水曜日の就寝時から発熱しました😭完全に長女の風邪貰ってしまった🤣
と言っても37.1℃くらいの微熱。
水曜日朝からクシャミが出始めて鼻水も…で、ヤバイと思って朝昼晩と3回葛根湯を飲んだのですが…間に合わず😓
夜半には既にひき始めではなく本格的な風邪症状へ。頭痛と身体の節々の痛み(特に肘と手首寝返りを打つたびに激痛)
木曜朝、子供達に自分達で学校行く支度をして貰い、登校させ、とにかく頭痛と関節痛が耐え難かったので以前貰っていたカロナール200mgを8時半と13時半に1錠ずつ。カロナールを飲んだ時は少しはマシに。
で、昼にダンナに『夕飯作れません』とLINEで宣言。
昼は実母がパン屋でサンドイッチなど大量に買って来てくれたので(実母スペアキーを持ってるので勝手に入って来て置いて行ってくれた)それを食べ、残りは子供達の夕飯に。
一応、早退して来たダンナが『病院行ったら?』と言うので、調べたら一番近い総合病院が木曜日なのに内科がやってて。
(かかりつけ内科小児科は木曜日休みです)
HPを見たら最終受付が16:30。
Googleさんによるといつもより空いてると。
とにかく近いので(徒歩1分)ダメ元で行ってみよー💨と15時過ぎに病院へ。
したら発熱してても診てくれると。予約が優先だが待てば👌
で、一番最初に看護師さんが聞き取りに来てくれて鼻に綿棒IN(笑)コロナとインフルの同時検査してくれると。
すっげー丁寧な看護師さんで『先に娘が風邪ひいて〜からの葛根湯飲んで一時的に効いた気がして夜半に急に悪化〜からの微熱のコロナの可能性あるんですか?😁』と色々聞けた(笑)
したら若い人ではそーゆーのが多いですよと。
『いやいや、全然若くないです…』
パーテンションで仕切られた発熱隔離待合所で、最初はアタシ1人だったんだけど、アタシの聞き取りが終わったら2名追加で来た、
↑後から来た2名の聞き取り&綿棒IN(笑)しに来た看護師さんはアッサリした人で『いつから発熱ですか?』のみ質問。看護師さんによってこうも違うのか…と思ったよね。
きっと1時間は待たされるだろうなと思ってたけど、40分くらいで呼ばれ診察。若い女医さん。専門は呼吸器内科?みたい。
コロナもインフルも陰性。
ε-(´∀`*)ホッ
じゃ、この関節痛はナニ?
発熱による痛みでしょうねーとアッサリ。
一番ツライ症状は何ですか?
(それにあわせた対処療法の薬出しますってことで)
頭痛と関節痛が一番しんどいと訴え。
問診のみで終了。喉も診ない。
(いや、分かってたよね、Googleさんの評価☆2で医者はパソコンに向かってるだけ、患者をろくに診もしないって内科の口コミは散々だったもん😓)
たぶん久々の発熱は50歳には想像以上にダメージがあったみたい。
処方されたのはロキソニンとトラネキサム酸と胃薬とうがい薬。
で診察代2700円、
薬代は800円の合計3500円。
ま、コロナとインフルW検査して貰えたから安心だし。
幸い陰性だから高く感じたけど、陽性だった場合は最適な薬を貰えた訳だし、
病院受診出来たのは良かったよね。
ロキソニンもうがい薬も家にあるし…😣とは思ったけど。
ならドラッグストアで総合風邪薬(ルルやパブロンなど)を1瓶買った方が後でも使えるし安かったとも思ったよね😓
トラネキサム酸なんて効くのか?と思ったが、これがテキメン✨だったのよ。
帰って来て夕飯食べて即飲んで寝たら一時的に37.8℃まで上がって😱
薬飲んだのにどうゆうことよ?😑と思ったけど、頭痛も関節痛も次第におさまり、翌朝、軽く頭の芯が鈍痛あるものの回復傾向に。
ヤッパ処方の薬はよく効くねー💦
怖いくらい効いたわ😨
で、昨日も1日寝てたんだが、
リモートのダンナが相変わらず使えなくて…結局14時過ぎ起き出して、夕飯作りしたというね。
なんなら昼ご飯も自分で用意したさ、
なんの為にアンタいんの?とホント毎回思うわ。使えなさ過ぎる。
ま、洗濯だけはやらせましたがね←鬼👹嫁。
せっかく3連休なのに、連休前にダウンで何も出来ない…。
連休中(病院が休みの時)に倒れるよりはまだマシか👌と思うことにします。
今日はもう夕飯をさっき作り終えたので寝たいとこですが、干したばかりの布団と換えたばかりの綺麗なシーツ&枕カバーに2日間風呂入ってない身体を横たえる気にならず。
なんとか踏ん張っております。
しかし、家事して動き回ったらしんどくなって来たからさっきまたトラネキサム酸1錠飲みました。
(今朝はもう熱もなく回復してたから薬飲むのをやめた😁←早いって(笑))
連休あと2日、ユックリしたい。