ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2017上半期読書リスト

2017年06月30日 | BOOK2
1.新津きよみ/フルコースな女たち
2.豊島ミホ/檸檬のころ
3.瀬尾まいこ/温室ディズ
4.坂木司/シンデレラ・ティース
5.宮木あや子/雨の塔
6.中村光代/ホタルの日記 わが子に伝える命の終章
7.伊坂幸太郎/ジャイロスコープ
8.坂木司/短劇
9.新津きよみ/彼女が恐怖をつれてくる
10.青木祐子/風呂ソムリエ
11.高田かや/カルト村で生まれました。
12.松井今朝子他/3時のおやつふたたび
13.遠藤功/新幹線お掃除の天使たち-「世界一の現場力」はどう生まれたか-
14.小説トリッパー編集部編/20の短編小説
15.唯川恵/啼かない鳥は空に溺れる
16.森絵都/風に舞いあがるビニールシート
17.三島有紀子/しあわせのパン
18.中島京子/妻が椎茸だったころ
19.大沼紀子/空ちゃんの幸せな食卓
20.坂木司/ホテルジューシー
21.織守きょうや/記憶屋Ⅱ
22.織守きょうや/記憶屋Ⅲ
23.新津きよみ/彼女の深い眠り
24.柚木麻子/幹事のアッコちゃん
25.豊島ミホ/花が咲く頃いた君と
26.辻村深月/サクラ咲く
27.唯川恵/とける、とろける
28.大石圭/死人を恋う
29.佐藤典雅/ドアの向こうのカルト
30.近藤史恵/昨日の海は
31.有川浩/植物図鑑
32.湊かなえ/ポイズンドーター・ホーリーマザー
33.谷瑞恵/思い出のとき修理します4
34.近藤史恵/あなたに贈るX
35.坂木司/青空の卵
36.大石亜子/とっておきの持ち寄りレシピ
37.坂木司/仔羊の巣
38.小川糸/あつあつを召し上がれ
39.坂木司/切れない糸
40.中村航・小路幸也・穂高明・小松エメル・原田マハ/東京ホタル
41.中島たい子/がっかり行進曲
42.折原一/グランドマンション
43.近藤史恵他/近藤史恵リクエスト!ペットのアンソロジー
44.近藤史恵・あさのあつこ・三浦しをん/シティ・マラソンズ
45.久坂部羊/嗤う名医
46.春口裕子/悪母
47.西加奈子/うつくしい人
48.穂村弘他/こんがり、パン
49.小川雅代/ポイズン・ママ 母・小川真由美との40年戦争
50.前川裕/クリーピー・スクリーチ
51.坂木司/動物園の鳥
52.椎名誠他/ずるずる、ラーメン
53.田辺聖子/嫌妻権
54.椰月美智子/未来の息子
55.長野まゆみ/お菓子手帖
56.大崎梢/キミは知らない
57.渡辺和子/置かれた場所で咲きなさい
58.坂木司/何が困るかって
59.近藤史恵/天使はモップを持って
60.本谷由希子/嵐のピクニック
61.乙一/死にぞこないの青
62.近藤史恵/モップの精は深夜に現れる
63.宮下奈都/よろこびの歌
64.西加奈子/漁港の肉子ちゃん
65.近藤史恵/モップの魔女は呪文を知ってる
66.伊岡瞬/いつか、虹の向こうへ
67.東野圭吾/人魚の眠る家
68.飛鳥井千砂/女の子は、明日も。
69.大崎梢他/エール!お仕事小説アンソロジー
70.宮下奈都/誰かが足りない
71.朝井リョウ/少女は卒業しない
72.奥田英朗/真夜中のマーチ
73.あいかわももこ/断捨離セラピー
74.枝松蛍/何様ですか?
75.宮下奈都/たった、それだけ
76.矢崎存美/ぶたぶたと秘密のアップルパイ
77.久坂部羊/糾弾 まず石を投げよ
78.近藤史恵/薔薇を拒む
79.矢崎存美/ぶたぶた日記(ダイアリー)
80.群ようこ/ぬるい生活
81.穂村弘/現実入門
82.眉村卓/終幕のゆくえ
83.矢崎存美/ぶたぶたの食卓
84.矢崎存美/ぶたぶたのいる場所
85.明橋大ニ/子育てハッピーアドバイス
86.近藤史恵/モップの精と二匹のアルマジロ
87.柚木麻子/嘆きの美女
88.新津きよみ/スパイラル・エイジ
89.中島京子/平成大家族
90.新津きよみ/彼女の時効
91.村田紗耶香/コンビニ人間
92.矢崎存美/刑事ぶたぶた
93.道尾秀介/獏の檻
94.加門七海/怪のはなし
95.益田ミリ/今日も怒ってしまいました
96.西加奈子/i(アイ)
97.西尾維新/掟上今日子の推薦状
98.新津きよみ/意地悪な食卓

挫折した本→高石宏輔/あなたはなぜ、つながれないのか ラポールと身体知

印象的だったのは宮下奈都さん。
「たった、それだけ」や「誰かが足りない」はイイ作品だなと思いました。
言葉遣いが丁寧でとてもイイ文章。

東野圭吾さんの「人魚の眠る家」はさすが!って感じでした。
何様ですか?は期待ハズレだったなー。

矢崎さんのぶたぶたシリーズはこれからも読み続けて行く予定です。半年で98冊か。
4月から幼稚園の役員を引き受けて忙しくなった割には読めた方だと思います。
下期も目標100冊!この週末、図書館で借りて来た残り4冊(笑)
どれも読みたかったヤツなので楽しみ。
・さすらいのマイナンバー
・九月が永遠に続けば
・エール!お仕事小説アンソロジー
・作家の口福(こうふく) おかわり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼蓋形成不全

2017年06月09日 | BABY2
ご無沙汰です。
このカテでの更新は本当に久々。覚書というかひとりごと。

前回、このカテの最終更新は股関節脱臼後の半年に1度の経過観察検診の話でした。
(2015.12.28の話)
相変わらず現在まで半年に1度の検診は続いています。
そして今週月曜日(2017.6.5)がこの検診の日でした。
実は前回(2016.12.19)、前々回(2016.6.20)と2回連続で検診結果は思わしくありませんでした。
脱臼そのものはもちろん整復し、問題はありません。
ですが、臼蓋(骨)の成長があまり良くなくて。正式な名称で言うと臼蓋形成不全です。
子供の成長能力を信じて5歳頃まで様子を見ていくお話だったのですが、はるはそろそろ9月で5歳を迎える為、
次回の検診で今までように骨の成長が思わしくなかったら手術に踏み切ることになりました。

専門的な話になると、はるの臼蓋角は現在30度。骨盤の位置もやや外寄り。
今現在生活に支障は全くありませんが、将来大人になった時
に長時間立つのが困難なったり痛みが出たりするとのこと。

仮にこのまま手術しなかった場合、13.4歳頃に手術を受けるなると4ヶ月ほど入院しなければならない。
(学業に支障が出る)

やるなら小学校入学前、幼稚園(年長)の長期休みがいいのではないか?という話でした。

受ける予定の手術はソルター手術という手術です。
実は私自身も3歳の時(今から40年近く前ですね💦)この手術を受けています。

ですから、手術自体に不安や心配は実はそれほどないんです。
(自分自身もこの手術で助けられて今、無事に歩けているのですから)
実際私が受けた頃よりも医学はもっともっと進歩してるし、安全性の高い手術だと聞いてるので。
そりゃぁ〜全身麻酔ですし、はるの身体にどれだけの負担がかかるのか?
本当に大丈夫なのか?とは思いますが。

今まで経過観察検診を受ける度、手術の可能性はありますよと言われ続けていたとはいえ、
きっと大丈夫、良くなると心のどこかで思っていたので結構ショックでした。

入院は練馬。
4週間の寝たきり車椅子+2週間の松葉杖生活(本人が松葉杖を使えた場合)と最短で6週間入院。
完全看護、親の付き添いはナシ。

ですが、考えれば考えるほど、どうしよう…と心配だらけで。
一応、夏休み中に手術するので幼稚園は休ませずに済みます。

ひろは実家で預かって貰い、私は練馬にウイークリーマンションとか借りるか?
毎日練馬へ通うか?考え中です。通勤と思えば約1時間半。通うのも可能な気がしますが、
自分の体力が果たしてもつのか疑問。
あとは動くのが大好きなはる。寝たきり生活に果たしてたえられるのか?が心配です。

生後6ヶ月で2日間入院させたことがあるけれども(同じく練馬の病院)
あの頃よりも成長して自我のあるはるが長い間入院出来るのか?メチャメチャ不安です。
あとは術後の経過によっては来年の運動会は無理なんじゃないかなーとか
せっかく先月から始めたばかりの新体操も、来年の夏以降は続けられないのかなーとか。

最終決定は次回の検診(3月)で決まります。
出来ればその日までに骨が劇的に良い状態に成長していることが望ましいのですが。

特に何かをしたら良くなるとか言う訳でないのが親として歯がゆいです。とにかく骨の話なので。
カルシウムを出来るだけとり、沢山動いて骨の成長を促すしかないのです。

ネット検索したら足マッサージをしてソルター手術を回避したというお話も見かけました。

来年3月までにもし骨の急な成長が見られ、ソルター手術手術回避したとして、それで本当に将来は万全なのか?という保証もありません。
ただ、分かっていることは手術をすれば将来への不安や心配は全くないということです。

とりあえず今の現状報告でした。
この記事を書いて他のソルター手術経験者や同じことでお悩みの方々と知り合えたらといいなと思います。
なのでタイトルも直球に「臼蓋形成不全」にしました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする