今日はひろのおたふく風邪の予防接種〓でした。
かかりつけの小児科の予防接種は午後からの予約なんですが、今日は13:30~。
いつもはガッチリ昼寝タイムなので眠くてグズるグズる
連れて行く前が非常に大変でした
おまけに朝から1度もトイレに行ってないので外出前に行かそうと誘っても嫌がって行かず
何とか宥めて連れて行きました~
病院に連れて行く日は朝はなるべくゆっくり寝かせたり対策を取ってるんですが、何とかならないもんですかね~
楽しいことがある場合は起きててもご機嫌なんですが、なんせ行き先が病院なので
いつ昼寝しなくなるんだろう?
夜も21時過ぎには寝てるし、朝も8時過ぎまで寝てるんですが、昼寝もガッツリ。
おそらく今でも1日のトータル睡眠時間は13時間くらい。
他の子はどうだか知りませんが、どうも寝過ぎな気がするんですが…
(これだけ寝たら成長ホルモン出まくる気がするんだけど、なぜか背は伸びないのよね~)
今日も予防接種で帰って来てからキッチリ1時間半寝てました。
予防接種は打たれた瞬間は『イタイ~』と泣きましたが、すぐに泣きやみ『エラいね~』と褒められてご機嫌でした。
今日は珍しく若い男の先生で怖がるかなーとか一瞬思ってしまいましたが、意外に大丈夫でした。
(幼稚園の歯科健診はなんで号泣だったんだろ?イカついお爺ちゃん先生だったから怖かったのかな?)
ちなみに予防接種の後はご褒美と称してお菓子を買いに行きました。
スーパーまではちゃんと歩いたくせにお菓子を買ったらすぐグダグダに
最後は時々抱っこして歩きましたよ
あ!モチロン小児科に行く間ははるちゃんは実家に預けてました。
多分、病院行く前にグズるのははるちゃんがグランマにいるのが気に入らないのもあるみたいなんですよね。
『ボクもバァバにいて遊びたい~』みたいな。
帰りに日本脳炎の予防接種予約を入れて来ました。
3歳になったら受けます。これでとりあえず入園前に済ませるべき注射〓は終わりかな。
おたふくは生ワクチンなので次まではちょっと間が空きますね。
3歳児健診もあるし、はるちゃんの予防接種と合わせると相変わらず忙しいです。
合間に子育てママ健診の予約も入れたのでまだしばらく病院通いは続きそうです
インフルエンザだけは罹りませんように♪
かかりつけの小児科の予防接種は午後からの予約なんですが、今日は13:30~。
いつもはガッチリ昼寝タイムなので眠くてグズるグズる
連れて行く前が非常に大変でした
おまけに朝から1度もトイレに行ってないので外出前に行かそうと誘っても嫌がって行かず
何とか宥めて連れて行きました~
病院に連れて行く日は朝はなるべくゆっくり寝かせたり対策を取ってるんですが、何とかならないもんですかね~
楽しいことがある場合は起きててもご機嫌なんですが、なんせ行き先が病院なので
いつ昼寝しなくなるんだろう?
夜も21時過ぎには寝てるし、朝も8時過ぎまで寝てるんですが、昼寝もガッツリ。
おそらく今でも1日のトータル睡眠時間は13時間くらい。
他の子はどうだか知りませんが、どうも寝過ぎな気がするんですが…
(これだけ寝たら成長ホルモン出まくる気がするんだけど、なぜか背は伸びないのよね~)
今日も予防接種で帰って来てからキッチリ1時間半寝てました。
予防接種は打たれた瞬間は『イタイ~』と泣きましたが、すぐに泣きやみ『エラいね~』と褒められてご機嫌でした。
今日は珍しく若い男の先生で怖がるかなーとか一瞬思ってしまいましたが、意外に大丈夫でした。
(幼稚園の歯科健診はなんで号泣だったんだろ?イカついお爺ちゃん先生だったから怖かったのかな?)
ちなみに予防接種の後はご褒美と称してお菓子を買いに行きました。
スーパーまではちゃんと歩いたくせにお菓子を買ったらすぐグダグダに
最後は時々抱っこして歩きましたよ
あ!モチロン小児科に行く間ははるちゃんは実家に預けてました。
多分、病院行く前にグズるのははるちゃんがグランマにいるのが気に入らないのもあるみたいなんですよね。
『ボクもバァバにいて遊びたい~』みたいな。
帰りに日本脳炎の予防接種予約を入れて来ました。
3歳になったら受けます。これでとりあえず入園前に済ませるべき注射〓は終わりかな。
おたふくは生ワクチンなので次まではちょっと間が空きますね。
3歳児健診もあるし、はるちゃんの予防接種と合わせると相変わらず忙しいです。
合間に子育てママ健診の予約も入れたのでまだしばらく病院通いは続きそうです
インフルエンザだけは罹りませんように♪
今日はひろの幼稚園で入園前健診でした。
13:30~14:15とこれまた普段ならバッチリお昼寝タイムで
行く直前に『寝る~』と言ってゴロゴロしているのを『踏切行って電車見れるよ~』と何とかなだめて連れて行きました。
寝かせてたまるか~と早めに出たので幼稚園には13:10に到着。
内科、歯科、園バスルート確認、制服受渡しとやりました。
歯科では大泣きして口をなかなか開けず
台の上で座りこむし、イヤイヤ~と泣きわめくし大変でした
内科は順番待ちしていたら、なんかモジモジ&足踏み始めたので『トイレ?おしっこ?』と聞いたら『まだ大丈夫』と。
チンチン押さえながら明らかにおしっこを我慢してる様子なので『順番あとになってもママは怒らないからトイレ行こう』と言っても『やだ~大丈夫』と。
これで失敗してトラウマになっても困るなーと思いつつ、内科の診察内容をチラッと見たら瞼を見て→聴診器を胸と背中に当てて→喉を見て終了の簡単なモノみたいで、本人も待てると言うので待つことに。
喉を見る時にグェッてなったりしてその刺激でおしっこ出ちゃわないかなーとか超~心配だったのですが、何とかそれから3人分待ってひろの番。
内科はきちんと受けられましたホッ。
そしてダッシュでトイレに連れて行き、トイレ。
実はひろはお外のトイレ(自宅と実家以外のトイレ)は初体験なのです
外出先でも『行く?』と聞くと必ず嫌がり買い物や散歩中に行きたくなってスーパーのトイレに連れて行っても絶対に入らなかったのです。
だからそれもまた心配だったのですが、無事トイレでおしっこが出来ました。
ちなみに幼稚園には男の子の立ちション用便器と和式便器と洋式の小さな便器がありまして、使ったのは洋式の小さな便器です。
立ちション用をまだ使わせたことがないのですが…男の子ならこっちの方がラクですよね?
今日は洋式便器だったのでズボンとパンツをくるぶし辺りまで下ろして用をたさせようとしたら『脱いでする~』とゴネられ、まず上履きを脱がして→ズボン&パンツを脱がすという大変面倒な作業となりました。
モチロンはかせるのはその逆で
お世辞にも綺麗とは言いがたい(いや、掃除は行き届いているので綺麗でしたが気分的に)トイレで上履きを脱がせ靴下姿にさせるのは結構抵抗がありましたね。
まぁ~これから色々汚して帰って来るんだろうなーとは思いますが、なんだかなー。
しかし、意外にも幼稚園はゆる~い感じでした。
時間通りに始まらないし、健診の順番も空いてるところからお好きな順にどうぞ~みたいな感じ。
もっとガッチリな管理体制かと思ったけど。
子供相手は色々と予測不可能だし、これくらいがちょうどイイのかもしれませんね。
私は結構性格的にカッチリカッチリタイプなので肩透かしを食らった感じですが…
イイ意味でのテキトー加減を園に通う間に身に付けられたらいいなぁ~と思いました。
しかし疲れた~
帰りは眠くてグダグダのひろ連れて制服一式持っていたので重いしひろはなかなか歩かないしで普段の倍くらい時間が掛かりました
アラフォーにはキツいっす
実家にはるちゃんを預けていたので帰りに実家に寄ったら今度は『帰らな~いひろくんバァバん家で寝る~』と言い張るひろ。
また自宅に戻るまで一苦労でした。
帰って来て眠い目をこすりながら『のりスタMAX』見て30分キッカリ見た後に布団に直行で今は昼寝中。
いつ起きるやら。
ハァ~しかし疲れた
来月は体験保育だってさぁ~これまた14:15受付って昼寝タイムじゃんか。
来月までに自転車練習してひろ乗せて自転車デビューするかな。自転車の方が断然早いしラクだよねきっと。
13:30~14:15とこれまた普段ならバッチリお昼寝タイムで
行く直前に『寝る~』と言ってゴロゴロしているのを『踏切行って電車見れるよ~』と何とかなだめて連れて行きました。
寝かせてたまるか~と早めに出たので幼稚園には13:10に到着。
内科、歯科、園バスルート確認、制服受渡しとやりました。
歯科では大泣きして口をなかなか開けず
台の上で座りこむし、イヤイヤ~と泣きわめくし大変でした
内科は順番待ちしていたら、なんかモジモジ&足踏み始めたので『トイレ?おしっこ?』と聞いたら『まだ大丈夫』と。
チンチン押さえながら明らかにおしっこを我慢してる様子なので『順番あとになってもママは怒らないからトイレ行こう』と言っても『やだ~大丈夫』と。
これで失敗してトラウマになっても困るなーと思いつつ、内科の診察内容をチラッと見たら瞼を見て→聴診器を胸と背中に当てて→喉を見て終了の簡単なモノみたいで、本人も待てると言うので待つことに。
喉を見る時にグェッてなったりしてその刺激でおしっこ出ちゃわないかなーとか超~心配だったのですが、何とかそれから3人分待ってひろの番。
内科はきちんと受けられましたホッ。
そしてダッシュでトイレに連れて行き、トイレ。
実はひろはお外のトイレ(自宅と実家以外のトイレ)は初体験なのです
外出先でも『行く?』と聞くと必ず嫌がり買い物や散歩中に行きたくなってスーパーのトイレに連れて行っても絶対に入らなかったのです。
だからそれもまた心配だったのですが、無事トイレでおしっこが出来ました。
ちなみに幼稚園には男の子の立ちション用便器と和式便器と洋式の小さな便器がありまして、使ったのは洋式の小さな便器です。
立ちション用をまだ使わせたことがないのですが…男の子ならこっちの方がラクですよね?
今日は洋式便器だったのでズボンとパンツをくるぶし辺りまで下ろして用をたさせようとしたら『脱いでする~』とゴネられ、まず上履きを脱がして→ズボン&パンツを脱がすという大変面倒な作業となりました。
モチロンはかせるのはその逆で
お世辞にも綺麗とは言いがたい(いや、掃除は行き届いているので綺麗でしたが気分的に)トイレで上履きを脱がせ靴下姿にさせるのは結構抵抗がありましたね。
まぁ~これから色々汚して帰って来るんだろうなーとは思いますが、なんだかなー。
しかし、意外にも幼稚園はゆる~い感じでした。
時間通りに始まらないし、健診の順番も空いてるところからお好きな順にどうぞ~みたいな感じ。
もっとガッチリな管理体制かと思ったけど。
子供相手は色々と予測不可能だし、これくらいがちょうどイイのかもしれませんね。
私は結構性格的にカッチリカッチリタイプなので肩透かしを食らった感じですが…
イイ意味でのテキトー加減を園に通う間に身に付けられたらいいなぁ~と思いました。
しかし疲れた~
帰りは眠くてグダグダのひろ連れて制服一式持っていたので重いしひろはなかなか歩かないしで普段の倍くらい時間が掛かりました
アラフォーにはキツいっす
実家にはるちゃんを預けていたので帰りに実家に寄ったら今度は『帰らな~いひろくんバァバん家で寝る~』と言い張るひろ。
また自宅に戻るまで一苦労でした。
帰って来て眠い目をこすりながら『のりスタMAX』見て30分キッカリ見た後に布団に直行で今は昼寝中。
いつ起きるやら。
ハァ~しかし疲れた
来月は体験保育だってさぁ~これまた14:15受付って昼寝タイムじゃんか。
来月までに自転車練習してひろ乗せて自転車デビューするかな。自転車の方が断然早いしラクだよねきっと。
今日でひろはとうとう2歳11ヵ月あと1ヵ月で3歳ですよ~こわっ。
最近のひろ。
室内で遊ぶだけではかなり物足りない様子。
ボールを蹴るのがマイブームで『サッカーしようよ』といつも言ってます。
いよいよ体力があり余って来た感じです。
VS嵐を見るのが好きでの中でボーリングをやるのも好きです。
(ペットボトルやラップの芯を立ててボールを蹴って倒す)
これを始めると私にも『ママ~立てて』とか『ママもやろう~』と言ってくるので相手をしなきゃならないので正直面倒なんですが…
テレビはテレビ東京の『のりスタMaX』(水曜朝7時半~30分)が一番お気に入り。
録画して繰り返し何度も見ています。
最後に流れる新幹線の歌が特に気に入っていつも歌っています。
朝はBS日テレのアンパンまんを見ています。(8時~)
ちなみにEテレの『おかあさんといっしょ』や『いないいないばぁ』はもう長いこと見ていません。
里帰りした頃からかなーもうかれこれ半年以上見てません。
見せようとしてつけると消されます。
来月から3歳になるのでおかあさんといっしょの収録にようやく応募出来るのですが…
この分では万が一当選したとしても全く興味がない(どころかたぶん嫌がって拒否)ので応募は諦めるかなー
私としては1度は連れて行くのが夢だったんですけどね。
最近ずっと見てないし、歌とか分からないから無理だろうな。残念~
食事はいきなり食欲旺盛になって来ました。特におにぎりを沢山食べるようになりました。
相変わらず野菜嫌いですが…
それでも以前よりは食べるようになりました。
最近の心配は水分をあまりとりたがらないことですね。
まぁ~寒いのもありますが、喉が渇かないのか飲まないんですよね
一時はトイレが嫌で水分をとるのを控えてるのかと思ったくらいで。
トイトレをやり過ぎたのかな~と反省したり。
飲む時は一気な子なので、そーゆうタイプなのかな?と今では諦めています
着替え。かなり1人で出来るようになりました。
脱ぐのはほぼ完璧に出来るかなー。着るのはまだ手を貸さないと無理です。
最近の口癖は『だぁってさぁ~』です。
なんでも否定するので私が『なんで?』と聞くと『だぁ~ってさぁ~』と言い訳が始まります
最近のお風呂事情。
ひろ&はるちゃんを連続で入れると目の前を星☆が飛びまくって危険なので色々考えてひろだけを先に補助しながら入れる方法にしました。
私が裸足になって洋服を着たまんま洗い場に入り、ひろの身体を洗ってあげて湯船に入れてやり、肩までひろ1人で浸からせてまた湯船からあげてあげる感じです。
一緒に入らないのでひろは不満タラタラのようですが、我慢して貰っています。
たまにダンナが早く帰れたらひろと入って貰っていますが平日は週1回あるかないかです。
久し振りに一緒に入ったら『ママと入るのは久し振り♪』と喜んでいたのでホントは一緒に(湯船に)入って欲しいみたいです。
とは言え1人でお風呂に入れてて万が一倒れたら誰も助けてくれない訳ですからこればかりは仕方ないです。
私の血圧が上がるか?貧血体質が改善されるか?しないことにはもうどうしようもないです
身長は先月予防接種に小児科に行った際に測って86cm。
(これ前にも書いたっけ?)
明日幼稚園で入園前の健診があるので詳しい身長&体重が分かるかなー。
最近ちょっと伸びて来た気もするんですが。
2歳児もあと残り1ヵ月。多少ぶつかり合いながらも何とか乗り越えたいと思います。
トイトレ。あとは就寝時のオムツ外しだけです。最後の砦です(笑)。とりあえず防水シーツを買ったのでチャレンジしたいのですが、今夜は拒否されました。
『絶対イヤオムツはいて寝る~』と。今まで大人の都合で昼寝時とお風呂あがりはオムツはかせていたのでいきなりはやめれませんな。
ゆっくりいきたいと思います。
週末GOO.Nを2パック買ったばかりだし(笑)まだオムツはいててもいいさそのうちね☆
最近のひろ。
室内で遊ぶだけではかなり物足りない様子。
ボールを蹴るのがマイブームで『サッカーしようよ』といつも言ってます。
いよいよ体力があり余って来た感じです。
VS嵐を見るのが好きでの中でボーリングをやるのも好きです。
(ペットボトルやラップの芯を立ててボールを蹴って倒す)
これを始めると私にも『ママ~立てて』とか『ママもやろう~』と言ってくるので相手をしなきゃならないので正直面倒なんですが…
テレビはテレビ東京の『のりスタMaX』(水曜朝7時半~30分)が一番お気に入り。
録画して繰り返し何度も見ています。
最後に流れる新幹線の歌が特に気に入っていつも歌っています。
朝はBS日テレのアンパンまんを見ています。(8時~)
ちなみにEテレの『おかあさんといっしょ』や『いないいないばぁ』はもう長いこと見ていません。
里帰りした頃からかなーもうかれこれ半年以上見てません。
見せようとしてつけると消されます。
来月から3歳になるのでおかあさんといっしょの収録にようやく応募出来るのですが…
この分では万が一当選したとしても全く興味がない(どころかたぶん嫌がって拒否)ので応募は諦めるかなー
私としては1度は連れて行くのが夢だったんですけどね。
最近ずっと見てないし、歌とか分からないから無理だろうな。残念~
食事はいきなり食欲旺盛になって来ました。特におにぎりを沢山食べるようになりました。
相変わらず野菜嫌いですが…
それでも以前よりは食べるようになりました。
最近の心配は水分をあまりとりたがらないことですね。
まぁ~寒いのもありますが、喉が渇かないのか飲まないんですよね
一時はトイレが嫌で水分をとるのを控えてるのかと思ったくらいで。
トイトレをやり過ぎたのかな~と反省したり。
飲む時は一気な子なので、そーゆうタイプなのかな?と今では諦めています
着替え。かなり1人で出来るようになりました。
脱ぐのはほぼ完璧に出来るかなー。着るのはまだ手を貸さないと無理です。
最近の口癖は『だぁってさぁ~』です。
なんでも否定するので私が『なんで?』と聞くと『だぁ~ってさぁ~』と言い訳が始まります
最近のお風呂事情。
ひろ&はるちゃんを連続で入れると目の前を星☆が飛びまくって危険なので色々考えてひろだけを先に補助しながら入れる方法にしました。
私が裸足になって洋服を着たまんま洗い場に入り、ひろの身体を洗ってあげて湯船に入れてやり、肩までひろ1人で浸からせてまた湯船からあげてあげる感じです。
一緒に入らないのでひろは不満タラタラのようですが、我慢して貰っています。
たまにダンナが早く帰れたらひろと入って貰っていますが平日は週1回あるかないかです。
久し振りに一緒に入ったら『ママと入るのは久し振り♪』と喜んでいたのでホントは一緒に(湯船に)入って欲しいみたいです。
とは言え1人でお風呂に入れてて万が一倒れたら誰も助けてくれない訳ですからこればかりは仕方ないです。
私の血圧が上がるか?貧血体質が改善されるか?しないことにはもうどうしようもないです
身長は先月予防接種に小児科に行った際に測って86cm。
(これ前にも書いたっけ?)
明日幼稚園で入園前の健診があるので詳しい身長&体重が分かるかなー。
最近ちょっと伸びて来た気もするんですが。
2歳児もあと残り1ヵ月。多少ぶつかり合いながらも何とか乗り越えたいと思います。
トイトレ。あとは就寝時のオムツ外しだけです。最後の砦です(笑)。とりあえず防水シーツを買ったのでチャレンジしたいのですが、今夜は拒否されました。
『絶対イヤオムツはいて寝る~』と。今まで大人の都合で昼寝時とお風呂あがりはオムツはかせていたのでいきなりはやめれませんな。
ゆっくりいきたいと思います。
週末GOO.Nを2パック買ったばかりだし(笑)まだオムツはいててもいいさそのうちね☆
週末は色々と用事をこなそうと頑張ってしまうので平日以上に疲れる
加えてひろの遊び相手『だけ』していればイイと思ってるダンナにもイライラする
なんでもひろの言いなりで甘々だから見てるとイライラ
おまけにどで~んと座ってることが多くてイライラ
こっちは座るヒマもないくらいに忙しいのに
昨日なんか買い物だけで3回も出た。
日頃はるちゃんがいるとなかなか出られないから。
普段の買い物、お米、ひろのオムツと。
ひろのオムツの時は『ひろも行く~』と言われ連れていくハメに
行き先がドンキだったので、ひろは何かおもちゃかお菓子を買って貰える魂胆だったみたい。
『ママは絶対に買わないからね』って念を押しても『それでも行く』と言い張り。
往復歩かせたけど、宣言通り何も買わず、オムツだけ買って帰って来た。
帰りは落胆してテンションが下がり、ペースが落ちる落ちる。
『だから買わないって言ったでしょ。だからお留守番してれば良かったのに』と言っても『いいんだもん』って健気に言ってましたが。
アタシは1人で買い物に行きたかったんだ~。
足手まといなんだよ
せめてオムツくらいはダンナに買いに行って貰いたかった私です
つーか実際に冗談ぽくして頼んだら『他の買い物も見れるしキミが行ったら?』と言われた。
なんで、ひろ連れて行かなきゃならんのだ~
なんかここ数日、ひろがウザくてたまらん
年中なんかしらしゃべってて相手しないとうるさいし。
気をひくためにわざと周りをチョロチョロするし。
全然可愛いいと思えない私
疲れてるのかなー
反面、はるちゃんは凄い可愛いですよ。まっ、授乳してればはるちゃんはコテッと寝るので手が掛からないから可愛いく思えるのかも。
育児ストレスかなー
実家も相変わらず頼れる反面干渉が凄くて
もう要らないって言ってるのにひろにおもちゃをすぐに買ったり。
また洋服も買って来てくれたり。
ありがたいけどトレーナーは今ある枚数で充分だから
な~んかそういう色々なことをそのまま捉えることが出来ずストレスに感じる。
夕飯後お風呂前にちょっとだけ逃亡したくなりました
ぷち家出とゆーかなんとゆーか。一瞬だけでも開放されたい。
自分だけの時間30分だけ欲しいなー。何もしなくてイイ時間が。
子供達置いて買い物行けても、結局それは自分の為の時間ではないし。
献立考えてあれこれ揃える為の時間。
たまには気持ち的にも身体的にもフリーな時間が欲しい。
加えてひろの遊び相手『だけ』していればイイと思ってるダンナにもイライラする
なんでもひろの言いなりで甘々だから見てるとイライラ
おまけにどで~んと座ってることが多くてイライラ
こっちは座るヒマもないくらいに忙しいのに
昨日なんか買い物だけで3回も出た。
日頃はるちゃんがいるとなかなか出られないから。
普段の買い物、お米、ひろのオムツと。
ひろのオムツの時は『ひろも行く~』と言われ連れていくハメに
行き先がドンキだったので、ひろは何かおもちゃかお菓子を買って貰える魂胆だったみたい。
『ママは絶対に買わないからね』って念を押しても『それでも行く』と言い張り。
往復歩かせたけど、宣言通り何も買わず、オムツだけ買って帰って来た。
帰りは落胆してテンションが下がり、ペースが落ちる落ちる。
『だから買わないって言ったでしょ。だからお留守番してれば良かったのに』と言っても『いいんだもん』って健気に言ってましたが。
アタシは1人で買い物に行きたかったんだ~。
足手まといなんだよ
せめてオムツくらいはダンナに買いに行って貰いたかった私です
つーか実際に冗談ぽくして頼んだら『他の買い物も見れるしキミが行ったら?』と言われた。
なんで、ひろ連れて行かなきゃならんのだ~
なんかここ数日、ひろがウザくてたまらん
年中なんかしらしゃべってて相手しないとうるさいし。
気をひくためにわざと周りをチョロチョロするし。
全然可愛いいと思えない私
疲れてるのかなー
反面、はるちゃんは凄い可愛いですよ。まっ、授乳してればはるちゃんはコテッと寝るので手が掛からないから可愛いく思えるのかも。
育児ストレスかなー
実家も相変わらず頼れる反面干渉が凄くて
もう要らないって言ってるのにひろにおもちゃをすぐに買ったり。
また洋服も買って来てくれたり。
ありがたいけどトレーナーは今ある枚数で充分だから
な~んかそういう色々なことをそのまま捉えることが出来ずストレスに感じる。
夕飯後お風呂前にちょっとだけ逃亡したくなりました
ぷち家出とゆーかなんとゆーか。一瞬だけでも開放されたい。
自分だけの時間30分だけ欲しいなー。何もしなくてイイ時間が。
子供達置いて買い物行けても、結局それは自分の為の時間ではないし。
献立考えてあれこれ揃える為の時間。
たまには気持ち的にも身体的にもフリーな時間が欲しい。
たまには雑談でも。
最近気になることをツラツラと。
まずは炊飯器で作るケーキが気になっています。
クリスマス頃に義父の田舎からりんごが沢山送られて来たのです。
なんと10キロ数にして30個くらいありました。
私、HNをりんごっちと名乗っていますが、実は生のりんごは(食感が)ニガテだったり
実家にお裾分けしてもまだまだ沢山あり、朝食に剥いて食べても減らず。
ホントならジャムを作りたかったのですが、なんせ時間がない
ならば…電子レンジでチン♪してジャム風にしてみようと。
さすがにその食べ方にも飽きたので何か他の食べ方をと思って色々検索してホットケーキにすりおろしたりんごを入れて焼くというレシピを見つけてやってみたり。
更に検索すると炊飯器でホットケーキミックスを使ってアップルケーキを作るレシピがあったり。
さすがに炊飯器でケーキ1個焼いたら食べるのが大変そうで、実行にはうつせないんですが(笑)
気になっています。
家にはダンナが独身時代に使っていた3合炊きの炊飯器がまだとってあるので、万が一失敗しても壊れてもイイから1度はやってみたいんですけどねー。
でも今なら家で材料揃えて作るより安くて美味しいスイーツが普通に手軽にスーパーで買えるし別に無理して作らなくてもイイかーって。
スライスチーズとホットケーキミックスで作るチーズケーキとか美味しそうなんですよね~。
あと気になるのは『レモール』という通販中心の子供服屋さん。
女の子のいるママ友さんが利用していると聞いて、気になったのでカタログを取り寄せてみたのですが、なかなか可愛い服が多いんですよね~
はるちゃん用に可愛い洋服を買いたいなと。
出来れば実物を見て買いたいなーと思って、近くに2つくらい店舗があるみたいで。(亀戸と錦糸町)
機会があればぜひお店に行きたいな~と日々思っています。
子供2人いるとなかなか外出も難しいけど、週末ダンナに留守番を頼んで行けたらな~。
インフルエンザやノロが怖いから外出を控えてるんだけど、来週のひろの幼稚園の入園前健診さえ終われば大丈夫かな?
こちらも頭では色々考えていてもなかなか実行にはうつせないんですけどね
今、昼間自由になる時間は2時間~3時間が限界だし(はるちゃんの授乳サイクル的に)
あとはダンナが厄年なので(調べたらひろも厄年だった)厄払いにも行かなきゃだし。↑こちらはダンナ1人で行って貰う予定。
そろそろ入園式で着るスーツも考えないと。痩せたので(妊娠前に戻ったので)以前のスーツも着れるけど、新しいのを買うか迷い中。
これがまた笑えるほどダーク系なスーツは似合わないから色モノで行くべきか迷うんだよな。
ツイード素材のピンクのスーツがあるんだけど、最悪の場合はそれで行くかな。もう7年くらい前に買ったヤツだけどね
最近気になることをツラツラと。
まずは炊飯器で作るケーキが気になっています。
クリスマス頃に義父の田舎からりんごが沢山送られて来たのです。
なんと10キロ数にして30個くらいありました。
私、HNをりんごっちと名乗っていますが、実は生のりんごは(食感が)ニガテだったり
実家にお裾分けしてもまだまだ沢山あり、朝食に剥いて食べても減らず。
ホントならジャムを作りたかったのですが、なんせ時間がない
ならば…電子レンジでチン♪してジャム風にしてみようと。
さすがにその食べ方にも飽きたので何か他の食べ方をと思って色々検索してホットケーキにすりおろしたりんごを入れて焼くというレシピを見つけてやってみたり。
更に検索すると炊飯器でホットケーキミックスを使ってアップルケーキを作るレシピがあったり。
さすがに炊飯器でケーキ1個焼いたら食べるのが大変そうで、実行にはうつせないんですが(笑)
気になっています。
家にはダンナが独身時代に使っていた3合炊きの炊飯器がまだとってあるので、万が一失敗しても壊れてもイイから1度はやってみたいんですけどねー。
でも今なら家で材料揃えて作るより安くて美味しいスイーツが普通に手軽にスーパーで買えるし別に無理して作らなくてもイイかーって。
スライスチーズとホットケーキミックスで作るチーズケーキとか美味しそうなんですよね~。
あと気になるのは『レモール』という通販中心の子供服屋さん。
女の子のいるママ友さんが利用していると聞いて、気になったのでカタログを取り寄せてみたのですが、なかなか可愛い服が多いんですよね~
はるちゃん用に可愛い洋服を買いたいなと。
出来れば実物を見て買いたいなーと思って、近くに2つくらい店舗があるみたいで。(亀戸と錦糸町)
機会があればぜひお店に行きたいな~と日々思っています。
子供2人いるとなかなか外出も難しいけど、週末ダンナに留守番を頼んで行けたらな~。
インフルエンザやノロが怖いから外出を控えてるんだけど、来週のひろの幼稚園の入園前健診さえ終われば大丈夫かな?
こちらも頭では色々考えていてもなかなか実行にはうつせないんですけどね
今、昼間自由になる時間は2時間~3時間が限界だし(はるちゃんの授乳サイクル的に)
あとはダンナが厄年なので(調べたらひろも厄年だった)厄払いにも行かなきゃだし。↑こちらはダンナ1人で行って貰う予定。
そろそろ入園式で着るスーツも考えないと。痩せたので(妊娠前に戻ったので)以前のスーツも着れるけど、新しいのを買うか迷い中。
これがまた笑えるほどダーク系なスーツは似合わないから色モノで行くべきか迷うんだよな。
ツイード素材のピンクのスーツがあるんだけど、最悪の場合はそれで行くかな。もう7年くらい前に買ったヤツだけどね
昨日の積雪で足元が悪い中、徒歩15分ほどの保健所まで4ヵ月児健診とBCG接種に行って来ました
心配性のグランパが一緒に行ってくれて雪が積もって動けないところはグランパがベビーカーを持ち上げてくれました(笑)
企業やお店があるところは雪かきされていて歩きやすかったけど、人通りのない場所は積もったまんまでした。
身長は57.6cm(前回より2.5cmUP)
体重は5560g(前回より315gUP)でした。
(前回:12/18 3ヵ月と4日)
やっぱり小さめのようで発育曲線の限り無く下の方です。
ただ、小さいなりながらも順調に伸びてるいるので問題はないとのこと。
36週で生まれてるから仕方ないよなー
左足の開きがまだ悪いようです。気になるようならやはり子供でも診てくれる整形外科を受診するように言われました。
もっと大きくなって貰うには母乳をもう少し頻繁に飲ませるべきか?と聞きましたが、太るだけで身長は伸びないかも…と。
今まで通りの授乳スタイルで大丈夫みたいです。
BCG接種は打たれた瞬間は泣きましたが、その後接種部分を自然乾燥する間に即グッスリと寝入ったはるちゃん。
ホントに大物ですわ。
周りを観察していると男の子の方が比較的泣き喚いていましたね。やっぱり男の子の方が甘えたなんでしょうか
とは言えはるちゃんも怖かった記憶があるのか帰って来てからはいつも以上にグズってる気がしますが…
心配性のグランパが一緒に行ってくれて雪が積もって動けないところはグランパがベビーカーを持ち上げてくれました(笑)
企業やお店があるところは雪かきされていて歩きやすかったけど、人通りのない場所は積もったまんまでした。
身長は57.6cm(前回より2.5cmUP)
体重は5560g(前回より315gUP)でした。
(前回:12/18 3ヵ月と4日)
やっぱり小さめのようで発育曲線の限り無く下の方です。
ただ、小さいなりながらも順調に伸びてるいるので問題はないとのこと。
36週で生まれてるから仕方ないよなー
左足の開きがまだ悪いようです。気になるようならやはり子供でも診てくれる整形外科を受診するように言われました。
もっと大きくなって貰うには母乳をもう少し頻繁に飲ませるべきか?と聞きましたが、太るだけで身長は伸びないかも…と。
今まで通りの授乳スタイルで大丈夫みたいです。
BCG接種は打たれた瞬間は泣きましたが、その後接種部分を自然乾燥する間に即グッスリと寝入ったはるちゃん。
ホントに大物ですわ。
周りを観察していると男の子の方が比較的泣き喚いていましたね。やっぱり男の子の方が甘えたなんでしょうか
とは言えはるちゃんも怖かった記憶があるのか帰って来てからはいつも以上にグズってる気がしますが…
今日ではるちゃんは生後4ヵ月を迎えました。
ホントに早いわ~
最近のはるちゃん。
夜中は4~6時間連続睡眠が当たり前になりました。
夜中の授乳回数は1回、下手すれば0な時もあり大変助かっています。
ただ、同じく9月に3人目の娘を産んだ友達から『大きくさせたいから沢山飲ませてる』と言われ、実際友達の娘ちゃんは60cmまで身長が伸びてるようなのでウチももっと飲ませるか!と思い直し、昼間は出来るだけ沢山授乳しています。
(友達も小柄なタイプで『自分が小さくて困ったからせめて娘にはりんごっちもそうしなよ~』と言ってました)
はるちゃんは、夜中はお腹を空かせてもあんまり泣かないんですよねー。
気付くと指しゃぶりをチュッチュしていて時計を見たら結構な時間が経っていて『あっ!お腹空いたのか~授乳しなきゃ』みたいな感じ。
昼間は3時間おきで泣き出すけど、飲んだらすぐにコテンッと寝ます(笑)
抱っこで寝かすってことがほとんどないです。
抱っこしたら嬉しがって逆に起きてしまう。
ひろの時とはホントに大違い。ひろは常に寝かしつけは抱っこでしたから。
母乳の吐き戻しもほとんどしなくなりました。
オムツはメリーズのMサイズを使用。
(調べたらひろの時は4ヵ月過ぎてLサイズにサイズUPしてました
はるちゃんはまだ大丈夫みたいですが…)
寝返りはあともうちょっとでしそう…って時が何回かあってビデオを構えたりしたけど(笑)まだです。
これまたひろの時は4ヵ月で既に俯せで、顔を持ち上げることが出来ていました。
試しにはるちゃんを俯せにしてみましたが(モチロン腕の下にタオルを入れて手も添えて)全然顔をあげる気配ナシ
男の子と女の子の違いなのか単なる成長速度の違いか
こーしてみるとホントに発育速度は1人1人違うんだなーということを実感しますね。
ひろの時は4ヵ月くらいで暑くなる頃でどんどん薄着になっていき、本人的には身軽になって動きやすかったのもアリかな?と。
4ヵ月で薄めた粉末果汁飲料デビューもしていたし。
(マグマグも使っていた)
はるちゃんは今も母乳オンリーで哺乳瓶&マグは未使用です。
そろそろチャレンジしてみようかな?
ウンチはだいたい20時過ぎにすることが多いです。
そろそろお風呂に入るかーって時に念の為オムツをチェックすると『あ!してる』って時があります。
1度全く見ないでお風呂に連れて行って自分が既に裸の状態ではるちゃんのオムツを外したら…ウンチまみれな悲惨な状況を経験したのでお風呂前に必ずチェックしています。
だいたいお風呂の準備やひろのハミガキでちょっとリビングを離れた時にブブブーとやってるんですよね
それか朝方。昼間ウンチをすることは結構レアだったりします。
数日前、左の耳たぶ(の付根)が少し切れてしまい今かさぶたな状態です
お風呂あがりに濡れていたのか?理由は分かりませんが、少し痛そうです。
あとは、頭皮がポロポロとむけている最中です。
(これはひろの時も経験しています。赤ちゃん用石鹸→赤ちゃん用シャンプーに切り換えたら少し改善して来ました)
こんな感じかなー。
まだまだ飲んで寝て飲んで寝てなので(笑)ラクです。
寝返りうつようになったらまた目が離せなくなりますよねー
明日は保健所で4ヵ月児健診とBCG接種があるので、身長と体重が分かります。
身長伸びてるとイイなー
体重は確実に増えてる予感♪最近授乳するとグッと重くなっている気がするので。
ホントに早いわ~
最近のはるちゃん。
夜中は4~6時間連続睡眠が当たり前になりました。
夜中の授乳回数は1回、下手すれば0な時もあり大変助かっています。
ただ、同じく9月に3人目の娘を産んだ友達から『大きくさせたいから沢山飲ませてる』と言われ、実際友達の娘ちゃんは60cmまで身長が伸びてるようなのでウチももっと飲ませるか!と思い直し、昼間は出来るだけ沢山授乳しています。
(友達も小柄なタイプで『自分が小さくて困ったからせめて娘にはりんごっちもそうしなよ~』と言ってました)
はるちゃんは、夜中はお腹を空かせてもあんまり泣かないんですよねー。
気付くと指しゃぶりをチュッチュしていて時計を見たら結構な時間が経っていて『あっ!お腹空いたのか~授乳しなきゃ』みたいな感じ。
昼間は3時間おきで泣き出すけど、飲んだらすぐにコテンッと寝ます(笑)
抱っこで寝かすってことがほとんどないです。
抱っこしたら嬉しがって逆に起きてしまう。
ひろの時とはホントに大違い。ひろは常に寝かしつけは抱っこでしたから。
母乳の吐き戻しもほとんどしなくなりました。
オムツはメリーズのMサイズを使用。
(調べたらひろの時は4ヵ月過ぎてLサイズにサイズUPしてました
はるちゃんはまだ大丈夫みたいですが…)
寝返りはあともうちょっとでしそう…って時が何回かあってビデオを構えたりしたけど(笑)まだです。
これまたひろの時は4ヵ月で既に俯せで、顔を持ち上げることが出来ていました。
試しにはるちゃんを俯せにしてみましたが(モチロン腕の下にタオルを入れて手も添えて)全然顔をあげる気配ナシ
男の子と女の子の違いなのか単なる成長速度の違いか
こーしてみるとホントに発育速度は1人1人違うんだなーということを実感しますね。
ひろの時は4ヵ月くらいで暑くなる頃でどんどん薄着になっていき、本人的には身軽になって動きやすかったのもアリかな?と。
4ヵ月で薄めた粉末果汁飲料デビューもしていたし。
(マグマグも使っていた)
はるちゃんは今も母乳オンリーで哺乳瓶&マグは未使用です。
そろそろチャレンジしてみようかな?
ウンチはだいたい20時過ぎにすることが多いです。
そろそろお風呂に入るかーって時に念の為オムツをチェックすると『あ!してる』って時があります。
1度全く見ないでお風呂に連れて行って自分が既に裸の状態ではるちゃんのオムツを外したら…ウンチまみれな悲惨な状況を経験したのでお風呂前に必ずチェックしています。
だいたいお風呂の準備やひろのハミガキでちょっとリビングを離れた時にブブブーとやってるんですよね
それか朝方。昼間ウンチをすることは結構レアだったりします。
数日前、左の耳たぶ(の付根)が少し切れてしまい今かさぶたな状態です
お風呂あがりに濡れていたのか?理由は分かりませんが、少し痛そうです。
あとは、頭皮がポロポロとむけている最中です。
(これはひろの時も経験しています。赤ちゃん用石鹸→赤ちゃん用シャンプーに切り換えたら少し改善して来ました)
こんな感じかなー。
まだまだ飲んで寝て飲んで寝てなので(笑)ラクです。
寝返りうつようになったらまた目が離せなくなりますよねー
明日は保健所で4ヵ月児健診とBCG接種があるので、身長と体重が分かります。
身長伸びてるとイイなー
体重は確実に増えてる予感♪最近授乳するとグッと重くなっている気がするので。
今日は義妹Kちゃん一家がはるちゃんに会いに来てくれました。
先月2歳のお誕生日を迎えたイトコのミホちゃんとひろは仲良く遊びました。
と言うか若干ストーカー気味(笑)
常にミホちゃんを追っかけ回していました(笑)
2人並んで窓から車を見る姿が微笑ましかった~♪
かと思えばの中をキャッキャッ笑いながら走り回り。(階下の方ゴメンナサイって感じ)
トミカを並べて遊んだり。
付きまとい過ぎて嫌がられたり(笑)
ずっと一緒にいました
10ヵ月違いのイトコちゃん♪
これからもずっと仲良く成長していって欲しいです。
義妹Kちゃんは現在妊娠中で4月には妹ちゃんが生まれる予定。
ウチのひろ&はると歳の差はだいたい同じくらいの感じかな。
2人目育児について聞かれたのでお姉さんぶって(笑)色々と話したりしました。
ミホちゃんは人見知りをすると聞いていたから慣れるか心配だったけど、子供同士何か通じるものがあるのかずっと楽しそうで良かったです。
ひろも楽しかったらしく『ミホちゃんまた明日も来る?』と帰ってすぐに言ってました。
しかしこのストーカーぶり幼稚園に行って、お気に入りのお友達が出来たらベッタリしそうな気配
ウザがられなきゃイイけどなー
ちょっと心配
ダンナと『このしつこさは誰に似たんだろうね』と話したくらい。
アタシじゃないと思うなー。
ひろは他人にはあんまり関心がなく、マイペースを貫くタイプかと思っていたので意外でした。
今日はまたとても暖かく過ごしやすくて来客をお迎えするには適してましたね。
明日じゃなくて良かった~。
お互い子持ちなのでお昼ご飯は持ち寄りにしたので楽チンでした。
ケーキにドーナツと甘い物も沢山食べてしまいました
お昼食べ過ぎたので夕飯は軽めに。
今日の夕飯予定だった『豆腐入りつくね』は焼くだけ焼いて明日食べま~す♪
(賞味期限が今日だったので調理だけ済ませた)
明日は寒い&雪?みたいなので1日でユックリする予定です。
先月2歳のお誕生日を迎えたイトコのミホちゃんとひろは仲良く遊びました。
と言うか若干ストーカー気味(笑)
常にミホちゃんを追っかけ回していました(笑)
2人並んで窓から車を見る姿が微笑ましかった~♪
かと思えばの中をキャッキャッ笑いながら走り回り。(階下の方ゴメンナサイって感じ)
トミカを並べて遊んだり。
付きまとい過ぎて嫌がられたり(笑)
ずっと一緒にいました
10ヵ月違いのイトコちゃん♪
これからもずっと仲良く成長していって欲しいです。
義妹Kちゃんは現在妊娠中で4月には妹ちゃんが生まれる予定。
ウチのひろ&はると歳の差はだいたい同じくらいの感じかな。
2人目育児について聞かれたのでお姉さんぶって(笑)色々と話したりしました。
ミホちゃんは人見知りをすると聞いていたから慣れるか心配だったけど、子供同士何か通じるものがあるのかずっと楽しそうで良かったです。
ひろも楽しかったらしく『ミホちゃんまた明日も来る?』と帰ってすぐに言ってました。
しかしこのストーカーぶり幼稚園に行って、お気に入りのお友達が出来たらベッタリしそうな気配
ウザがられなきゃイイけどなー
ちょっと心配
ダンナと『このしつこさは誰に似たんだろうね』と話したくらい。
アタシじゃないと思うなー。
ひろは他人にはあんまり関心がなく、マイペースを貫くタイプかと思っていたので意外でした。
今日はまたとても暖かく過ごしやすくて来客をお迎えするには適してましたね。
明日じゃなくて良かった~。
お互い子持ちなのでお昼ご飯は持ち寄りにしたので楽チンでした。
ケーキにドーナツと甘い物も沢山食べてしまいました
お昼食べ過ぎたので夕飯は軽めに。
今日の夕飯予定だった『豆腐入りつくね』は焼くだけ焼いて明日食べま~す♪
(賞味期限が今日だったので調理だけ済ませた)
明日は寒い&雪?みたいなので1日でユックリする予定です。
今日は実家マンションのエレベーターが点検で午後から止まる日。
(ちなみに明日はウチのマンションのエレベーターが点検で止まる)
日陰は寒いけどたまにはお散歩でもとまずは実家まで移動。
エレベーターが動いてるうちにひろを散歩に連れだそうとしたら『いかない』と言い張るので、グランマ達に子守を頼み、私1人でまずは買い物へ。
買い物した荷物を置いて実家に戻ったらちょうどお昼で、グランマが用意してくれたスパゲティをみんなで食べる。
食べたら帰るつもりが…
いきなりひろが『帰らない踏切行く』と言い張り
じゃ、まだエレベーターが動いてるし、散歩に行くかとはるちゃんを抱っこしたまんま出発☆
グランマは散歩後エレベーターが動くまでウチで待機することにしてグランマ&ひろ&私&はるちゃんで出発☆
本音は私とはるちゃんは自宅に直行するつもりだったけど、ひろが『ママとはるちゃんも』とゴネて仕方なく勢いで
いやぁ~6キロ抱えて1時間強の散歩は体力使うわ~
イイ運動になりましたよ
ウロチョロするひろはグランマが見てくれたからまだマシ
散歩のついでにいつもの子供服屋さんに寄ったよ。
はるちゃん初お披露目よ
そしたらsaleで毛糸の帽子が\525思わず買ってしまった
帰って来てかぶせてみたら…
可愛い~じゃん
何かに似てるなーと思ったら…
そうそう!孫吾空のお師匠さんみたい(爆)
なんだっけ?さんぞうほうし?あの夏目雅子さんがやった役の…
(歳がバレるって
若いヒトは分からないだろうなー。
もちろん私が見てたのはリアルタイムじゃなくってよ。再放送ですから←そこ重要)
56cmまでOKなサイズなのでまだまだこれから先にも使えそうな帽子デス。
時間があれば編んでもイイんだけど、さすがにねー\525なら材料費程度だもん。
と自分に言い訳してみる。
はるちゃんも散歩がイイ刺激になったようで今はスヤスヤ~。
ついでに歩き回ったひろもストレス発散&疲れたらしく昼寝中。
ママはしばらくユックリしま~す。
夕飯は今日は手抜きでイシイのチキンハンバーグだし(笑)
付け合わせのキノコのマリネは朝出かける前に作ったし
あとは千切りキャベツと目玉焼きくらい作ればイイのだ~
ではでは。
(ちなみに明日はウチのマンションのエレベーターが点検で止まる)
日陰は寒いけどたまにはお散歩でもとまずは実家まで移動。
エレベーターが動いてるうちにひろを散歩に連れだそうとしたら『いかない』と言い張るので、グランマ達に子守を頼み、私1人でまずは買い物へ。
買い物した荷物を置いて実家に戻ったらちょうどお昼で、グランマが用意してくれたスパゲティをみんなで食べる。
食べたら帰るつもりが…
いきなりひろが『帰らない踏切行く』と言い張り
じゃ、まだエレベーターが動いてるし、散歩に行くかとはるちゃんを抱っこしたまんま出発☆
グランマは散歩後エレベーターが動くまでウチで待機することにしてグランマ&ひろ&私&はるちゃんで出発☆
本音は私とはるちゃんは自宅に直行するつもりだったけど、ひろが『ママとはるちゃんも』とゴネて仕方なく勢いで
いやぁ~6キロ抱えて1時間強の散歩は体力使うわ~
イイ運動になりましたよ
ウロチョロするひろはグランマが見てくれたからまだマシ
散歩のついでにいつもの子供服屋さんに寄ったよ。
はるちゃん初お披露目よ
そしたらsaleで毛糸の帽子が\525思わず買ってしまった
帰って来てかぶせてみたら…
可愛い~じゃん
何かに似てるなーと思ったら…
そうそう!孫吾空のお師匠さんみたい(爆)
なんだっけ?さんぞうほうし?あの夏目雅子さんがやった役の…
(歳がバレるって
若いヒトは分からないだろうなー。
もちろん私が見てたのはリアルタイムじゃなくってよ。再放送ですから←そこ重要)
56cmまでOKなサイズなのでまだまだこれから先にも使えそうな帽子デス。
時間があれば編んでもイイんだけど、さすがにねー\525なら材料費程度だもん。
と自分に言い訳してみる。
はるちゃんも散歩がイイ刺激になったようで今はスヤスヤ~。
ついでに歩き回ったひろもストレス発散&疲れたらしく昼寝中。
ママはしばらくユックリしま~す。
夕飯は今日は手抜きでイシイのチキンハンバーグだし(笑)
付け合わせのキノコのマリネは朝出かける前に作ったし
あとは千切りキャベツと目玉焼きくらい作ればイイのだ~
ではでは。
グランマがはるちゃんのXmasプレゼントに洋服を買ってくれました。
なんとサイズ90のアウター
これ着るのはだいぶ先じゃないですかー
『ひろくんでもまだ着れるかな?』なんてグランマが言ってたので試しに着せてみたら着れた
90だから無理かと思ったのに(笑)
これがなかなか可愛いかった
これじゃ、女の子に間違えられそうだわ。
女の子に間違えられる息子と
男の子に間違えられそうな(予感がする)娘。
おっかしいな~
ちなみにこの服を着せる時もひろは最初反抗的でした。
グランマがいる時に『着てみせてよ』と言っても『ヤダヤダ』と逃げ回っていたのに、グランマが帰ったら『ひろくん、これ着たい』と。
着たら着たで今度は『絶対脱がないもん』と言い張り
はるちゃんのだから返して!と言ったら余計に意固地になってマシタ
ホント毎日戦いです
なんとサイズ90のアウター
これ着るのはだいぶ先じゃないですかー
『ひろくんでもまだ着れるかな?』なんてグランマが言ってたので試しに着せてみたら着れた
90だから無理かと思ったのに(笑)
これがなかなか可愛いかった
これじゃ、女の子に間違えられそうだわ。
女の子に間違えられる息子と
男の子に間違えられそうな(予感がする)娘。
おっかしいな~
ちなみにこの服を着せる時もひろは最初反抗的でした。
グランマがいる時に『着てみせてよ』と言っても『ヤダヤダ』と逃げ回っていたのに、グランマが帰ったら『ひろくん、これ着たい』と。
着たら着たで今度は『絶対脱がないもん』と言い張り
はるちゃんのだから返して!と言ったら余計に意固地になってマシタ
ホント毎日戦いです
はるちゃんを出産してから連ドラを見ることは諦めています。
なので秋スタートのドラマは1つも見ませんでした。
そして今期も見れそうにないので諦めです。
ただ、この年末年始のSPドラマは録画してちょっとずつ見ています。
まずは大好きな西島さんが主演の『ダブルフェイス 先入捜査編』
これはWOWOWで放送した作品を地上波で初放送したモノ。
なかなか面白かったです。
そして今日は『ATARU』と『ラッキーセブン』を見ました。
あと残っているのは『ダブルフェイス 偽装警察編』
こちらの主役は香川照之さん。
今期スタートで気になる作品は湊かなえさん原作のドラマ。
でも毎週見るのはしんどいので諦める予定。
なので秋スタートのドラマは1つも見ませんでした。
そして今期も見れそうにないので諦めです。
ただ、この年末年始のSPドラマは録画してちょっとずつ見ています。
まずは大好きな西島さんが主演の『ダブルフェイス 先入捜査編』
これはWOWOWで放送した作品を地上波で初放送したモノ。
なかなか面白かったです。
そして今日は『ATARU』と『ラッキーセブン』を見ました。
あと残っているのは『ダブルフェイス 偽装警察編』
こちらの主役は香川照之さん。
今期スタートで気になる作品は湊かなえさん原作のドラマ。
でも毎週見るのはしんどいので諦める予定。
男前~なはるちゃん。
髪の毛が癖毛なのかいつも立っちゃいます。
怒髪天をつく(笑)
後ろから見ても明らかに立ってる。
このままじゃ、外に連れ歩くと男の子に間違えられそう
ってことで…
ヘアーバンドをつけてみた
女の子が生まれたら絶対にやってみたかった♪私の夢☆
が、買うとなると結構なお値段
買ってみてホントにしてくれるか心配だったので、100円SHOPに行って材料を探して地道にチクチクとハンドメイドしてみました
大人の洗顔用ヘアーバンドを切って端をまつり縫いして、以前毛糸で編んだ花モチーフをつけて中心にパールの飾りボタンをつけて終了♪
調子にのった私はもう1つ作製。
こっちはレースリボンにゴムを縫い付けただけ。簡単シンプル☆
可愛いく出来上がりました~
また100円SHOP行って材料探そう~。久々の小物作りは楽しかった
まぁ~その間ひろはダンナに相手して貰ったけどね(笑)
↑じゃないと無理
4月になってひろが幼稚園行き始めたらこーゆう感じで少しは手作りの時間取れるかなー。
その前に幼稚園グッズに名前付ける作業が
まだどれだけの持ち物に名前を付けなきゃいけないか分からないけど、そろそろ準備しないとね。
お名前シールとかアイロン転写出来るヤツとか。
園の方針もあるし、聞いてみないと分からんが。
髪の毛が癖毛なのかいつも立っちゃいます。
怒髪天をつく(笑)
後ろから見ても明らかに立ってる。
このままじゃ、外に連れ歩くと男の子に間違えられそう
ってことで…
ヘアーバンドをつけてみた
女の子が生まれたら絶対にやってみたかった♪私の夢☆
が、買うとなると結構なお値段
買ってみてホントにしてくれるか心配だったので、100円SHOPに行って材料を探して地道にチクチクとハンドメイドしてみました
大人の洗顔用ヘアーバンドを切って端をまつり縫いして、以前毛糸で編んだ花モチーフをつけて中心にパールの飾りボタンをつけて終了♪
調子にのった私はもう1つ作製。
こっちはレースリボンにゴムを縫い付けただけ。簡単シンプル☆
可愛いく出来上がりました~
また100円SHOP行って材料探そう~。久々の小物作りは楽しかった
まぁ~その間ひろはダンナに相手して貰ったけどね(笑)
↑じゃないと無理
4月になってひろが幼稚園行き始めたらこーゆう感じで少しは手作りの時間取れるかなー。
その前に幼稚園グッズに名前付ける作業が
まだどれだけの持ち物に名前を付けなきゃいけないか分からないけど、そろそろ準備しないとね。
お名前シールとかアイロン転写出来るヤツとか。
園の方針もあるし、聞いてみないと分からんが。
今日はとても冷え込みましたね
この寒さの中、朝イチにグランマから電話。
『もし、ひろくんとパパと3人で出掛けるなら、はるちゃん預かってあげるわよ~』と。
天気予報で寒くなると知ってたから今日1日どこにも行かずウチで過ごす予定だったのに…。
1度電話を切ってダンナと相談&ひろが『電車に乗りたい』と騒ぎ出したので急遽隣駅まで3人で出掛けることにしました。
もちろん、お言葉に甘えて実家にはるちゃんを預けて(笑)出発。
電車に乗ったひろは大喜び♪
ホームで何本も電車を見送り、車掌さんに手を振り返して貰ったら『ママ~手振ってくれたよ~』とホーム中に響き渡る大声を発してはしゃぎ、こっちは恥ずかしかったです。
駅ビル内の本屋でひろに本を買い、お昼ご飯を買って、帰りは途中寄るところがあって徒歩に。
(帰りも電車に乗りたいと駄々をこねるひろを何とか説得して歩かせました)
立ち寄ったところは…
人形屋さんです。
そこで、はるちゃんの雛人形を買いました。
実は以前この人形屋さんで、ひろの鎧兜も買っているのです。
(と言ってもお金を払ったのはグランマ達ですが…(笑))
グランマ達の勧めもあって、Xmas頃に1度先に私1人雛人形の下見に行っていたのです。
その時に気になっていた品をダンナに見て貰い特に文句もなかったのでその場で購入決定
大安の明日、配達して貰います。
『たまひよ』から通販のカタログも届き、一時は通販で買ってもイイかなーなんて思ったりもしましたが、やはり一生モノなので実物を見て買いたかったので。
浅草橋の吉徳や秀月に見に行くって手もあったのですが、(電車に乗れば20分程度で着く近さだし)はるちゃんを預けて行くとなれば時間の制約はあるし、ひろ連れて行ったら落ち着いて見れないしで。
実際にお人形さんのお顔を見たらなかなかイイお顔をしていたので決めちゃいました。
やはり人形は顔ですね~。
お店の方に聞いたら初節句なのでお正月から飾ってもイイんだそうです。
短時間ではもったいないのでぜひすぐに飾ってあげて下さいと言われました。
ちなみにマンション住まいの我が家なので収納を考えてお内裏様とお雛様+三人官女のケース入りコンパクトタイプです。
7段飾りなんてもちろん無理ですから(笑)
お内裏様とお雛様2人だけでもイイかなーとか思ったりもしたのですが…やはり三人官女がいると豪華だったので。
明日届いたら飾るスペースを作らないと!
ダンナ、連休最後の日曜日だけど頑張って掃除して貰わねば(笑)
この寒さの中、朝イチにグランマから電話。
『もし、ひろくんとパパと3人で出掛けるなら、はるちゃん預かってあげるわよ~』と。
天気予報で寒くなると知ってたから今日1日どこにも行かずウチで過ごす予定だったのに…。
1度電話を切ってダンナと相談&ひろが『電車に乗りたい』と騒ぎ出したので急遽隣駅まで3人で出掛けることにしました。
もちろん、お言葉に甘えて実家にはるちゃんを預けて(笑)出発。
電車に乗ったひろは大喜び♪
ホームで何本も電車を見送り、車掌さんに手を振り返して貰ったら『ママ~手振ってくれたよ~』とホーム中に響き渡る大声を発してはしゃぎ、こっちは恥ずかしかったです。
駅ビル内の本屋でひろに本を買い、お昼ご飯を買って、帰りは途中寄るところがあって徒歩に。
(帰りも電車に乗りたいと駄々をこねるひろを何とか説得して歩かせました)
立ち寄ったところは…
人形屋さんです。
そこで、はるちゃんの雛人形を買いました。
実は以前この人形屋さんで、ひろの鎧兜も買っているのです。
(と言ってもお金を払ったのはグランマ達ですが…(笑))
グランマ達の勧めもあって、Xmas頃に1度先に私1人雛人形の下見に行っていたのです。
その時に気になっていた品をダンナに見て貰い特に文句もなかったのでその場で購入決定
大安の明日、配達して貰います。
『たまひよ』から通販のカタログも届き、一時は通販で買ってもイイかなーなんて思ったりもしましたが、やはり一生モノなので実物を見て買いたかったので。
浅草橋の吉徳や秀月に見に行くって手もあったのですが、(電車に乗れば20分程度で着く近さだし)はるちゃんを預けて行くとなれば時間の制約はあるし、ひろ連れて行ったら落ち着いて見れないしで。
実際にお人形さんのお顔を見たらなかなかイイお顔をしていたので決めちゃいました。
やはり人形は顔ですね~。
お店の方に聞いたら初節句なのでお正月から飾ってもイイんだそうです。
短時間ではもったいないのでぜひすぐに飾ってあげて下さいと言われました。
ちなみにマンション住まいの我が家なので収納を考えてお内裏様とお雛様+三人官女のケース入りコンパクトタイプです。
7段飾りなんてもちろん無理ですから(笑)
お内裏様とお雛様2人だけでもイイかなーとか思ったりもしたのですが…やはり三人官女がいると豪華だったので。
明日届いたら飾るスペースを作らないと!
ダンナ、連休最後の日曜日だけど頑張って掃除して貰わねば(笑)