ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2024年10月読書リスト

2024年10月31日 | BOOK2
今月は長女の運動会、小児科3回受診、自分の発熱などバタバタな1ヶ月でした😣。その割には読書量は多め。読みたかった本が次々回って来た感じ。22冊。
東野圭吾さんの『クスノキの女神』が良かった。


166.小西マサテル/名探偵じゃなくても
167.クズ子/うちの母ちゃんすごいぞ 世にも明るいびっくりなお話
168.長月天音/キッチン常夜灯 2 真夜中のクロックムッシュ
169.阿佐ヶ谷姉妹/阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし
170.彩瀬まる他/きみは嘘つき
171.結城真一郎/難問の多い料理店
172.横関大/忍者に結婚は難しい
173.フナイム/闇バイトで人生詰んだ
174.あさばみゆき/介護の花子さん
175.標野凪他/眠れぬ夜のご褒美
176.垣谷美雨/うちの父が運転をやめません
177.髙森美由紀/ちゃっけがいる移動図書館
178.わたなべぽん/もっと、やめてみた。
179.丸山正樹/夫よ、死んでくれないか
180.秋川滝美/ソロキャン!3
181.古内一絵/東京ハイダウェイ
182.上田春雨/呪詛を受信しました
183.碧月海里/海風デリバリー
184.中村富士美/「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から
185.椹野道流/最後の晩ごはん 20 優しい犬とカレーライス
186.東野圭吾/クスノキの女神





頭に付いてる番号は2024.1〜の通番。2024年あと残り2ヶ月。これからあとどれだけ読めるか。念願の年間200冊まであと僅か!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんのウチにストレートアイロンはありますか?

2024年10月28日 | BABY2
週末はまたバタバタしていました。

話せば長〜くなるし愚痴だらけだし、あまりに腹が立って怒り💢で眠れない日々…寝不足の頭痛中。

選挙?ナニソレ?美味しいの?(笑)
モチロン行ってません。

先月、美容院で髪の毛を切った時、ストレートアイロンで仕上げをして貰いそのサラサラぷりにめちゃくちゃ感動していた長女。

長女 美容院へ - ちびちび日記

今日は2ヶ月ぶりに長女を美容院に連れて行きました。前回、7月にホットペッパービューティーを使って、初めまして〜の美容院へ。(ずっと利用して来た美容院で電話予...

goo blog


でも、日常は…

我が家にはストレートアイロンなんぞありませぬ。毎朝ボンバーな髪型になってしまう長女…。

アタシ、女子力全くないヒトなので、生涯で1回もストレートアイロン使ったことがありません。
なんなら欲しいと思ったこともなくて…。

友達や美容師さんからは当たり前のようにストレートアイロン使ってね!みたいに言われるけど、ストレートアイロン保有て普通なの???

ママ友に聞いたら4台持ってる😄(3人家族です)と言うし。

基本、不器用なのでどうせ買っても宝の持ち腐れと思って今まで買ってなかったのですが…。

美容院帰りのサラサラストレート✨に憧れてる長女の為に思い切って買いました😁


色々調べて(それこそ吐きそうになるくらいしつこく調べた。失敗が嫌いなヒト😜)

クレイツのミニストレートアイロンアマネクを購入。

コ●マ 店頭で4950円の商品。

コ●マネットで2889円で販売されてるヤツ(事前調べ)

店頭で店員にスマホでネット画面を見せて、コレ(ネット表記)とコレ(店頭商品)は同一商品ですか?
と聞いて値引可能かを確かめて購入。

店頭での値引不可と言われたらネット(商品店舗受渡)で購入したろーと思ってた。

いや、ネットで注文して店舗受取を選べば2889円なのに、今わざわざ店頭に来てるのに、何もせずに買うと4950円って😳😳😳😳😳
新手の詐欺か何かですか???😁

ネット出来ないヒトは知らずに買うだろうね😭

最初は、ネット価格+配送料で3439円にしか出来ないと言われた。

え?店舗受取を利用しても???と重ねて聞いたら…本部に確認して来ます!と待たされ(笑)

いや、待つよ、いくらでもね(強気😁)

現地で在庫目の前にあるのは分かってるんだからさぁ、ダメだと言われたらネットでポチッとやればいいやと思って。

結果ネット販売価格でゲット✌️💪

近くにド●キ含めて家電取り扱い店5店くらいあるんだけど、そのうち3店で価格の下見した。(無駄に時間だけはある専業主婦😱)

明日から使ってみるよー。

ちなみにママ友には初心者🔰なら最初はサンキ●ーマートやスリコやダイソーの安いやつで試してみてもいいんじゃない?とアドバイスされた。
調べたらさ、あるのねー1000円以下の商品も!ビックリしたわ😨
でもサンキ●ーマートは近くにないし、交通費使って買いにいくのも、送料払って買うのもバカらしい…。

ただアタシ的にはあまりにも安いと使用上の不安があったので、そこそこのお値段のメーカー品を選びました。

あとはサロニアのストレートアイロンも候補に上がってたんだけど3830円だったので。

クレイツのがイオン効果もあって、定価はそれなりのお値段でそれがサロニアよりも安く買えるならそっちだなと。

しかも、2889円のうち、2000円はJTB商品券を使ってヤッタぜ!
(先月冷蔵庫を購入した際、エコポイント?だかなんだかの申請用紙を頂いたのでその申請をダンナにやらせ、タイミングよく昨日の夕方ポイント分の商品券が届いたの!😳15000円分)

昨日、長女連れて下見した段階で買わずにスゴスゴと帰って来たんだけど(笑)昨日買わなくて良かった…。
商品券を有効活用出来て
大大大✕1000満足(๑•̀ㅂ•́)و

あ、ちなみに一時はアタシの大好きな雑誌付録って手も考えましたー。
宝島社の雑誌でストレートアイロンが付録になってたのは過去何度かあって。
つい最近の雑誌『Sweet』の付録もモバイルストレートアイロンでした。

モバイルは、USB給電?なので候補から消えました…。

JKとか通学バッグに忍ばせてるらしいですがー😁なんなら最近はオシャレDKも持ってるみたいですよー🤭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレザー受取

2024年10月23日 | BABY
今日は長女が元気に登校出来たので😁お友達ママにLINEで連絡取ってブレザーを受取って来た。


わかりにくいかもしれんが下が貰ってきた160。上が145。だいぶサイズ違う。

着せてみたらジャストサイズ。

ホント、助かったー。神✨

気になって調べたら、制服のブレザーのお値段、27000円超え😱

そんな値段だったっけ?高いわ〜😣

スラックスが17000円くらいなのは覚えてたんだけど。(1回買い替えを検討したから)

昨日、学校からのお知らせで
上履きも3300円→3600円に値上がりのお知らせ。2025.1〜。

長男が『どうする?〇〇ちゃん(妹)分、値上がり前に先取り買いしちゃう?(笑)』って言われた。

300円でも安い方がイイよねー😁
でも、学年カラーが青で良いかまだ分からん(現3年の長男が青。通常卒業して行った学年のカラーを次の新入生が引き継ぐ。普通に行けば、長男の学年カラーがそのまま長女の学年カラーになるハズ…)
ま、入学前説明会などで詳しく聞いたら買えるかも?

長男、制服は小6年の12/25頃に採寸した。同じスケジュールならもうあと2ヶ月後には長女の中学制服採寸に行くのか…。早い、早すぎる…😨

長男の受験→入学手続き→制服採寸もあるし、やれることは早め早めにやってかないとー。

明日からは雨予報なので、雨になる前にブレザーが受け取れて良かった👌

もう冬服がテッパンかな。

今日は25℃で湿度も高いから暑く感じた。買い物行ったら半袖なのはアタシくらいだった(笑)いや、まだ暑いってば!みんなよく長袖着れるよね😳





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服のブレザー

2024年10月22日 | BABY
今日はヒマなので沢山upするよ!😁

週末土曜日の話↓

長女 少年の主張大会 地区予選 - ちびちび日記

土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校から長女含め6年生6名参加。原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒト...

goo blog

からの昨日の話↓

また小児科へ… - ちびちび日記

ついさっき土曜日の話を今更upしたのですが…長女少年の主張大会地区予選-ちびちび日記土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校...

goo blog

で、本日3個目の記事😁

土曜日、午前中は長男の第2回進路説明会でした。
入試のWEB願書の方法や、公立推薦の話、基準、私立の日程など、今後のスケジュールと親の役割の説明。

説明会前に同級生ママさんに会ったら…
『〇〇くん、ブレザーのサイズ何?
ウチ、160キツくて170を今更(笑)買い直したのよ、160要る?』と聞かれまして。

ウチの長男、入学前の採寸時は身長140cmもなくて…ブレザーは145Aを購入したのです。+袖丈を詰めた😁

で、去年、詰めた袖丈と余剰分を出して貰ってなんとか着てたのですが…

今年、袖の長さはなんとかなっても肩がキツイと。そりゃあそうよね、今や身長はアタシを追い抜き157cmくらいあるし(それでも周りに比べたらまだまだ小さい方だが💦)
意外に肩周りはガッシリしてる体型なのでね。去年既にキツくてセーターとか中に着れない状態だった。

入試前に買い替えかなーと思いつつ、制服リサイクル♻️利用を考えなきゃなぁと思ってたところ渡りに船!!

めちゃくちゃ嬉しいし、めちゃくちゃありがたい!160なんて一番ありがたいサイズ!

『欲しい!嬉しい!なんなら半額払う!』と即答しちゃいました(笑)

お友達ママさん『お金は生々しいから(笑)イイよー。なんか美味しそうなお菓子でも。りんごっちさんは美味しいお菓子よく知ってそうだから〜』と言って貰えた👌

うんうん、美味しいお菓子ね?任せて!ってことでつい最近試食で頂き感動したレーマンさんの『ちいさなお花のおはなし』シリーズのお菓子をお取り寄せ。
ブレザーのお返し分として12個入りを1箱。
と色々。
せっかくだから自宅用にも8個入りを。オンラインで注文して翌日には届いたよ。早っ。

スーパーに買い物に出たついでにLINEしてくれれば手渡しするよーと言われてるが、現在長女学校欠席中、発熱だし安易に会うのも躊躇われる。

明日、無事長女が登校したらブレザー貰う予定。これで公立推薦入試の面接時、キツキツのブレザー着せなくて済むー。ありがたや、ありがたや。

実はこのお友達ママから水泳パンツも1回譲って貰ってる(笑)Sサイズ。
長男と同じ部活で、仲良し。サイズは向こうのが大きいから(笑)ついなんでも貰ってしまってる。
長男に『〇〇くんのブレザー貰ってイイ?着る?』と譲って貰う前に一応お伺いを立てたら
『もう〇〇の水泳パンツ貰って履いてるし😁、ブレザーなんて全然平気。嫌な訳ないじゃん』って。
確かにな!
水泳パンツ貰って履いてるんだからブレザーごとき全然オッケーに決まってるわな😁

お菓子、喜んで貰えますように🙏

これで今年の冬はブレザーの中にセーターが着れます🎊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小児科へ…

2024年10月22日 | BABY2
ついさっき土曜日の話を今更upしたのですが…

長女 少年の主張大会 地区予選 - ちびちび日記

土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校から長女含め6年生6名参加。原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒト...

goo blog

やはり緊張していたのか?予想以上に体力消耗したのか?疲れが溜まっていたのか?(暑かったからねー💦)
土曜、夕方帰宅してからなんかガラガラ声になっていた長女。

会場でペットボトルのお茶は配られたけど長時間乾燥した状態で喉枯れかな?と思って、念入りにうがいをさせたのですが…

翌日、日曜朝からやや微熱?36.9℃くらい。(平熱は36.4℃のヒト)
夕方には37.7℃。夕飯後には38.1℃に😱
お〜い、またか?また発熱か…。
小児科行ったのはつい2週間前…。
飲み残しの薬を急いで飲ませるも、熱下がらず…咳まででるし⤵️
頭もフラフラすると。

で、昨日月曜朝イチで小児科へ電話。
9時きっかりにかけたおかげで発熱隔離部屋で診て貰えました。
(気温差激しいから他にも発熱患者いるかも?と恐れながら電話しましたが、意外にも我が家しかおらず。休み明けにしては空いており、医師もご機嫌で安心でした😁)

ついでに私も喉が痛くなったので…(ぶり返した?)診察券持参で、一緒に診て貰えないか聞いたら大丈夫と同時受診。

診察結果…

アタシのが喉の赤みは酷いとね😓
『お母さんのが重症』と。

体力はアタシの方があるのかしらね。
2人揃って薬貰って帰宅後、薬飲んで2人揃って寝てました。

そして今日。長女熱は下がりましたが、1日様子見で学校はお休み。

ヤッパさ、少年の主張、疲れたんだよね…。もうさ、こーゆーのやめた方が…(ゴニョゴニョ…)
本人のヤル気も大事なんだけどさ、付添う親も疲れるし、結局その後で学校休むんじゃなんだかなー…。
ま、イイ経験にはなったと思うんだけどね。

その昔、1年間に風邪は100回ひくと聞いたらことがあるんだが。365日で100回とは3日に1回はひいてるの!?な訳ないか?あれ、記憶違い?
ま、これだけ寒暖差が激しいと体調管理もままならないのよね。
仕方ないと自分に言い聞かせる。

明日は長女登校出来るかなー。あんまりムリはさせたくないが😅



そんなこんなで日曜午前中のcoffeeTimeに食べた治一郎さんのバームクーヘン。
大変美味しゅうゴザイマシタ👏💯
しっとりしていて美味しかったです。

バームクーヘンと言えば我が家は三越に行くたびにクラブハリエさんのバームクーヘンを買うのがテッパンだったのですが、治一郎さんも負けないくらい美味しかったです。

もう少し簡単に手に入るとイイんだけどなー。ま、たまに食べるからこそ、ありがたいのかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女 少年の主張大会 地区予選

2024年10月22日 | BABY2



土曜の話。
午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。

長女の小学校から長女含め6年生6名参加。

原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒトは夏休みの宿題として書き上げ。

つい最近まで推敲を繰り返し、先週は、給食後の休み時間、職員室に行き、副校長センセと練習。

夏休み明けは同じクラスで自分1人しかエントリーいなかったのですが、最終的には同じクラスから3名、隣のクラスから3名。

しかも、エントリー順だったのか?くじ引きか?地区予選の主張順、長女がトップバッターに!

ちなみに長女の主張は『ジェンダーに絡めた好きな色の服を着たい→みんなに優しい世界』みたいな感じ(笑)

自身が男の子ぽい服が好き😍なところから女の子が青、男の子が赤好きでもイイんじゃない?という主張。

奇しくも、予選18名中、今回はジェンダー絡みの主張が多く…。
残念ながら長女は予選通過ならず…。
長女の小学校は同じクラスの女子(ジェンダー絡みの主張)が努力賞を受賞の結果で終わりました。

隣の小学校がね、めちゃくちゃ練習したらしくめちゃくちゃ上手くて、表彰された上位7名中、隣の小学校の児童が5名占めるというほぼ独走態勢。

予選通過は1人だしね😅

参加賞としてシャープペンを頂きました✌️

担任のセンセも校長センセもお休みなのにわざわざ聞きに来て頂きました。

私は長女から5名分を聞いて、一時的に退出、終了時間に合わせて再びお迎えに行き、表彰の様子と閉会を見て来ました。

6年生ともなるとみんな堂々としていました。

長女自身も『あんまり緊張しなかった〜』と言ってたくらい。オオモノ過ぎる…。聞いてるアタシのが緊張で吐きそうになりました🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治一郎のバームクーヘン

2024年10月19日 | FOOD
昨日、朝一番に某デパ地下へスイーツを買いに出掛けました。

目的は治一郎さんのバームクーヘン。

以前、小説を読んでいた時、治一郎のバームクーヘンは飲み物が要らないくらいシットリして美味しいと書いてあって、それを読んで、お店が実在することを知り、ずっと食べてみたいと思ってました。

お取り寄せするにも送料がかかるし…と思ったら今月だけ近場で催事で来てる!

本来は先週の3連休に買いに行く予定でしたが、体調不良でダウンして、買いに行けなかったので、昨日ようやく✌️


まだ未開封です😁
楽しみ過ぎて週末ユックリまったりしながらお味を堪能したくて。

久々のデパ地下だったので他にも色々買いました。

黒船のカステラビスキュイ?

レーマンのショコラミルフィーユ。

レーマン、昔は銀座歌舞伎座近くのお店をよく利用していたのです。
なんと、もう銀座のお店は無くなってしまったとのこと。
都内ではもう1店舗しかないそう。

最初はスルーして買わずに帰ろうかと思ってましたが、(なんせ他にも買う予定のスイーツ店が何軒もあったから😁)
最後にヤッパ買おう!と寄って良かった。
試食用として新商品の可愛いお花のクッキーまで頂いちゃいました🌟
これがめちゃくちゃ可愛いの❤

買ってくれば良かったかなー。

お昼ご飯用に崎陽軒さんの焼売弁当と
古市庵さんの大阪押し寿司?も購入。

帰りに実家に寄り、実母と美味しく食べました。

ホントは実母も連れて行って、洋食屋さんとかでランチしたかったのですが…😅

実母、最近歩みがスローなので(笑)足手まといになるから『アンタ、1人で行って、色々買って来てくれれば👌』と。

治一郎でも小さめの4キレカットのヤツを実家用に。
あとは泉屋のクッキーなど。
久々のデパ地下を満喫しました💪ちなみにデパ地下滞在時間約30分(笑)
ホントに買いたいモノだけ買ってとんぼ返り(笑)
治一郎さんのバームクーヘンの実食感想はまたどこかで👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年楽しみ FANCLの手帳

2024年10月17日 | SHOPPING
10/16〜FANCLの花の手帳プレゼントが始まった。実は毎年楽しみにしている。

商品購入で1冊プレゼント。

期間限定の化粧下地パールピンクとコレステロールを下げるサプリを購入して手帳をゲット!

今年はミモザのイラスト。可愛い❤

日曜始まりか月曜始まりかも選べるし、ずっと使っているから馴染んでる。
歴代の手帳達😁

2022年だけ貰いそびれて(キャンペーン期間中に商品購入する機会がなかった。単に忘れてた?)

今や100均で手帳なんて一杯売ってるけれどFANCLのが一番好き。

ただ2021年〜エコを意識して透明カバーが付かなくなり、表紙が厚紙?になってしまい、ちょっと残念。
それでも未だに使い続けてる(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験にむけて 調査書に書いて貰うこと

2024年10月16日 | BABY
先日、学校から配布された書類
『諸活動の記録確認のお願い』


要は、高校受験に必要な書類『調査書』に先生に記入して貰いたい活動内容を自己申告して下さいねというモノ。

書類写真小さいから見にくいと思うけど、最大で5つ箇条書きしてヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
それも自分で優先順位をつけてイイと。

例えば
·生徒会役員やりました。
·給食委員会の委員長をやりました。
·〇〇部に3年間在籍 大会で〇位
とか
·校内書き初め展で金賞受賞
·ボランティア清掃に参加
·体育祭のクラス旗作成に有志参加

なんてのもアリで。

生徒が書いて最後に保護者署名。
担任に提出→12月の三者面談で内容を双方で確認→調査書に担任が記載。

の流れ。

ウチの長男、
挙げればキリがないくらい色々あるのに…

『5個全部埋めたらなんか嘘くさいからイヤだ』とのたまう…😣

いや、これ埋めたら入試に有利なんだって!何なら、なければないなりに数稼ぎで無理やり捻り出すヒトもいるってゆーのに💢

書けるだけ書くんだよ!!
遠慮してる場合じゃない!!
(母の心の声)

なんなの、この子…。
そんな遠慮してどうすんの???
(´Д`)ハァ…。
育て方間違えた😓

ちょうど学校から帰って来て、リビングにいた長女に『3年後こーゆーことするんだけど、アンタはどう思う?』と聞いたら
『書けるだけ書く!全部埋める!』と即答。そ、そーよね、それが普通の反応よ。

だって、仮にペーパーテストの点数で同点の生徒が2人いたとして、合格者枠があと残り1名だった場合、この調査書が合格の判断基準になるのよ?

そりゃ、書けるならなるべく聞こえがイイ内容を書きたいじゃないのさ、出来れば全部埋めたいじゃないのさ。

ザッと思いつくだけでも長男の場合は…

·生徒会役員を2年間
·バドミントン部3年在籍
·英検3級合格
·2年次、校外学習の事前学習グループ発表
·2年次、校外学習の発表まとめクラス代表
·2年秋、副校長先生が募集した地区のお祭り神輿担ぎ手有志参加
·2年次、職業体験の成果発表学年代表
·3年間、ほぼ毎回班長
(長男の中学はまず班長を決め、班長同士で班員をトレード。毎度話し合いが長引く長引く…😭)
挙がるは挙がる(笑)

なんとか長男を説得して5個書かせましたけどね。長男も最終的には納得して書きましたけども💦。

分かるよ、分かる。長男、調査書に書く為に色々なことを引き受けた訳じゃないっていうその気持ちは。
『内申点や調査書の為に俺はやって来た訳じゃないって』って言うの。
うんうん🙂‍↕️

でもね、最終的に高校の先生達はさ、アナタがやって来たことを知らない訳だからそれを知って貰う為の書類なんだよ。
イラチのアタシにしては噛み砕くように心底丁寧に長男を説得したさ。

委員会とか部活とか全然やらない子はやらないし。

アナタがやって来た証(あかし)だから正々堂々書けばいいの!!

ま、優先順位をどうするかは悩んだみたいで、翌朝早速担任に相談したら『〇〇くんが思う通りでイイんだよ』と言われたらしいですが😅
だよね、あのセンセならそう言うと思ったわ。アドバイスを求めてるのに全く役に立たない…。
クラスの暴れん坊に長男が暴言吐かれた時、その相談をしたら『で?どうしたいですか?相手の子が謝ればイイのですか?それとも…』みたいな言い方をされて、いえ、そういう事実があったことを伝えたかっただけです。(特に謝罪を求めている訳ではない)とこっちがまるで悪いこと(告げ口?)したみたいな気になったんだよな…
ま、センセ達も調査書書くのは大変だろうなと思う。
自分が中学3年の時、調査書になんて書かれてたのか今更ながら知りたいなーなんて思った日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3男子のひげ剃り

2024年10月12日 | BABY


長男に↑これ買いました。
Schick FIRST。ひげ剃り。1540円。替刃1枚付。
TVCMを見て、Instaの広告も見て、あ、これは良さそうと思ってヨドバシでポチッ。

休日の今日の朝、早速長男に使って貰いました。

専用シェービング剤をケチって買わなかった(笑)のですが、長男の軟らかいヒゲは簡単に剃れました✌️
3回くらい肌に当てただけで鼻の下は綺麗に✨
長男『マスク😷してるから大丈夫だって!』とヒゲ剃りを面倒くさがってたので。
これなら短時間でササッと綺麗になってヨキ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちなみに色々な色がありますが、ウチはインディゴを買いました。オシャレ🌟
シェービング剤、テキトーに見繕うかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に発熱

2024年10月12日 | LIFE
水曜日の就寝時から発熱しました😭完全に長女の風邪貰ってしまった🤣
と言っても37.1℃くらいの微熱。

水曜日朝からクシャミが出始めて鼻水も…で、ヤバイと思って朝昼晩と3回葛根湯を飲んだのですが…間に合わず😓

夜半には既にひき始めではなく本格的な風邪症状へ。頭痛と身体の節々の痛み(特に肘と手首寝返りを打つたびに激痛)

木曜朝、子供達に自分達で学校行く支度をして貰い、登校させ、とにかく頭痛と関節痛が耐え難かったので以前貰っていたカロナール200mgを8時半と13時半に1錠ずつ。カロナールを飲んだ時は少しはマシに。

で、昼にダンナに『夕飯作れません』とLINEで宣言。

昼は実母がパン屋でサンドイッチなど大量に買って来てくれたので(実母スペアキーを持ってるので勝手に入って来て置いて行ってくれた)それを食べ、残りは子供達の夕飯に。

一応、早退して来たダンナが『病院行ったら?』と言うので、調べたら一番近い総合病院が木曜日なのに内科がやってて。
(かかりつけ内科小児科は木曜日休みです)
HPを見たら最終受付が16:30。
Googleさんによるといつもより空いてると。
とにかく近いので(徒歩1分)ダメ元で行ってみよー💨と15時過ぎに病院へ。

したら発熱してても診てくれると。予約が優先だが待てば👌

で、一番最初に看護師さんが聞き取りに来てくれて鼻に綿棒IN(笑)コロナとインフルの同時検査してくれると。

すっげー丁寧な看護師さんで『先に娘が風邪ひいて〜からの葛根湯飲んで一時的に効いた気がして夜半に急に悪化〜からの微熱のコロナの可能性あるんですか?😁』と色々聞けた(笑)
したら若い人ではそーゆーのが多いですよと。
『いやいや、全然若くないです…』

パーテンションで仕切られた発熱隔離待合所で、最初はアタシ1人だったんだけど、アタシの聞き取りが終わったら2名追加で来た、

↑後から来た2名の聞き取り&綿棒IN(笑)しに来た看護師さんはアッサリした人で『いつから発熱ですか?』のみ質問。看護師さんによってこうも違うのか…と思ったよね。

きっと1時間は待たされるだろうなと思ってたけど、40分くらいで呼ばれ診察。若い女医さん。専門は呼吸器内科?みたい。

コロナもインフルも陰性。
ε-(´∀`*)ホッ

じゃ、この関節痛はナニ?
発熱による痛みでしょうねーとアッサリ。
一番ツライ症状は何ですか?
(それにあわせた対処療法の薬出しますってことで)
頭痛と関節痛が一番しんどいと訴え。
問診のみで終了。喉も診ない。
(いや、分かってたよね、Googleさんの評価☆2で医者はパソコンに向かってるだけ、患者をろくに診もしないって内科の口コミは散々だったもん😓)

たぶん久々の発熱は50歳には想像以上にダメージがあったみたい。

処方されたのはロキソニンとトラネキサム酸と胃薬とうがい薬。
で診察代2700円、
薬代は800円の合計3500円
ま、コロナとインフルW検査して貰えたから安心だし。
幸い陰性だから高く感じたけど、陽性だった場合は最適な薬を貰えた訳だし、
病院受診出来たのは良かったよね。

ロキソニンもうがい薬も家にあるし…😣とは思ったけど。
ならドラッグストアで総合風邪薬(ルルやパブロンなど)を1瓶買った方が後でも使えるし安かったとも思ったよね😓

トラネキサム酸なんて効くのか?と思ったが、これがテキメン✨だったのよ。

帰って来て夕飯食べて即飲んで寝たら一時的に37.8℃まで上がって😱
薬飲んだのにどうゆうことよ?😑と思ったけど、頭痛も関節痛も次第におさまり、翌朝、軽く頭の芯が鈍痛あるものの回復傾向に。
ヤッパ処方の薬はよく効くねー💦
怖いくらい効いたわ😨

で、昨日も1日寝てたんだが、
リモートのダンナが相変わらず使えなくて…結局14時過ぎ起き出して、夕飯作りしたというね。
なんなら昼ご飯も自分で用意したさ、
なんの為にアンタいんの?とホント毎回思うわ。使えなさ過ぎる。
ま、洗濯だけはやらせましたがね←鬼👹嫁。

せっかく3連休なのに、連休前にダウンで何も出来ない…。
連休中(病院が休みの時)に倒れるよりはまだマシか👌と思うことにします。

今日はもう夕飯をさっき作り終えたので寝たいとこですが、干したばかりの布団と換えたばかりの綺麗なシーツ&枕カバー2日間風呂入ってない身体を横たえる気にならず。
なんとか踏ん張っております。
しかし、家事して動き回ったらしんどくなって来たからさっきまたトラネキサム酸1錠飲みました。
(今朝はもう熱もなく回復してたから薬飲むのをやめた😁←早いって(笑))

連休あと2日、ユックリしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科付添

2024年10月09日 | BABY
今日は長男が5時間で帰って来たので耳鼻科に一緒に行って来た。

で、『月曜は1人で行かせてすみません』と受付で伝えて…。

診察。治療中に『お母さんだけこちらへ』と案内され、詳しい説明を受けました。



こんな感じのグラフを見せて頂きました。
調べたらオージオグラムというみたいです。


長男の左耳のグラフは赤線のような感じでした。(逐一正解ではない)
0〜20が正常値で左耳だけ低音域(グラフの左側2点分くらい)が20のラインよりちょい下になっていた。
(実際のグラフは右耳も記載されていたしもう少し複雑な線でした)

口頭で低音域がやや聞こえにくいみたいですと。真ん中辺りが人の話声だそうで。右は高い音域。真ん中と右側はは0〜20の範囲でおさまってました。

1ヶ月通って再検査しますとのこと。

きっと英語のスピーキング等は人が話す声なので問題なく聞こえてるようですね。

低音…あまり日常生活には影響はなさそうです。
しかも20を少し超えたくらいなのでそれほど重症ってことではなさそうです。調べたら30以上は軽度難聴になるみたいですが💦

原因が分からないのがちょいツライてすね…。なんなんだろー。ストレス?

ネットで見るとこの時期(9〜10月の台風の時期?)気圧の関係で内耳に影響が出て聞こえなくなることもあるようですが…。

待ってる間に同じような症状?か検査結果の説明を受けてる方が数名いらっしゃったのでよくあることなのかな?

ま、あまりオオゴトではなかったのでε-(´∀`*)ホッとしてます。

ちなみにカルテに2〜3cmの髪の毛がテープで貼り付けられてまして…『耳垢取った時に髪の毛も入ってました』と言われました。髪の毛って入るの?😁謎(?_?)

長男に聞いたら、シャンプーしてる時、モミアゲ部分が一番痒いからワシャワシャ洗ってる。だから中に入っちゃうんじゃない?と言われた。
いや、普通は耳に水入んないから!!
耳に入らないようにシャワーするでしょ(笑)どんな髪の毛の洗い方してるんだか…。外耳炎になりかけた時も思ったが。

ま、週2〜3で通って1ヶ月後良くなてたらいいかなーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行の話、耳鼻科受診の話、中間考査の結果

2024年10月08日 | BABY
【修学旅行の話】

中3長男、修学旅行が先週無事に終わりました。

お小遣い1万円持って行って、使ったのは3000円ちょい。6000円ちょい残して帰って来た。

お土産は

八ツ橋300円のみ😁
なんだかんだと忙しく、予定通りに班行動も出来ず(変更、端折りの連続😓)班長としてずっと腕の時計ばかり見てたらしいっす。

極めつけは↓

宿から送った大型バッグの荷物の送り状。
ボロッボロ😨
なんでもリュックに雨で濡れた折りたたみ傘を突っ込んで、そこに送り状がたまたまあったから水含んでボロッボロに…。

おいっ。お問い合わせ番号とか判別不能になってるやん。荷物行方不明とかなったらどうすんの?と思ったさ。

(翌日午前中には無事に到着しましたが😅しかし、長男の学年140名近くいるんだか…その日は我が家付近担当ヤ●トさん🐈‍⬛は140個近い荷物を届けたんだわ。凄いねー💦)

相変わらず荷物管理がちゃんと出来ない中3男子🤣
育て方間違えたかしら?

余ったお小遣い6000円分、全額あげるよと言ったら『要らない』と言うので、長男3000円、長女2000円、アタシ1000円でみんなで(笑)分けました。


【聴力低下?の件】
長男、週末に耳が聞こえにくいと言いまして、昨日、放課後1人で耳鼻科へ。
耳垢もモチロン詰まっていたのですが…(耳垢取って貰ってスッキリ👌)
耳の中でカサカサ音がすると伝えたら、聴力検査をしてみましょうとなり、聴力検査の結果、左耳が特定の音域で聴力の低下が見られると。
週2.3通って治療して1ヶ月後にまた聴力検査をしましょうと言われたようです。

ちなみに私も2年前に同じ耳鼻科で聴力検査を受けて、やはり特定音域で聴力低下傾向と言われてマス…。
そしてなんの偶然か、それが10/6。
調べたらブログ書いてた。↓

鼓膜の形? - ちびちび日記

昨日は耳鼻科に行って来ました。小学生の時に行って以来?30年以上ぶり?先月から右耳の奥の方でコツッとかコトンとかガサ?という音が時々鳴るようになって。最初は『たま...

goo blog


長男は10/7受診。偶然の一致???
ひょっとしたらアタシと長男かなり体質的に似てるから秋の花粉による鼻炎か?それによる耳までの影響か?

もしくは修学旅行のタイムキーパー職務(笑)を全うしたが為に、ストレス?が原因の難聴か??

とりあえず全部長男からの又聞き状態なので、次回の耳鼻科受診は一緒に行こうと思います。

聴力低下で入試(英語のリスニング)に影響がないか?が少々不安です。

長男曰く『日常生活で聞こえなくて不便てことはない』らしいです。
アタシも聴力低下と言われた時、全然自覚なかったもんなー。特定音域って日常で使う音域なのかね?ま、次回詳しく聞いて来ます。

【中間考査の結果】
修学旅行準備で忘れられていた中間考査の結果を今日ようやく持ち帰った。

学年で8位でした。う〜ん😣ちょっと落ちましたね😓
(成績優秀なお友達Nくんは465点で3位と事前に聞いていた)

5教科合計450点(平均90点)
かなりイイ方だとは思うんですがね。
やはり上には上がいる訳で。
国語の記述問題で文末に丸『。』を付けてなくて6点マイナス食らってるのが結構イタイ…。その6点があればもう少し上位に食い込めたかもしれません。

国語86点、数学97点、英語89点、理科88点、社会90点でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更 小児科へ

2024年10月07日 | BABY2
今日は長女運動会の振替休。カフェランチ行く予定だったけど…

昨夕から長女くしゃみ連発🤧
1日中外いたから秋の花粉かな…と思って念の為に花粉症の薬を飲ませて就寝。

夜中、鼻づまり絶好調😱
あぁ〜こりゃもう風邪ひきだわと横で寝ながら思ってた。

今朝、具合はどう?と聞いたら
なんか喉が痛い…イガイガする違和感ありと。
ヤッパ風邪か。試しに熱測ったら36.9℃。高いかも?

せっかくの休みだけど学校休ませて通院よりはマシだろと急遽小児科へ。

ついでに先月アタシが受けた健診の結果も聞いて来た。

内科、発熱者沢山いたわー。基本、発熱した人は事前に電話して隔離部屋で診察なんだが、隔離部屋満杯。
連絡ナシで来た発熱者(10代後半〜20代の女性)、今満杯なんで!と断られ、帰らされたわ😨

ウチの長女も熱上がってたらどうしよーとドキドキしたが、36.6℃でセーフ👌
最初、カウンターで非接触体温計を額にピッとした時はキャップ被って歩いて行ったせいか高くて…脇の下で再検温させられたくらい。

いやぁ~、発熱前に病院受診出来て良かったわ。これ、たぶん以前の長女なら発熱ダウンしてるわ。さすが6年生になると体力ついて来てるんだな。
(現時点で学校皆勤ですからね。ま、週末もインドア生活なんでそう簡単に体調不良にはならないよう生活セーブしてますけど💦科学教室とか行くようになってるが我が家は基本体力温存派だからね。)

で、アタシの健診結果

LDLコレステロールが141でまだ高い😣と言われちまったよ…。これでも前々回159
前回142
で徐々に改善してるんだが。

チーズとスナック菓子と朝食の食パンやめたのよ。肉のあぶら身は元々嫌いだし、バターもほぼ使わない。
ベビーチーズは一時期(2年前は)カルシウムを摂る為にと1日1個食べてたけどやめたし。

もうこれ以上どうしたらいいんじゃ〜。
いや、たぶんスイーツとかスイーツとかスイーツをやめたらいいんだ…うん、分かってるよ。
ちょっと前は子供達にだけスイーツ買って自分は我慢してたんだけど、最近ついイライラしてると食べちゃってるからね…。
SNSとかでお菓子の新作見なきゃいいんだろーな。でもそんな生活苦しくない?楽しくないよね???
いいんだ、アタシあまり長生き希望してないし(笑)なんならダンナより先に死にたい。ダンナの最期なんて看取りたくないし、面倒見たくない。
長女が20歳になればそれでいっかなーと思ってる。あと8年くらい?😁

長女は『私が結婚して子供産むまで生きて(孫見てよ〜)』と言うが、う〜ん、見る気あんまりない。赤ん坊の面倒ってひたすら神経使うし、ストレス半端ないもん。
あ、長男はだいぶ変わりモンなので(ある意味血液型ABの完全なる変人なので)おそらく結婚はムリかと…本人も言ってるし、アタシもそう思ってる。だから長男に孫は期待してない(笑)

とか言って案外長男みたいのが早く結婚したりしてね😜いや、ないわ〜👋

とにかくこれからもチーズやめ、肉少なめ、野菜多めの食生活と軽い運動をしていきたいなーと思います。
Instaで四六時中、カー●スさんの広告が来るんだが。
トラ年かうさぎ年の50歳の女性探してますってやつ。🤭

トラ年の50歳だがー何か?って感じ。たぶんカー●スの中では50歳は若い分類に入る…よね?
おばさま達に混じって運動する気力は生憎持ち合わせてないんだよねー😅

しかし、LDLコレステロール値って閉経後の女性なら189まではオッケーって説もあったり…なかったり…
一体どっちなんでしょうかね?

あ、あとγ-GTPも33で高めと出てた。疲れてたんだねーと言われた。働き過ぎと。アタシ、酒ほとんど飲まないので。基準値30でたった3オーバーくらいで異常と言われるのもね…。

ま、食生活ちょっと気をつけますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごしょう産業さんのInstaから

2024年10月06日 | HOBBY


ごしょう産業さんのInstaを見てたら…
Seria販売毛糸を使ったモチーフバッグが紹介されていた。
これがものすごく可愛い😍

↓DLはここから


早速DLした。
が、毛糸10玉使用と来たか…。
110円✕10玉、つまり1000円超え…。
に、手作りする労力…。
うん、価値ある…か?
でも可愛いんだよなー。
つーかサークルバッグも今途中で止まってる😅

新しく手を出すのは無謀よね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする