予告通り引越準備でバタバタしています。この3連休はお掃除三昧です

18日は電気やら水道やらライフラインを使えるように手配
(オートロックのマンションって開栓手続きも立ち会いが必要な時があって面倒ね

玄関脇にメーターがあるから簡単に入ってこれないから持ち主が在宅してないといけない)
長いこと停止させていたエコキュートを稼動させて。
(新しい

はオール電化)
室内を軽く掃除
19日の昨日は窓拭きして(窓拭きの方法で夫婦喧嘩勃発

)
身長143cmのアタシが高さ2m50cmもある窓なんて拭ける訳ないじゃない

だからダンナに任せたんだけど、ワイパーとガラスクルー(洗剤)を買って来て、チマチマとやってるから見てられなくなって

『そんなやり方じゃ終わるころに陽が暮れてるよ〓まず水をビシャーってかけちゃいなよ』って思わず口も手も

出た。
実家にひろくんを預けて(子守を頼んで)るんだから時間は無駄にしたくないんだよ

実際ダンナの方法だと1枚の窓で所要時間30分

。
私が途中から見るに見兼ねて変わったら同じ30分で窓3枚。
カラッカラに乾いた土や砂汚れなんだからまず必要なのは水でしょ

ベランダなんだから多少水を使っても平気平気

ダンナの『窓拭き』は高層ビルの窓拭きのプロのイメージで。
ホームセンターに行って道具だけは立派に揃えてましたが、実力は伴わず

私は地味にバケツ&ペットボトルで水かけて、まず緩く絞った雑巾で拭いて、その後に乾いた雑巾で仕上げ拭きして終了

結局ベランダに面した2部屋の窓4枚のうち、ダンナがやった1枚だけは今もワイパーの痕が汚れとしてところどころ残っています

しかし『採光はバッチリ』の言葉に魅かれ気に入った大きな窓ですが、日常のお手入れは大変かも
そして今日はプロのお掃除業者によるお風呂(\15750)とキッチン(\31500)のクリーニング。
mixi友に紹介して貰ったお掃除業者さんが朝9時~頑張ってくれました

レンジフードから油カスがベットリ出てたよ。
まだ荷物もない状態だから掃除しやすかったらしく3時間で終了☆
お風呂の匂いが気になって…と相談したら原因を探してくれて洗濯板の排水口までサービスで掃除してくれちゃいました

(お風呂と洗濯機の排水溝は常時水に満たされてるのが普通で。ウチは長いこと空き家だったのでその水がなくなり、下から排水管の匂いが直で部屋に上がって来てたらしい)
やっぱりプロだよね

こんなんだったら窓拭きもお願いすれば良かったなー

でも窓拭きを自分達で頑張った分、何か美味しいモノでも食べるかなー。
そんなこんなで掃除三昧な3連休はもう少しでお終い。
引越当日が楽しみ~
…でも天気予報は




しかも降水確率は先週からドンドン上がって来てるし

これまでずっと晴

が続いて来たのにどーしてそうなるの

一体誰が

雨女か

雨男か?
私は晴女だと思ってるので、おそらくダンナかひろくんと思われます(笑)
ひろくんは退院の時も天気予報

だったしな。