久々夜中に更新です(笑)
寝かしつけて一緒に寝ちゃったので今結構スッキリ
。
最近『こどもちゃれんじ』の教材をようやく使いこなせるようになって来ました~(笑)
2月生まれのひろは毎回どうも『ちょっと早いんじゃない
』と教材に対してひろの成長が追い付いてない感が強いのですが、何ヵ月か遅れで教材のDVDのお友達ように使いこなせるようになるみたいです。
写真
は色形ブロックを沢山繋いで得意げなひろ。
『なが~いの、できた』と見せてくれました。
この後『なにができたの?』と聞いたら
これを持って『♪ペッタン♪ペッタン、おもちつき~♪』とお餅をつく真似をしました。
どうやらリトミックで習ったお餅つき(1月のテーマ)の杵のつもりらしいです。
何回かひろが振りかざしたら即、壊れちゃいましたが…
以前はうまく繋げなくて(空振りとゆーかブロック同士がぶつかりカチカチと鳴るばかりでうまくはまらなかった)放置されていたブロックなのですが、こうして数ヶ月おいてうまく遊べるようになると嬉しいものですね。
キッチンセットは最初からお気に入りで食いつきがよく、今でも1日1回は遊んでいます。
全ての教材を100%使いこなせるかはビミョーだけど、長~い目でみたら必ずしもムダにならないんだなーって安心しました。
(息子の教育に掛けるお金を惜しむ気はないけど、やっぱりムダになるよりは出来るだけ役に立って欲しいとゆーのが親のホンネ)
ちなみに余談ですが、朝起床時のひろと私の攻防戦はずっと続いています。
なんなんですかね?(笑)
もう諦めたので毎回気を長く持って付き合っていますけど。
とにかくすぐに起きないんですよね~。
寝転がった体勢のまま『ママ、ここ』と自分の布団を指差して、私がそこに座ると『おてて
』と言って手を繋ぎたがり。
しばらく付き合ってから洋服を出して『じゃ、お着替えしよっか』と言うと『イヤッ
』と。
『着替えないならママ向こうに行くね』とリビングに立つと
しばらくして『きる
(着る)』と。
『じゃ、着ようか』と私が再び戻ると
サッと布団に戻り『ねんね~』と。
『あれぇ~?おっきするんじゃなかったの?』って私が驚いたふりをすると布団の中で笑いながら『ねんね~』を連呼。
こ~んな感じ。

結構可愛いでしょ?(笑)←親バカ
この笑顔に毎朝騙されちゃうんだよなー。
そして再び私がひろを放置してリビングに戻り→ひろが『着る!』と呼び……(以下繰り返し)
これを毎朝30分くらいやります。ヒドい時は1時間近く経ってたり…
(ひろ覚醒前に回した洗濯機が気がつくと終わってることも
)
(時間が勿体ないからなるべく洗濯機のスイッチはこの朝の攻防戦前に入れるようにしてるんです)
今はまだたいした予定のない毎日を過ごしているので余裕を持って対応出来てるけど、外出予定のある時とかは焦ります。
リトミックの日は早く済ませたいので、ついつい無理やり着替えさせたり
皆さんはどんな感じなんでしょうか?ウチの子だけなのかなー
どうしてもスパッと起こしたい時はTVをつけちゃいます。
おかあさんといっしょの音楽とかが聞こえると即リビングに駆け込んで来るんですよ。パジュマ姿でダッシュして来ます
朝イチのオムツはパンパンなので(笑)出来たらもう少しスムーズに替えたいものなんですが…
2歳が近付いたらオムツ替えも『イヤ
』なんで悩みの種です。
そうそう
今朝なんて起きて早々朝から大泣きで『できない
』って怒ってるから
朝食の準備もそこそこに『なにができないの?』と対応したら
大声で『ねんねできない
』ですって
そりゃあ今たっぷり寝て目が覚めたところなんだから寝れる訳ないでしょ(笑)
おかしくて思わず吹きました
何度かゴロゴロしてる様子なのはリビングからも分かっていたのですが、まさか2度寝しようとしてたなんて(笑)
大人顔負けの根性です。
どんだけ寝れば気が済むんだい?キミは。既に12時間寝てますが(笑)
寝かしつけて一緒に寝ちゃったので今結構スッキリ

最近『こどもちゃれんじ』の教材をようやく使いこなせるようになって来ました~(笑)
2月生まれのひろは毎回どうも『ちょっと早いんじゃない

写真

『なが~いの、できた』と見せてくれました。
この後『なにができたの?』と聞いたら
これを持って『♪ペッタン♪ペッタン、おもちつき~♪』とお餅をつく真似をしました。
どうやらリトミックで習ったお餅つき(1月のテーマ)の杵のつもりらしいです。
何回かひろが振りかざしたら即、壊れちゃいましたが…

キッチンセットは最初からお気に入りで食いつきがよく、今でも1日1回は遊んでいます。
全ての教材を100%使いこなせるかはビミョーだけど、長~い目でみたら必ずしもムダにならないんだなーって安心しました。
(息子の教育に掛けるお金を惜しむ気はないけど、やっぱりムダになるよりは出来るだけ役に立って欲しいとゆーのが親のホンネ)
ちなみに余談ですが、朝起床時のひろと私の攻防戦はずっと続いています。
なんなんですかね?(笑)

もう諦めたので毎回気を長く持って付き合っていますけど。
とにかくすぐに起きないんですよね~。
寝転がった体勢のまま『ママ、ここ』と自分の布団を指差して、私がそこに座ると『おてて

しばらく付き合ってから洋服を出して『じゃ、お着替えしよっか』と言うと『イヤッ

『着替えないならママ向こうに行くね』とリビングに立つと
しばらくして『きる

『じゃ、着ようか』と私が再び戻ると
サッと布団に戻り『ねんね~』と。
『あれぇ~?おっきするんじゃなかったの?』って私が驚いたふりをすると布団の中で笑いながら『ねんね~』を連呼。
こ~んな感じ。

結構可愛いでしょ?(笑)←親バカ

この笑顔に毎朝騙されちゃうんだよなー。
そして再び私がひろを放置してリビングに戻り→ひろが『着る!』と呼び……(以下繰り返し)
これを毎朝30分くらいやります。ヒドい時は1時間近く経ってたり…
(ひろ覚醒前に回した洗濯機が気がつくと終わってることも

(時間が勿体ないからなるべく洗濯機のスイッチはこの朝の攻防戦前に入れるようにしてるんです)
今はまだたいした予定のない毎日を過ごしているので余裕を持って対応出来てるけど、外出予定のある時とかは焦ります。
リトミックの日は早く済ませたいので、ついつい無理やり着替えさせたり

皆さんはどんな感じなんでしょうか?ウチの子だけなのかなー

どうしてもスパッと起こしたい時はTVをつけちゃいます。
おかあさんといっしょの音楽とかが聞こえると即リビングに駆け込んで来るんですよ。パジュマ姿でダッシュして来ます

朝イチのオムツはパンパンなので(笑)出来たらもう少しスムーズに替えたいものなんですが…


そうそう

今朝なんて起きて早々朝から大泣きで『できない

朝食の準備もそこそこに『なにができないの?』と対応したら
大声で『ねんねできない


そりゃあ今たっぷり寝て目が覚めたところなんだから寝れる訳ないでしょ(笑)
おかしくて思わず吹きました

何度かゴロゴロしてる様子なのはリビングからも分かっていたのですが、まさか2度寝しようとしてたなんて(笑)
大人顔負けの根性です。
どんだけ寝れば気が済むんだい?キミは。既に12時間寝てますが(笑)