPay利用するか迷っていましたが、

paypayをやるか迷ってる - ちびちび日記

先週、長男の同級生ママさんと街中で遭遇し、ちょっと立ち話。お互い、下に妹がおり、兄ちゃんズ😁と同じ中学校に進学予定で、既に制服採寸に行ったとのこと。ウチは...

goo blog

思い切って利用しました。
制服代8万だけチャージして。

結果、上限10000に限りなく近い9198ポイントを稼げました。
①ブレザー、②冬スラックスと指定ブラウス、③夏スラックスと3日間に分けて支払いしに行って@上限3000ポイント✕3回分💪

ま、ポイントがつくのは30日後なので、貰えるのは来月ですが😅

来月ポイントが付いたら、長男の合格祝㊗️として豪華に家族でお食事に行きましょ〜🌟1万近くあれば👌
いつも行ってるあの和食屋さんとか。
アフタヌーンティーもやってんのよ!
思い切ってコース料理とか頼んじゃう???

( ゚д゚)ハッ!、話が逸れた。修正✕2😓

長女の制服採寸。サクサク終わりました。予約枠は30分間でしたが、おそらく15分で終わった😳

長男の時は写真撮ったり、sizeで迷ったり…袖丈詰めたり、(チビだったから)調整も色々必要だったのよね😁

長女、ブレザーは160、スラックスは一番スリムなW62でもブカブカでベルト必須(笑)
夏だけ指定の半袖ブラウス(これはスカート女子と同じモノ)を購入。
ブレザー、165も着せてみたけどね、なで肩の娘、肩周り余りまくって生地が浮いてた(笑)ので160で。

もうね、兄ちゃんみたいに急に背伸びないと思うのよ。

長男、ブレザー145で作って、今160(お友達からのお下がり)を着てるからね。身長はたぶん中学校3年間で20cm以上伸びてる(笑)元が小さいからな。

長袖Yシャツはねー、長男の同級生を見てると、指定を着てる子あまりいない。高いし(笑)4000円くらいする。
しまむらやパシオスでスクール長袖Yシャツ160買えばヨシと止めた。
カフス部分が女子タイプのは長め(幅広)に出来てるらしい。が、あまり見た目変わらん🤭
ボタンは男女逆!?…なのか!?

ネクタイは兄ちゃんのお古使うし、指定の紺ハイソックスはスカートじゃなきゃ不要と言われたし(スカート女子は紺ハイソックス着用。体育の授業時だけ白ソックスに履き替えるという生徒に大不評のナゾの校則あり。←スラックスを選んだ我が家の娘っこは通学時から白ソックス穿けばヨシと。そして白ソックスは白なら何でも可👌というゆるゆる校則😁)

良かった、指定ソックス買わずに済んで✌️1足800円というクソ高い品(笑)洗替も必要でだいたい3足くらい買うとか。

スカートの方がスラックスより高いし(スカートはプリーツがある分生地代が高いらしい)

スカート女子は8万超えたらしい…。
うちは7万ちょいデシタ。

東京都キャンペーン中に行けたらもうちょっとポイント還元出来たのに…。たった1日違い…残念🤣

PayPay支払いの為に(ポイント上限一杯狙いの為に)3回通ったけど、年内に支払いまで終了して大満足✨

夏のスラックスだけ1cm長めに設定して貰いました。夏スラックスは来年の5月以降にしか履かないから。あと半年もあれば冬スラックスよりは長め設定のが良いかなと。細かい客でスミマセン…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公開授業

2024年12月15日 | BABY2
昨日は長女の土曜学校公開に行きました。
今年最後、小学6年生も残り僅かなので、実家母も観たいと言うので連れて行った。

1時間目は薬物乱用防止教室
2時間目は外国語(隣のクラスのセンセが授業する)
3時間目は理科てこの原理


って消去法で3時間目を観るしかなかった😅正直理科嫌いなんだけどな。

昨日はパパさん参観率が高かった。
理科だから???

母連れて行ったら『祖母ちゃんが来てるぜ!見てみろ!』みたいになぜか大騒ぎな男児が1名🤭
オマエん家に祖母ちゃんいないんか?
そんなに珍しいか?意味分からん。
(あ、我が長女の祖母ちゃんとは気付いてないです。ただ単に老人?が物珍しかったよう…。)
元々落ち着きない賑やかしな男児
いつも以上に浮足立って、すかさず担任に『さっきから何笑ってんだ。何か面白いことありますか?』と一発怒られてやがった。ざまあみろ😜(笑)

予めだいたい長女から学校の様子はちょいちょい聞いてるが(最近の学校公開日は不参加。さすがに6年生になると母来校は嫌がる傾向)
うん、ひどいね…。
私立中学受験組は『そんなの知ってるよ〜』と言う気持ちが見え見えで、ノートすら取ってない😑
おまけにタブレットのお絵かきソフトを立ち上げて遊んでる…。態度悪っ。

学力ヤバメな子達はタブレット片手にコソコソナイショ話?テメェ、分かんないならちゃんと聞いとけよ!💢と後ろから頭どつきたくなる…。

センセが何か問いかけても答えるのはごく一部の児童のみ…。終わってる。

一生懸命授業してるセンセに心底同情したくなる🤣

長男の小6時もひたすら長い髪の毛をずっといじって枝毛探し?してる女子とかいたが、長女の代はこれまた変わってる…😨

今週、週の真ん中水曜日に保護者会があって参加したんだけど、学校に関係ないモンを持って来んな!って言ってるのに全然守れない子(筆箱にジャラジャラキーホルダーやぬいぐるみが付いてる)とか
推しグッズがあるとモチベーションが上がるから付けてると口ごたえするらしい。

普段の会話でとんでもない金遣いの様子を語る子(繁華街のアニ●イトに友人同士で行って7万円使った!とか😳)

推しグッズのクジを10回回した!とか(1回700円程度を10回…7千円越え😱)

シャープペンシルは禁止なのに持って来てるとか(これは他に比べてら可愛いモンだ)

長女から色々聞いてはいたが…
大概だな!😣

担任もポンコツなりに(笑)そこそこ把握はしてるようだが強く叱ったり意見したことはないそう。
(嫌われたくない、たいそう優柔不断な担任なんでね😓特に女子には強く言えないらしい)

一部の保護者は担任に『もっと厳しく指導してくれ!』とか『学校に不要なモノを持って来てたら没収してくれ!』とかゆってたが…

あのさ、自分の子供でしょ?家庭内で教育してくれよ…とアタシは聞いてて思った…。
ヒト(教師)頼みはやめれ。

『親がゆっても聞かない。他人に言われた方が効果がある』とかゆってるヒトもいたが…いい加減にしろよ??

ま、センセが一番苦言を申し上げたい対象の保護者はそもそも来てないし…。共働きだよねー。働いてると子供の学校生活迄監視の目が行き届かないんだよねー、稼ぐのに忙しいもんねー。(←主婦の僻み)

愚痴はこれくらいにして。
実家母は長女の授業が観れて大満足でした。授業観覧後にウチで子供達とお昼ごはんも食べて帰って行ったし。
良き良き(๑•̀ㅂ•́)و✧

来週は長男の都推ネット出願開始。
内心不安と焦りが…。母ちゃん間違えたらどうしよー。
絶対にミスれないヤツ😣
無事に出願出来ますように🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合展覧会に出展決定🎊

2024年12月08日 | BABY2
先週、学校タブレットを放課後に自宅で見ていた長女。
急に『えぇ〜アタシの図工作品が選ばれたって!』と。
聞けば、クラスルームに図工のセンセからの連絡で『12/9の図工授業の後に図工作品を返却します。作品の入れられる大きな袋を持って来て下さい』と書いてあり、以下のヒトは区の連合展覧会に出展が決まりましたので作品の返却はナシですと。

んで、長女の名前があったのですよ。
クラスで3名選出されてました。

何作ったの?と聞いたら木工作品で、ちょうどタブレットに写真があったので見せて貰いました。


コレ。↑

木のお家?お家の入れ物?

まぁ可愛い❤持って帰って来たあかつきには、自分の(コナンの)推しグッズでも飾って貰おうかしらね🤭

連合展覧会は近くのホールで毎年1月に開催されます。たぶん今年も1月かな。始まったら観に行けるかな。

実は長女、展覧会に作品が選ばれるのはこれが2回目✨

3年生の時に絵画部門で選出されてます。賞状も頂きました✌️



3年前はコロナ禍で残念ながら観には行けなかったけど。

3年前の図工の先生はI先生。
今はK先生に変わってますので、専科の先生の好みって訳でもないでしょう。長女の作品には何かしら美術センス?があるのかしらね。
(長男には全く無いが…🤣)

来年の楽しみが出来て嬉しい。
今回は実家母も観に行けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女とランチ(音楽会の振替休)と制服採寸予約

2024年11月25日 | BABY2
今日は音楽会の振替休で長女が在宅😁

ランチどっか行こう〜となって(でもアタシが寝不足でヘロヘロだったから)近場でランチ。


ヴィドフランスでイートイン。



長女と2人分で1900円。
美味しく食べてお散歩して帰りました。

長女の鼻水鼻づまり、酷くならずに済んでε-(´∀`*)ホッとしてます。

明日からは通常業務。
が、教師の事務処理強化週間で小学校は毎日5時間目で終わり下校。帰って来るのが早いんじゃ〜😭

今朝は朝イチでお友達ママさんから『中学校の制服の採寸予約始まったよー』と連絡を貰って、テーラーさんの予約サイトをチェック。
したら長女の進学予定の中学校だけが予約ページがなくて…😱
え?今年は取扱ナシなの?他の中学校はあるのにナゼ?と心配になり、ランチ行く前についでに直接テーラーへ立ち寄って問い合わせして来た。

ページ作成ミスだったらしく、午後にはページが出来上がっていたので、早速予約をポチッとな。

3年前の長男の時は予約制ではなくて、直接フラッと来店すればオッケー👌だったから焦ったさ。

長男は2021.12.24に採寸してた。

で、長女の採寸予約は12/25にしました。どうせクリスマスに予定なんてないし🤭

長男の公立高推薦入試の手続きやらなんやらでこれから忙しくなるので早め早めに対処していかないとっ。

あ、長女待望✨の女子用スラックス。準備されてました🎊
ただし、男子用スラックスと同じ柄(チェック)のお尻周りだけ女子用にややゆったりめなデザインになってるそう。

場合によっては男子用スラックスでも可らしいっす。なので何かあったら兄(長男)のスラックスを洗い替えに着用出来そう😁助かった✌️

ま、身長的にほぼほぼ同じだからね。ウエストは長男のが激細っ…だが。

しかし、女子でスラックス。ベルトをトイレに行くたびに締めたり緩めたり面倒じゃないか???ベルトまで着用義務あるのかな…。まだ分からん。

実家母(長女からしたら祖母)は昭和の頭堅い世代なので、『夏は暑くない?スカートのがいいよ』と未だにスカートを推して来ます(笑)

いや、冬はスラックスのが断然暖かいと思うけどな!
スカートまで作るかスラックスのみにするか迷うところ。長女の好きにさせてあげたい。

女子はなー生理があるからスラックスは汚れちゃうとちょっとキビしいかな😣…とは思う。
スカートで座りっぱなしで下着から漏れても被害はあんまりない気がする。ズボンだとベッタリ汚れそう…😓

悩ましい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会

2024年11月23日 | BABY2
今日は長女の小学校で音楽会。

今週始め(11/18)に2年生の1つのクラスが15名インフル罹患で学級閉鎖😱17名欠席で内15名インフル判定ですと。

音楽会のプログラム…6年生の前が2年生😭一瞬うわっヤベェなと思ったよね。

2年生の学級閉鎖は11/19と20。
いや、2日間くらいじゃどうにもならんだろ。最低3日間欲しいところ。

木曜日(11/21)はリハ。金曜日は児童鑑賞日。
鉄琴や木琴を叩く棒?バチ?。
2年生が使った後、消毒もせずに6年生が使ったらしい。
お願いだから消毒くらいしてくれ😣。

で、昨日(金曜)長女の親友が欠席。
放課後にLINEしてみたら高熱でインフルだったと…。

お友達ママからも『木曜日仲良く遊んでるから…〇〇(長女)ちゃんは元気?』とLINE来た。

ちょうどその時長女、鼻水ズルズル…クシャミ🤧連発してた🤣
熱は幸い36.5℃で平熱👌ε-(´∀`*)ホッ

ま、うつったらうつっただよなーと思いつつ、手持ちの風邪薬飲んで就寝。

一応、今朝は平熱だったから登校。

私はマスクを二重にして音楽会に行って来た。


ホントは6年生で最後だから実家母も観に行く予定だったけど、インフル猛威中だから諦めて貰った。

ビデオは撮って来たから後日鑑賞会しよう。

合奏は鉄琴を演奏。立派でした✨
感動したー。

さて、明日は長男はESAT-J。長女の風邪(インフルではない?)うつらないように食事など隔離中。
長女には家の中でもマスク😷して貰ってます。

しかし、先月から風邪ひきまくり、今月もつい最近治った感じの長女。

鼻づまり、鼻水程度だが、よく風邪を貰って来るよな…。よく食べてよく寝てるんだが、一体なぜ?
やっぱりマスク生活がダメなのかなぁ…。免疫力がないのか?
風邪ひきすぎだと思うんだが。

長女、昔に比べたら消化不良で嘔吐がなくなっただけマシなんだが。
鼻づまり鼻水も聞いてるこっちがシンドい。ティッシュの使用量もハンパない⤵️
鼻づまり酷すぎて就寝時のイビキが凄いし…。(昨夜は流石にイビキが酷過ぎてアタシはリビングで寝た。夜中に豪快に鼻噛む音で起こされるのも勘弁😓)

今日の私のお昼ご飯



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんのウチにストレートアイロンはありますか?

2024年10月28日 | BABY2
週末はまたバタバタしていました。

話せば長〜くなるし愚痴だらけだし、あまりに腹が立って怒り💢で眠れない日々…寝不足の頭痛中。

選挙?ナニソレ?美味しいの?(笑)
モチロン行ってません。

先月、美容院で髪の毛を切った時、ストレートアイロンで仕上げをして貰いそのサラサラぷりにめちゃくちゃ感動していた長女。

長女 美容院へ - ちびちび日記

今日は2ヶ月ぶりに長女を美容院に連れて行きました。前回、7月にホットペッパービューティーを使って、初めまして〜の美容院へ。(ずっと利用して来た美容院で電話予...

goo blog


でも、日常は…

我が家にはストレートアイロンなんぞありませぬ。毎朝ボンバーな髪型になってしまう長女…。

アタシ、女子力全くないヒトなので、生涯で1回もストレートアイロン使ったことがありません。
なんなら欲しいと思ったこともなくて…。

友達や美容師さんからは当たり前のようにストレートアイロン使ってね!みたいに言われるけど、ストレートアイロン保有て普通なの???

ママ友に聞いたら4台持ってる😄(3人家族です)と言うし。

基本、不器用なのでどうせ買っても宝の持ち腐れと思って今まで買ってなかったのですが…。

美容院帰りのサラサラストレート✨に憧れてる長女の為に思い切って買いました😁


色々調べて(それこそ吐きそうになるくらいしつこく調べた。失敗が嫌いなヒト😜)

クレイツのミニストレートアイロンアマネクを購入。

コ●マ 店頭で4950円の商品。

コ●マネットで2889円で販売されてるヤツ(事前調べ)

店頭で店員にスマホでネット画面を見せて、コレ(ネット表記)とコレ(店頭商品)は同一商品ですか?
と聞いて値引可能かを確かめて購入。

店頭での値引不可と言われたらネット(商品店舗受渡)で購入したろーと思ってた。

いや、ネットで注文して店舗受取を選べば2889円なのに、今わざわざ店頭に来てるのに、何もせずに買うと4950円って😳😳😳😳😳
新手の詐欺か何かですか???😁

ネット出来ないヒトは知らずに買うだろうね😭

最初は、ネット価格+配送料で3439円にしか出来ないと言われた。

え?店舗受取を利用しても???と重ねて聞いたら…本部に確認して来ます!と待たされ(笑)

いや、待つよ、いくらでもね(強気😁)

現地で在庫目の前にあるのは分かってるんだからさぁ、ダメだと言われたらネットでポチッとやればいいやと思って。

結果ネット販売価格でゲット✌️💪

近くにド●キ含めて家電取り扱い店5店くらいあるんだけど、そのうち3店で価格の下見した。(無駄に時間だけはある専業主婦😱)

明日から使ってみるよー。

ちなみにママ友には初心者🔰なら最初はサンキ●ーマートやスリコやダイソーの安いやつで試してみてもいいんじゃない?とアドバイスされた。
調べたらさ、あるのねー1000円以下の商品も!ビックリしたわ😨
でもサンキ●ーマートは近くにないし、交通費使って買いにいくのも、送料払って買うのもバカらしい…。

ただアタシ的にはあまりにも安いと使用上の不安があったので、そこそこのお値段のメーカー品を選びました。

あとはサロニアのストレートアイロンも候補に上がってたんだけど3830円だったので。

クレイツのがイオン効果もあって、定価はそれなりのお値段でそれがサロニアよりも安く買えるならそっちだなと。

しかも、2889円のうち、2000円はJTB商品券を使ってヤッタぜ!
(先月冷蔵庫を購入した際、エコポイント?だかなんだかの申請用紙を頂いたのでその申請をダンナにやらせ、タイミングよく昨日の夕方ポイント分の商品券が届いたの!😳15000円分)

昨日、長女連れて下見した段階で買わずにスゴスゴと帰って来たんだけど(笑)昨日買わなくて良かった…。
商品券を有効活用出来て
大大大✕1000満足(๑•̀ㅂ•́)و

あ、ちなみに一時はアタシの大好きな雑誌付録って手も考えましたー。
宝島社の雑誌でストレートアイロンが付録になってたのは過去何度かあって。
つい最近の雑誌『Sweet』の付録もモバイルストレートアイロンでした。

モバイルは、USB給電?なので候補から消えました…。

JKとか通学バッグに忍ばせてるらしいですがー😁なんなら最近はオシャレDKも持ってるみたいですよー🤭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小児科へ…

2024年10月22日 | BABY2
ついさっき土曜日の話を今更upしたのですが…

長女 少年の主張大会 地区予選 - ちびちび日記

土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校から長女含め6年生6名参加。原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒト...

goo blog

やはり緊張していたのか?予想以上に体力消耗したのか?疲れが溜まっていたのか?(暑かったからねー💦)
土曜、夕方帰宅してからなんかガラガラ声になっていた長女。

会場でペットボトルのお茶は配られたけど長時間乾燥した状態で喉枯れかな?と思って、念入りにうがいをさせたのですが…

翌日、日曜朝からやや微熱?36.9℃くらい。(平熱は36.4℃のヒト)
夕方には37.7℃。夕飯後には38.1℃に😱
お〜い、またか?また発熱か…。
小児科行ったのはつい2週間前…。
飲み残しの薬を急いで飲ませるも、熱下がらず…咳まででるし⤵️
頭もフラフラすると。

で、昨日月曜朝イチで小児科へ電話。
9時きっかりにかけたおかげで発熱隔離部屋で診て貰えました。
(気温差激しいから他にも発熱患者いるかも?と恐れながら電話しましたが、意外にも我が家しかおらず。休み明けにしては空いており、医師もご機嫌で安心でした😁)

ついでに私も喉が痛くなったので…(ぶり返した?)診察券持参で、一緒に診て貰えないか聞いたら大丈夫と同時受診。

診察結果…

アタシのが喉の赤みは酷いとね😓
『お母さんのが重症』と。

体力はアタシの方があるのかしらね。
2人揃って薬貰って帰宅後、薬飲んで2人揃って寝てました。

そして今日。長女熱は下がりましたが、1日様子見で学校はお休み。

ヤッパさ、少年の主張、疲れたんだよね…。もうさ、こーゆーのやめた方が…(ゴニョゴニョ…)
本人のヤル気も大事なんだけどさ、付添う親も疲れるし、結局その後で学校休むんじゃなんだかなー…。
ま、イイ経験にはなったと思うんだけどね。

その昔、1年間に風邪は100回ひくと聞いたらことがあるんだが。365日で100回とは3日に1回はひいてるの!?な訳ないか?あれ、記憶違い?
ま、これだけ寒暖差が激しいと体調管理もままならないのよね。
仕方ないと自分に言い聞かせる。

明日は長女登校出来るかなー。あんまりムリはさせたくないが😅



そんなこんなで日曜午前中のcoffeeTimeに食べた治一郎さんのバームクーヘン。
大変美味しゅうゴザイマシタ👏💯
しっとりしていて美味しかったです。

バームクーヘンと言えば我が家は三越に行くたびにクラブハリエさんのバームクーヘンを買うのがテッパンだったのですが、治一郎さんも負けないくらい美味しかったです。

もう少し簡単に手に入るとイイんだけどなー。ま、たまに食べるからこそ、ありがたいのかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女 少年の主張大会 地区予選

2024年10月22日 | BABY2



土曜の話。
午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。

長女の小学校から長女含め6年生6名参加。

原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒトは夏休みの宿題として書き上げ。

つい最近まで推敲を繰り返し、先週は、給食後の休み時間、職員室に行き、副校長センセと練習。

夏休み明けは同じクラスで自分1人しかエントリーいなかったのですが、最終的には同じクラスから3名、隣のクラスから3名。

しかも、エントリー順だったのか?くじ引きか?地区予選の主張順、長女がトップバッターに!

ちなみに長女の主張は『ジェンダーに絡めた好きな色の服を着たい→みんなに優しい世界』みたいな感じ(笑)

自身が男の子ぽい服が好き😍なところから女の子が青、男の子が赤好きでもイイんじゃない?という主張。

奇しくも、予選18名中、今回はジェンダー絡みの主張が多く…。
残念ながら長女は予選通過ならず…。
長女の小学校は同じクラスの女子(ジェンダー絡みの主張)が努力賞を受賞の結果で終わりました。

隣の小学校がね、めちゃくちゃ練習したらしくめちゃくちゃ上手くて、表彰された上位7名中、隣の小学校の児童が5名占めるというほぼ独走態勢。

予選通過は1人だしね😅

参加賞としてシャープペンを頂きました✌️

担任のセンセも校長センセもお休みなのにわざわざ聞きに来て頂きました。

私は長女から5名分を聞いて、一時的に退出、終了時間に合わせて再びお迎えに行き、表彰の様子と閉会を見て来ました。

6年生ともなるとみんな堂々としていました。

長女自身も『あんまり緊張しなかった〜』と言ってたくらい。オオモノ過ぎる…。聞いてるアタシのが緊張で吐きそうになりました🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更 小児科へ

2024年10月07日 | BABY2
今日は長女運動会の振替休。カフェランチ行く予定だったけど…

昨夕から長女くしゃみ連発🤧
1日中外いたから秋の花粉かな…と思って念の為に花粉症の薬を飲ませて就寝。

夜中、鼻づまり絶好調😱
あぁ〜こりゃもう風邪ひきだわと横で寝ながら思ってた。

今朝、具合はどう?と聞いたら
なんか喉が痛い…イガイガする違和感ありと。
ヤッパ風邪か。試しに熱測ったら36.9℃。高いかも?

せっかくの休みだけど学校休ませて通院よりはマシだろと急遽小児科へ。

ついでに先月アタシが受けた健診の結果も聞いて来た。

内科、発熱者沢山いたわー。基本、発熱した人は事前に電話して隔離部屋で診察なんだが、隔離部屋満杯。
連絡ナシで来た発熱者(10代後半〜20代の女性)、今満杯なんで!と断られ、帰らされたわ😨

ウチの長女も熱上がってたらどうしよーとドキドキしたが、36.6℃でセーフ👌
最初、カウンターで非接触体温計を額にピッとした時はキャップ被って歩いて行ったせいか高くて…脇の下で再検温させられたくらい。

いやぁ~、発熱前に病院受診出来て良かったわ。これ、たぶん以前の長女なら発熱ダウンしてるわ。さすが6年生になると体力ついて来てるんだな。
(現時点で学校皆勤ですからね。ま、週末もインドア生活なんでそう簡単に体調不良にはならないよう生活セーブしてますけど💦科学教室とか行くようになってるが我が家は基本体力温存派だからね。)

で、アタシの健診結果

LDLコレステロールが141でまだ高い😣と言われちまったよ…。これでも前々回159
前回142
で徐々に改善してるんだが。

チーズとスナック菓子と朝食の食パンやめたのよ。肉のあぶら身は元々嫌いだし、バターもほぼ使わない。
ベビーチーズは一時期(2年前は)カルシウムを摂る為にと1日1個食べてたけどやめたし。

もうこれ以上どうしたらいいんじゃ〜。
いや、たぶんスイーツとかスイーツとかスイーツをやめたらいいんだ…うん、分かってるよ。
ちょっと前は子供達にだけスイーツ買って自分は我慢してたんだけど、最近ついイライラしてると食べちゃってるからね…。
SNSとかでお菓子の新作見なきゃいいんだろーな。でもそんな生活苦しくない?楽しくないよね???
いいんだ、アタシあまり長生き希望してないし(笑)なんならダンナより先に死にたい。ダンナの最期なんて看取りたくないし、面倒見たくない。
長女が20歳になればそれでいっかなーと思ってる。あと8年くらい?😁

長女は『私が結婚して子供産むまで生きて(孫見てよ〜)』と言うが、う〜ん、見る気あんまりない。赤ん坊の面倒ってひたすら神経使うし、ストレス半端ないもん。
あ、長男はだいぶ変わりモンなので(ある意味血液型ABの完全なる変人なので)おそらく結婚はムリかと…本人も言ってるし、アタシもそう思ってる。だから長男に孫は期待してない(笑)

とか言って案外長男みたいのが早く結婚したりしてね😜いや、ないわ〜👋

とにかくこれからもチーズやめ、肉少なめ、野菜多めの食生活と軽い運動をしていきたいなーと思います。
Instaで四六時中、カー●スさんの広告が来るんだが。
トラ年かうさぎ年の50歳の女性探してますってやつ。🤭

トラ年の50歳だがー何か?って感じ。たぶんカー●スの中では50歳は若い分類に入る…よね?
おばさま達に混じって運動する気力は生憎持ち合わせてないんだよねー😅

しかし、LDLコレステロール値って閉経後の女性なら189まではオッケーって説もあったり…なかったり…
一体どっちなんでしょうかね?

あ、あとγ-GTPも33で高めと出てた。疲れてたんだねーと言われた。働き過ぎと。アタシ、酒ほとんど飲まないので。基準値30でたった3オーバーくらいで異常と言われるのもね…。

ま、食生活ちょっと気をつけますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校最後の運動会

2024年10月06日 | BABY2
今日は長女の土曜から延期になった運動会。
1日中☔もなく☁️で過ごしやすかった。


朝長女に持たせたお弁当。毎度同じようなおかず🤭

6年生は午後からの競技で、準備の為に『早く食べて!早く早く!』と急かされ、みかん🍊までたどり着けず、みかんだけ持ち帰って来たよ。

開会式のスローガン発表はマイクのスイッチが入ってなかった🤣、けど落ち着いて、入れて堂々と大きな声でソラで話してました。
校長センセがスタンドの高さを変えてくれたし😄
(去年は変えてくれなかったの😭)

↑スローガン
(模造紙に書いたのも長女達。代表委員の児童達)

直前の校長センセのお話で校長センセはメモ紙持って見ながら話してたけどな😜

徒競走は1位🥇
団体競技(旗取り合戦)はワチャワチャ楽しそう😁で。
ソーラン節を華麗に踊っていました。

アタシは久々に【推し】😍を見ました。
長女の隣のクラスの男の子で、以前長女とスイミングスクールが一緒で、長女のお迎えに行くといつもアタシに向かって可愛くお手振りしてくれる子👼
もう天使みたいな子で✨

スイミング辞めちゃってからずっと会うこともなくて、アタシの心のオアシスが全然会えない〜とかふざけて言ってたんだけど、今日は長女と同じ白組だったので、長女の隣の列に並んでることが多くて長女をカメラに収めようとするともれなく推し🌟も見れる!という素敵なシチュエーションでした😁
推しの写真撮りまくっちゃったよ📷️

見事に白組優勝🎉で長女も大満足💪

さて、明日は長女は振替休。近くのカフェでランチしたい!と言われて予定してます。行けたらまたブログ書きます。

長男、歯科矯正、無事に1人で行けました。小学校の運動会があったせいか他の患者さんがほとんどいなくて早めに診察も終わり、早々帰宅してました。なら妹の運動会観にくれば良かったのにね💦

しかし、長男、昨日から左耳の聞こえが悪いと😱(今更〜。昨日言え!昨日午前中なら耳鼻科やってたのに…)
パッと見、耳垢が溜まってる感じ。痛くはないらしいが、自分の声や咀嚼音が自分の耳の中で反響してくぐもって聞こえるらしい。
修学旅行のお風呂で飛び込んだ男子が数名いて飛び込んだ時の跳ねた水が耳に入った〜🤣とかゆってますが、痛くはないようなので外耳炎てはないと…(思いたい…😭)

明日、長女が休みで在宅なのでどうしようかと思ったら、痛みはないし学校帰りに自分1人で耳鼻科に行ってくるとな。
ε-(´∀`*)ホッ

ま、中3なのでいつまでも母ちゃん付添ってゆーのは過保護やろ😑

さてさて、最後にダンナ愚痴。
長女の競技の時間に間に合わせて家出ろ!💢少しは余裕を持って出て来いや💢

(ダンナ、長女の徒競走、気づいたらもう走ってたと💢ビデオカメラ📹️役頼んでたが😑)
ちなみにアタシと母は午後の部開始の応援合戦からキッチリ見てました。
母『立ってるの疲れた』と途中ベンチに座りに行ったけど。70分ちゃんと観覧してたよ。

父親が遅れて来てどーすんの???
(´Д`)ハァ…ホントにムカつく。
『行ったらもう始まってた』『間に合わなかったんだから仕方ないじゃん』みたいな言い方されたが、早めに出ろや💢
ヤッパ、子供達に愛情ないわー。欠片もないわー。
小学校最後の運動会なのに。徒歩数分の学校なのにギリギリに来るってどうよ?もう来なくていいよ。ホント。

しかも、運動会観覧後、自分の趣味のランニングに行き、半端な時間に冷凍のライスバーガー温めて食べてる…。
なら夕飯作らなくて良くね?食わなくて一向に構わないんですが?🤬
食卓に座りに来たら『え?夕飯食べるんですか!?』って嫌味言ってやりたい。

長男には『もう相手にするな。ほっとけ』と言われてるから我慢するけどね。
心の中で罵倒しときます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会が日曜に延期

2024年10月04日 | BABY2
長女、学校からお知らせ(紙)貰って帰って来た。

明日の天気予報が1日中雨☔マークついてるから、日曜開催へ延期ですと。

(´Д`)ハァ…

延期決定が早いのは助かるんだが、日曜に早起きして弁当作りか…なんかヤル気が削がれた…😓

小雨くらいな決行しちゃえよと思ってた🤭が、体育専門教師の校長だから、きっと最高のシチュエーションで開催したいんだろうな………毎回無駄に体育に力入ってる💪センセなので。
ちなみに長女の担任も↑この校長が他から引き抜いて連れて来たセンセ。
脳筋(のうきん)😁筋肉バカと密かに呼んでる(笑)校長の手下(てした)
でもしょっちゅう校長に怒られてる〜。

とりあえず明日はお休みに変わったのでユックリしたいと思います。

日曜運動会。長男は歯科矯正の予約が入ってるので妹の運動会観に来れなくなったが😅(歯科矯正の付添もアタシ行けなくなった。長男1人で行かせるわ初🔰)

長女のクラスで日曜開催に延期になって『日曜は模試なのにぃ〜😭』って中学受験組の子から悲鳴出たって…。
しかも、志望校で受ける唯一の模試らしくかなり重要な子もいたとか。

運動会と模試、一体どっちに来るのでしょうかね。(ヒトゴトなので興味津々😜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の習字で…

2024年10月01日 | BABY2
昨日、長女が学校の習字授業で墨汁を零す大惨事を起こして来ました…😱

なんでも授業終わりに硯に余った墨汁をボトルに戻してる時にボトルが倒れたのだとか。終わった…😓

余った墨汁なんて新聞紙にテキトーに含ませて捨てりゃいいじゃんね。アタシの子供時代はみんなそうしてたよ。
ま、最初から余るようには硯に注がないけどな!あと何枚書くか考えながら墨汁継ぎ足すんだよ!少しは頭使え!

長女曰く『みんな余った墨汁戻してるよ!💢』だと。

被害は
防災頭巾カバーと上履きと体操着。


特に酷いのは防災頭巾カバー。
持って帰って来たから漂白剤入れて洗濯してみたが…落ちないよね😭

あと半年なのに…。
乾かして使わそうとしたら長女涙目になりながら買ってくれと懇願🙏。
『買えないビンボーな家だと周りに思われたくない』とな😑。

いや、買えるよ?買えるけどさ…ゴニョゴニョ…。

百均の墨汁のちょっと余った分を戻す(ケチった)為に、汚れたモノ(防災頭巾カバーってお高いのよ…)を買い替えねばならぬ、この理不尽さ。

上履きは最悪、今、2足を履き回してるので、1足で毎週末すぐに洗って、週明けまた持って行く!と言うから、当分1足で様子見ようと思うが。

中学校は指定上履きなので今からsizeupなら致し方ないが、墨汁汚れくらいで買い替えたくはない。

だもんで、なるべく出費を抑えたく、ネット検索して、防災頭巾カバーはヒラキで買うことにしました。現在のは3000円近くしたのよ。(ま、6年使ったからいいんだけどさ。しかも破れたとこ王冠👑のアップリで補修して使って来たし)

今朝、長女とヒラキのサイトを見て注文。送料無料の為に、長男のサンダルだとかどうせならやっぱり体操着も染みがあるから買い替えようと追加購入。(´Д`)ハァ…。

つーか、
洗ったんだからこのまま使え💢

って母の心の叫び🤣

体操着、短パンは兄のお下がりがまだあったから組名前のゼッケン付け直ししてお下がり使わす。紺に墨汁だからあまり目立たないが、汗かいた時の汚れ復活→汚れ移りを懸念して。

お兄のお下がり取っておいて良かった〜👏good job自分👍️

でもあれだ、体操着、防災頭巾カバーで済んだだけマシだったかも。
昨日はおニューの✨おろしたての✨
GUバレルレッグジーンズを履いていってた長女。
バレルレッグジーンズ(お値段1990円…だったかな…)が無事だったことに感謝🌟
つーか習字がある日におニュー服着るんじゃねぇーよ💢
運動会前で終日体操着の日で良かった良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする