ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

お年玉年賀はがき当選🎊

2025年02月02日 | LIFE
アタシ宛に今年届いた年賀状は
僅か2枚!

去年、年賀じまいしたからほとんど届かない。

で、そのたったの2枚、片方が切手シートが当たってた🎯

末尾32。


沢山来てた時でも当たらない年もあったのに。

近日中に郵便局行って替えてこよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て見ぬフリ

2025年02月01日 | LIFE
一夜開けて、少し冷静になったのですが、朝食時につい、長男に小言をかましてしまいました…反省😓
だってさ、『推薦 不合格』のワードでググると、みんな悔しさをバネに一般まで死に物狂いで勉強するみたいなんだもん。

なのに…ウチの長男と来たら…
まず、昨日学校から帰宅後、自室でタブレットで仮面ライダーの動画を視聴。
ちょっとは勉強したみたいだが、その後もほぼほぼネットしてる…。

口では『点数勝負なら余裕ヨユー』と言ってるし。
確かに模試の平均偏差値を基準にしたら志望校は5〜7下だ。
でも、その志望校の推薦にアンタは落ちたんだよ?

少しは危機感を持て!

最初は落ちたショックで気分転換も必要かなと見守るつもりだったが、今朝も起床前に布団の中でタブレットで動画視聴してる姿を目にしちゃったら…
思わず朝食の場で、小言も出ちゃうよね😑

公立の過去問解いて、英語、国語はほぼほぼ毎回90点以上取れてるからこれ以上何したらいいのと言うが、1問でも落とせば、合格が危ういと思うの。いくら在籍してる中学校では上位に君臨できてるとはいえ、上には上がいる。
借りに長男の言う通り英語、国語は青天井だとして、じゃ、苦手な数学と理科(と最近は社会も)を少しでもレベルupさせようという気にはならんのか💢

まぁ、推薦入試当日、夕方に『母ちゃん、今までありがとう。とりあえず今日入試日迎えられて感謝してる』と言った子なので、気は優しいイイ子なんだが。分かっちゃいるのだが、結局、受験はまだ終わってないのだから、もう少しまだまだ頑張って欲しいのが本音。

見ているとついイライラしてしまうので、見て見ぬフリに努めたい。

こんな時は単純作業が向いてると思い、食器洗い用のネット?スポンジ作りをチマチマと。

我が家はスポンジではなく、100均で売ってるボディタオルを切って、端を縫い縫いして(笑)食器洗い用にしています。

こんな感じ。1枚のタオルで8個作ります。

スポンジは水切りが悪く臭くなりがちだから、ボディタオルが泡立ちも水切りもよく便利なので。
実家母がずっとそうしていたので私もそれを継続。

コップを洗う時とかスポンジの厚さだと中洗いにくいけど、これなら薄手なので手入れやすい。

そしてヘタれたらすぐに捨てる(笑)
だいたい2週間くらいで捨ててるかな。
110円で8個作り、1ヶ月で2個使用、つまり4ヶ月もち感じ。コスパ的にはどうなの?(笑)
最近は100均で大量に入ってる使い捨てスポンジみたいなのもあるよね?

無心にチクチク縫ってると落ちつきます(笑)

今は長男が自室でデュエマカードで遊んでる音が聞こえる…(ムダに地獄耳なので聞こえちゃう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月末家計簿を〆る

2025年01月31日 | LIFE
今日は既に長男の結果発表ネタ、今月の読書リストネタと連続投稿しています。

長男の不合格でアタシのメンタルがややヤラレてます(長男の手前なんとか気丈に振る舞っていますが正直本人よりもアタシの方が結構凹んでる)が、気を取り直して今月の家計簿を締めました。
残金は
19405円でした。

食費は58156円でなんとか5万円台に。

食費(毎日のスーパーの買い物)内訳は
こんな感じ。
100均の買い物は学用品や日用品もちょいちょい含まれるので食費との誤差あり。

ま、こんなもんかなー。
ちなみに先月はこんな感じ↓

12月家計簿〆と2024年を振り返る - ちびちび日記

朝一番に今月の読書リストをupしました。2024年12月読書リスト-ちびちび日記206.澤村伊智他/潰える最恐の書き下ろしアン...

goo blog

毎月生活費全般として9万円予算で下ろして、約2万円残る感じなんだな。

お菓子とスイーツをやめたらもう少し節約が出来る気がする。

今月は別枠管理のクレカの引き落とし額が6万円超えた。(長男の私立高校受験料25682円含む)
いつもは平均4万円前後。ま、受験料分キッチリ増額してると思えば納得👌

高校進学決まればこれに通学定期代(1ヶ月約5000円)と長男の小遣い増額(1300円→5000円台?)と、子供ら2人にスマホを持たせる予定(BIGLOBEモバイルの家族割利用)なので+4000円〜5000円?
長男の毎日の昼食代(モチロンお弁当持参予定だが、材料費として食費が少しは増えるよね。たぶん冷食おかず系買い足すもんなー。)
どう見積もっても14000円程度は増える…。
つまり今なんとか確保してる余剰分19000円は4月からは全部消えるんだろうな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイてるんだかツイてないんだか…

2025年01月14日 | LIFE
今朝は久しぶりに『よく寝た〜』と思いながら起きれた日。途中覚醒が2回くらいで私にしてはグッスリ眠れた。

で、朝ご飯の支度中、長男の『やべぇっ』て声がリビングから聞こえて見たら…

テーブルが牛乳まみれ😱
牛乳の海〜。

聞けば、テーブル布巾でテーブルを拭いてる最中に自分の手が牛乳の入ったコップ🥛に当たって倒れたと🤣

やっちゃったね😓

テーブルに置いてた私のスマホ、ギリ濡れなかった👌ちょっとケースに雫💧はかかったが…。

はぁ~(´Д`)ハァ…

受験票の印刷とかアタシのスマホからログインして受験手続きすること一杯あるんだよ💢
お願いだから気を付けて。
(念の為に受験用のログインIDやパスワードは家計簿にメモしてあるが。アタシが不慮の事故で倒れた場合とか他の人が分からないと困ると思って)
ずっと気遣ってんだよ、アタシは!
確かにテーブルに置いてたアタシも悪いが。

何が腹立つって、『あぁーこぼれちゃった…』って長男がボーと突っ立ってるのが腹立つよね。
(たぶん思考回路停止😣)

サササッと雑巾とか取りに行けよって。

あと次にムカつくポイントはイイ気分で目覚めたのが台無し…😣ってとこ。

なんだろうな、母になってからずっとコレがシンドい。何もかも家族(子供)次第なところが。
コレやってアレやってと計画立てても急な病気、急な予定変更など。

アタシ、臨機応変が一番ニガテだから(笑)

分かっちゃいるけどこーゆー1つ1つになんだかなーとため息が出る。

仕事なら割り切れるけど、家庭内の雑事って、これが永遠、なんなら24時間続くんだもん、シンドいわ。

こーゆー何もかもを放り出して勝手に別居してるダンナとかマジでホントに羨ましい(笑)と思わず愚痴が出る。
こーゆーのを一切放棄して、子供達と話したい、一緒にゲームしたい、楽しみたいとか一方的な(楽しい要素だけの)要求をしてくるのが腹立つ。

朝の牛乳事件を乗り越え、子供達が学校行ったので、あぁ今日はツイてない日なのか…(長女が毎朝チェックしてるコナン占いで乙女座が12位だった😭)と思いつつ。

気を取り直してルーティンのスマホのメールチェックとLINEの懸賞に応募。
キリン午後の紅茶キャンペーン。
そしたら当たった🎊


アレ?今日はツイてる日なの?
どっち!?

さて、これ書いたら家事片付けて、ファミマ行きますか!

牧場アイス?(正式名称忘れた😅)の黒みつきなこを子供達に頼まれてるし、
長女になんかグミ買ってクリアファイル貰えるキャンペーンでグミ買って来てと言われてるし、


ついでに午後の紅茶を貰って来るかー😁

なんかさ、3連休、受験前だからどこにも行けなかったし、長男もなんかピリピリしてるし、結構ストレス溜まってんだよねー😑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年初ケーキ

2025年01月05日 | LIFE
久々にユックリしたお正月を過ごしています。今年は元旦には洗濯機を回すのを止めました。その方が運気が上がると聞いたから。

翌日の洗濯物の量は半端なかったですが、今年は長男の受験もあるので、少しでも運気が下がることはしたくなかったので。

1/1〜1/3は毎晩コナン映画を追っかけ再生してリビングがプチ劇場化してました(笑)

BS12で3日間コナン映画をやっていたので。

で、昨日昼間は『監察医朝顔SP』
今日は『ミステリというなかれ』の映画を見ました。

合間に長男ようやく勉強する気になり、私立の過去問やり始めてます。今更!?

今朝はなんと私と長男で2人別々にそれぞれが『高校の入学式の夢を見た』という不思議体験😳

朝起きて来て、朝ご飯食べながら長男が『俺、入学式の夢見た』と話し出した時ビックリしたよ。

アタシも今朝、長男と入学式行く夢見たの。長男が志望してる公立高校の門の前で記念写真撮ってる夢。
(学校見学を一緒に行ったのでどんな門でどんな校舎か分かってる)

こんな偶然あるんか?😁きっと正夢よね🎊

クリスマスにケーキを買わなかったので、そろそろケーキ屋さんのケーキを食べたいね😉とケーキ屋へ。


↑長女セレクト。アールグレイチェリー。450円

↑長男セレクト、プラネリショコラ。420円。

↑私が選んだモンブラン380円。

↑母セレクト、和栗のモンブラン。500円。

美味しかった〜✨

お支払いはPayPayで。ポイント還元👌頼んます🙏😁

帰りにDAISO寄って長男は年末から探し求めてたカードゲーム『イジンデン』の第4弾パックをようやく見つけて買う事が出来てウハウハ(*^_^*)に。

(3日に行ったちょっと遠いDAISOでは無くてショボ〜ンと帰って来たの)

さて、明日は長女の美容院予約入れてるので髪の毛を切って来ます。もうね、9月末に切ってそのままだからボンバー過ぎて…😭長さは変えず毛量だけ調整して貰う予定。
それが終われば冬休みはあと1日🌟


昨日の夕飯。油揚げでなんちゃってトンカツ。チーズinでウマウマ😋だった✨また作ろー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナンおせち→ヤツの愚痴

2025年01月01日 | LIFE
明けましておめでとうございます🎍

大晦日は長女のリクエストでaikoさんの相思相愛まで紅白を見て(青山剛昌さんのコメントまで聞いて)(笑)寝ました。

元旦は、初日の出を🌄自宅ベランダから拝み。長男と長女も叩き起こし(笑)みんなで見ました。




で、8時過ぎに実家へ。
実家母が作ったお煮しめ達と我が家から持って行ったコナンおせちで宴会🍻

12/30に到着。

最初はカチンコチンの冷凍。

31日の朝(食べる24時間前から)冷蔵庫へ移動して
今朝こ〜んな感じ。
美味しかった✨ちなみにお値段21600円也💸💸😭

ま、お重は可愛いし、絵馬も付いてたしちょっとしたエンタメ🌟
受験生なので、少しでも楽しく暮らしたいじゃないか✌️

実家母と連れ立って氏神様へ⛩️

毎年恒例狛犬の前で兄妹記念撮影📸

あとはノンビリ〜。

帰宅したら長女のスマホ(自宅Wi-FiでしかLINE使えないヤツ)にダンナからLINE来てた。図らずも結構な時間留守にしてる間無視してる状況になってた🤭

なんかダンナ母(義母)から長男長女宛のお年玉と長男宛の誕生日カード(2/22が誕生日、まだまだ先だわ😑)を貰ったからどうする?(どうやって渡したらイイか?)というLINEだったのですが、
(別居中なので当然ダンナのみで帰省してる いや、昔もアタシはダンナ実家には帰省しなかったがな!(笑)歓迎されないから)

来たLINEがキモっ🤮
オレンジ(姪の名 長女)ダンナ妹の子
ミドリ(姪の名 次女)ダンナ妹の子
アオ(長男の名)
(長女の名)
まず子供達が先に読んでて『キモっ。(゚Д゚)ハァ?だから言葉のチョイスオカシイって!ウザっ』と大騒ぎ。

『ママも見ていい?』と聞いたら
『ママ、腹立つよ、絶対見ない方が良いって!』と子供達に言われた。
が、いやもう怒らんから見せてと見せて貰った。

はっ(笑)へそで茶🍵沸かすわ😜
一周回ってあまりのキモさに笑けて来た。どこのどいつがこんなチンケなセリフを言ってくるんだか。
何が『話したいです』だ!?
こっちはオマエいなくて清々してるわ!
3人でHappyHappyHappy🌟

子供達『勝手に出て行ったくせに、何この被害者ヅラ、気色悪っ。』って😁

それな!
もうホント頭おかし過ぎる…。

子供らと話たいなら出て行かなきゃいいじゃん。家庭内別居でコチラは一向に構わなくてヨ。
みんなそーしてるよ。人間ATM😁

家庭内別居なら無駄な出費(夏のボーナス一括でダンナに渡した)せずに済んだもんね。

こっちはボーナス一括をオマエに渡してんねん!
お願いだからボーナスだけくれ!それで出て行く。つったのはオマエだろ。
こちらは一言もでてけ!と言ったことないし(笑)ま、丸無視はしたがな😜

理由ナシで丸無視してる訳ないじゃん。オマエがやった数々の仕打ちに心底嫌気がさして、丸無視に至ったのよ。ごはんだって、洗濯だって、掃除だってしたよ?
やらないのは週末のみ。
週末くらいはご自分でやって下さいって話になっただけ。
だって、仕方ないじゃんね、たまには家族の分お昼を買って来てくれればいいのにと言えば、『ヒトの食べたいモンなんから分からない。ムリ』っておっしゃるのですからね。

そんなヒトが子供達と話たい?ご飯の準備もしてくれない親と誰が話す?

せめて自分のことは自分でやってくれと。好き勝手にランニングに出て、走った後はタンパク質が必要とかウンチク述べるなら食事もランニングの汚れモンも自分で洗濯して下さいという流れ。

それを『追い出された!』『モラハラされた』って騒ぎまくるヒト。

ホント、自分だけが可愛いんだな。
子供のことなんか全く考えちゃいない。自分が父親ヅラしたいだけ。子供は愛玩道具じゃないんだよ。
構いたい時だけ構うんなら、ペットでも飼えよ。

( ゚д゚)ハッ!言葉が悪くなっちゃったわ。新年早々、心が乱れちゃダメね。

実はクリスマス前にもダンナと一悶着あったの。ブログには書かなかったけど、出てって、たかが3週間で、子供達に会いたいですってLINE来て(その時はアタシのスマホに)長男は『まだ3週間しか経ってないじゃん。めんどくせぇー。会う必要なくね?LINE電話でいいじゃん』と辛辣。

長女も『別に会うのは構わないけど、お友達とクリパするし…』という感じで、アタシが代表してやんわりと断ったら…
『来て欲しくないのは分かりました。が、私がそちらに行けない理由が分かりません』とか
何その言い回し。嫌がられてるの分かっててでも行くもんねってホント空気読めないね。読みたくないのか?
現実を直視出来ないのか?直視したら病むから?自分が病むのを阻止する為なら現実も見て見ぬフリ?

果ては長女のLINEに『普通は離婚したら月1面会するのが当たり前』みたいな、ほぼほぼ脅迫みたいなメッセしてきて。
いや、まだ離婚シテねぇし、面会ってナニ?法的に約束した???シテねぇし。

しかも、なぜその日に来るかと言えば、まだ通勤定期を解約してなくて、あと数日で切れるから切れる前に(電車賃かからないうちに)来るって…。
ケチ過ぎる…。どんだけケチなの。

もうさ、この理由が頭に来て。子供に会いたいなら普通、お金掛けても会いに来るでしょ?じゃ、何か?定期なければ来ないつもりか?電車賃払う価値がないとでも???

会うための言い訳にしてもひど過ぎる…。もうね、こーゆー1つ1つがアタシの中で爆発🤯するのよ。

ちなみにこの時は結局根負けして、(たぶん断っても絶対に来る、し、断ったら生活費渡さん!とか言い出すだろうなと思ってたら案の定、給料口座変えてやる!とか俺にその権利はあるとか言い出しやがった😤)

アタシにこんな態度なのに子供らには歯が浮くようなセリフ回し。ホントに反吐が出る。

これをモラ夫と言わずして何をモラ夫と言うのかね。言動が伴わないバカ。

あ、長々愚痴めいたこと書きましたが、長女『お年玉と誕生日カードの対処だけ返事しとくわ(あとはノーコメントを貫く)』と塩対応🤭🤭🤭🤭🤭暗に直に会う必要ナシ、郵送で送れと返信してた。

非常にスカッとしました(笑)

そんなこんなで、荒れ荒れの新年幕開けですが、今年も宜しくお願いします🙇

なお、生活費に関しては長男の受験→進学が決まるまで保留中。
(だって私立に行くか公立に行くかまだ分からないうちから生活費の取り決めしたくない。だいたい出願とか保護者対応はアタシ頼みなんだから余計な案件を今持ち出すな!って話。これから一番お金が掛かる時なのに、こっちはオマエに夏のボーナス一括振替てやってんだ。現状給料口座丸々こちらが使っております。だってそういう条件で出て行ったんですもの。なのに、いざ引越したら、急に強気に出て、マンションの家賃として俺に幾らか払え!とか、年末調整分半額寄こせ!とか(別居した先で揃えた)電化製品一式代お金払え!とか手のひら返したように要求されて、払わないと口座止められそうだから一応言われた分は払ってます…。

とにかく長男の受験が終わるまで!

あんまりうるさいからアタシはヤツのLINEの通知切ってる。鳴ると心臓に悪いから。こっちのが病みそう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月家計簿〆と2024年を振り返る

2024年12月31日 | LIFE
朝一番に今月の読書リストをupしました。

2024年12月読書リスト - ちびちび日記

206.澤村伊智他/潰える最恐の書き下ろしアンソロジー207.飯塚訓/墜落遺体208.フジコ/ブスが美人に憧れて人生が変わった話。209.信濃毎日新聞社編集局&...

goo blog

で、つい先ほど今日の買い物を済ませ、12月の家計簿を〆ました。
食費64084円でした。
(今日の昼の子供達の寿司代が2000円越え😱ま、大晦日ですからね😅先週の週末で5万円後半だったからよゆーと思ったのだが…。)

残金。生活費予算9万で約2万円が余った。←もちろんこのお金は私のヘソクリ✨ある程度貯まれば貯金へ。

生活費の使い道。店名はブログup用にイニシャルにしてみた😁。毎月レシート合計で算出してるが、まぁほぼほぼ一緒(笑)
今月は買い物回数がやや多い気がするが、それは店や日により特売品が違うから特売品を狙って買い物に行ってるから。

さて、2024年の振り返り。
今年はやりたいことを少しずつ叶えました。
今年の始めにやりたいことを書き上げたことがありましたが…。


結構叶えられた気がします。
ざっと見で1.5.6.7.9.15.19.22.37.42が叶えられました。

子供達と外出
子供達と外食
子供達とヌン活😁
今までは出来なかったことを沢山しました。(ダンナ抜きで)

旅行だけは受験生がいたので控えました。
長男が合格したら、春休みには旅行に行く予定。

楽しかったな。

11月末にダンナが出ていって、
空いた部屋を長女用の部屋へと着々と模様替え中。
(この年末に長女の机をリビングから移動しました)

断捨離も11月から始め、少しずつ片付いてます。

11月に短大時代の友達と会えたのも今年の想い出。

子供達もそれぞれやりたいことをやらせてあげられたかな。
(長女、科学教室参加、少年の主張エントリーなどなど。長男は受験生なので我慢することが多かったかも…)

2025年も自分が楽しいと思える1年になりますように🙏頑張ります💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓に悪い…

2024年12月26日 | LIFE
ついさっき
OPPOタブレットを使いデュエプレをやっていた長男。
隣で長女はコナンDVDを観てた。
私はリビングのテーブルで家計簿をつけていた。

長男がイキナリ『バグった😱』と叫んだ。デュエプレやっていたら画像が急に止まった?らしい。

再起動したら

こんな画面に。
あ、スマホが写り込んでる(笑)

長男『やべぇよ、やべぇよ』『さっきの対戦相手に何かウイルスしこまれたのか』と大騒ぎ。いや、気持ちは分かるが焦り過ぎ。
アタシも心臓バクバクしてるけど、一端落ち着こう。

私のスマホで撮った写真で現状をグーグル写真検索。

そしたら、同じ現象で困ってる方のYahoo知恵袋やら何やらの質問多数ヒット。

なんだ、みんな同じ目にあってるのね。ε-(´∀`*)ホッ

で、解決策が分かったので、電源ボタンと音量ボタン2つを同時8秒以上長押し。
これで強制再起動。

ただの電源ボタン長押しの再起動とは違うらしい。

無事に再起動出来た🎉🎊

ストレージの確認させたら、画像あり過ぎ😱😱😱😱😱

今、長男頑張って画像(YouTubeのスクショとか色々)消してるが、800枚消してもまだ1000枚以上あるって。

元々コロナ禍に長男にはハーウェイのタブレット、少し遅れて長女にOPPOのタブレットをそれぞれ購入。

調べたらOPPOタブレット買ったのは2022. 12.29だった。もう少しで2年。
タブレットの平均寿命は2〜3年らしいからまぁガタがくるのは仕方ない。

ハーウェイはすぐにダメになって、今や2人でOPPOを使ってるからそれぞれがスクショ、写真を撮ったまま放置してる。

長男の受験が終わればスマホを買い与える予定だからタブレットを使うのはあと少しの時間。もうちょっと頑張って貰いたい。
とりあえず長女が今、一生懸命画像消してる。まだ1000枚以上あるらしい…。
アタシもこーゆーことに余り詳しい方ではないが…デバイス本体にそんなにあったらダメでしょ。

スマホ内、アタシ画像は日々整理してる。グーグルフォトに同期させて必要なスクショはアルバムで管理してる。

年末にとんだアクシデント。
なんとかリカバリーしてるから大丈夫そう。

と、このブログを書いてたら実家母からLINE電話。
『総務省からお宅の固定電話はこのままだと使えなくなります云々って電話がまたかかって来た』と。
だ·か·ら、それ詐欺だから留守電にしといて対応しないでって前に言ってるじゃん!

お願いだからアタシの手をこれ以上煩わせないでくれよ…😓
何もかもアタシが背負うのはシンドいんだわ、マジで😑

次、タブレットで何かあったら子供達からダンナにSOSさせよう。別居して一切やらないのはホントに卑怯だわ。

んで、給料口座変えるとか脅してくるとかマジクソ😤

こんなんでアタシの1日が終わるのはマジで勘弁して欲しい…。

早く1人になりたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

paypayをやるか迷ってる

2024年12月22日 | LIFE
先週、長男の同級生ママさんと街中で遭遇し、ちょっと立ち話。
お互い、下に妹がおり、兄ちゃんズ😁と同じ中学校に進学予定で、既に制服採寸に行ったとのこと。
ウチは25日に予約入れてる。それでも早い方で早過ぎるかと思ってたら上には上がいた(笑)

が、早く行った理由を聞いたらpaypay利用でポイント還元が狙いと。テーラーさんがpaypay利用を推して来たそうで、東京都のキャンペーンと我が区独自のキャンペーンでポイント増量とか。

制服代、チラシを見る限りざっくり計算して約7万円。

これポイント還元だいぶ期待出来そうと思って詳しく調べたら、paypayってチャージも出来るのね。知らんかった😓
(銀行口座引落直結だと思ってたのよ)

てっきりおサイフケータイしか対応してないのかと思ってたら…
アプリをDL→セブン銀行ATMでチャージ→お店でQRコード決済ですと😳

なんか簡単そうじゃないのさ😤
じゃ、やるかととりまアプリをDL。チャージは週明け(使う直前)でいっかなーと思ってたら…

なんと東京都のキャンペーンは好評につき、予定金額に達してしまいそうだから終了日を繰り上げ。12/27→12/24に😱

もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン - キャッシュレス決済のPayPay

東京都の対象店舗なら、PayPayでのお支払いで最大10%戻ってくる!

PayPay

好評なのは分かるよ。だって先週末の近所の某スーパー、都キャンペーンと区キャンペーンのダブルポイント還元で、駐車場の駐車待ち車の列凄かったもん。店内入場規制もかかったくらい。TVのニュースにもなったらしいし。

私よりも年配な方でもpaypay使ってましたよ。

残念ながら制服採寸日は25日なので都キャンペーンは終了😭

でも区キャンペーンはまだ継続されてるからヤッパリ利用しない手はないかな。ちょっと面倒だけど。

上限3000ポイント/1決済。で、合計10000ポイントまで可かな。欲張って10000ポイントまではムリでも3000ポイントだけでも嬉しいよね。スーパーで食材買う1回の支払い分くらいは軽くポイントでまかなえそう。

7万円分もチャージするのが面倒だけど、(制服代決済時以外にpaypay使う気はない)やってみるかな。いざ、使えなかったらと考えると一気に7万チャージするのは勇気がいる。

まずは千円くらい入れてお試ししてみようかな(小心者…🤣)

みなさん、paypay使ってるのでしょうか?今や2人に1人は利用者らしいですね。

しかし区キャンペーン。元は私たちから集めた税金よね。
paypay利用者にしか還元されないのは不公平😤
税金ムダにとるのやめてくれないかな。
一律に区民に還元して欲しい。どうにかならんのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED照明に変えた

2024年12月17日 | LIFE
朝イチで更新した記事↓
タイトル、電球と書いたけど正しくは蛍光灯が切れただね。

電球が切れた - ちびちび日記

昨日、長男が帰宅して、部屋の電気をつけたら、一瞬灯るんだが、数秒後にふわっと消えてしまう…。『母ちゃん、〇〇(妹)見て〜。怖っ。すぐになぜか消える』と怖がり長男大騒...

goo blog

んで、某家電量販店に行った。
東京都のLED照明買い替えキャンペーンで今なら4000円引きになると言われ、結局LED照明に買い替えた。

取付もお願いした。工賃2200円。
古い照明器具の取り外しと引取代込。

何でもかんでも長男頼みはヤッパ良くないだろーと。母にも釘刺されたし。

9月に冷蔵庫買って申請して貰ったJTBギフト券がまだ4000円分残ってたから、それも使った。

商品8980円+工賃2200円−4000エコ申請値引−JTBギフト券4000円=3180円

実費3180円
ならまぁいいんじゃない!?

交換工事は明日(時間指定は出来なかった。朝イチで時間枠連絡が来る予定)

長男にもう一晩リビングで勉強&就寝して貰わなきゃ。

あと我が家は3箇所が蛍光灯の照明なんだが…。早めにLEDに全とっかえしなきゃな。

ちなみに家電量販店に行く前に
オリ●ピックに行った。したらオリジナル商品で激安LED照明があった。

だけども、取付が不安…。保証も気になるってことで某家電量販店にした。

ま、ポイント申請とJTBギフト券のお陰で取付工賃込でほぼほぼ同額になったから良き(๑•̀ㅂ•́)و✧

蛍光灯も見たら2本買い替えると3000円以上しそうだったからね。

あ、実家に最初に寄ったら、実家は3つとも既にLED照明でした。2013年頃に変えてた。オヤジがやったんだな。LED照明の寿命は5〜10年と言われたが、まだ保ってる👍️
今後、実家でLED照明の寿命が来たら
某家電量販店で工賃払えばやって貰えることが分かって安心した👌
ヤッパ世の中お金が大事だね。
お金があれば大抵のことは乗り切れる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球が切れた

2024年12月17日 | LIFE
昨日、長男が帰宅して、部屋の電気をつけたら、一瞬灯るんだが、数秒後にふわっと消えてしまう…。
『母ちゃん、〇〇(妹)見て〜。怖っ。すぐになぜか消える』と怖がり長男大騒ぎ😁

我が家は天井高が高い設計。
(2m70cmだったかな?カーテンもオーダーメイド😓)
脚立の3段目に長男が登って天井にギリ届くかなという…。

頑張って外して貰った✨ハズさないことには電球sizeが分からん。照明器具の取説が3個あったがどれが長男の部屋のか分からんかった😣






調べたら2010年に購入した照明。たぶん1度も電球を変えてない。
長男が小さい頃は使ってない部屋で、最近は長男が夜勉強するから明かりつける時間が増えたかな。

2023.4に1回リビングの電球が切れて、長男に変えて貰った記憶が蘇る。
(ダンナがいる時はダンナに頼んでたが、如何せん、朝早く出勤、遅い帰宅でほぼほぼ役に立つことは無かったな😓)

今日は朝イチで家電量販店行って電球買わないと。また急な出費🤣💸
ヨドバシで調べたら2500円〜4000円かな。

おそらく、LED照明に買い替えたらどうですか?と店員に言われるよね。
(前回もそうだった)
電球付替えですら大変なのに照明器具ごと付替えなんて〜絶対にムリゲー😱だわ。

ダンナがまだいる時に全室LEDに変えさせときゃ良かったかも。失敗した😣

しかし、文句も言わずにちゃっちゃとやってくれる長男に感謝🙏
『俺の部屋だし、母ちゃん届かないから仕方ないよ』と素直にやってくれた。
今日も帰って来たら新しい電球付けて貰わなきゃですわ。なんかお駄賃を考えとかなきゃ〜。

これ、この先子供達が独立して、アタシ1人になったらどないしよー😭

考えたら実家もオヤジが亡くなってから1度も『電球切れた!』と母に言われたことがない。今、7年目だからそろそろあるかもな…。実家母が1人で対処出来るハズもないから心に留めておこう。アタシで天井届くかな???
それか兄に頼むかだな…。低身長はこーゆー時不便だわ。(アタシは143cm ちなみに実家母も150cmない…🤣)

LED照明に本体ごと変えるなら7.8000円はするよね。物価高だから最近はもっと上がってるかな。2023年4月でだいたい特価品でそれくらいだったが…。

電球は2027年で生産終了らしい。
ま、今回付替えたら15年くらいは保つ?次切れたらまたその時に考えよう。長男がまだ家にいるとは限らんし、就職して家から離れてるかもしれないし。そしたらあの部屋は使わないだろ。

今出来る最善のことをやろう!

まずはブログ書いてる場合じゃないわな(笑)10時になったら家電量販店に開店アタック行って来ます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月の食費と我が家の米事情

2024年12月04日 | LIFE
12月になりまして、先月の家計簿を締めて見直しました。

先月の食費は51066円でした。
久々の5万円台。

外食と中食(お弁当やたまにテイクアウトした品)も含みます。
ご褒美スイーツなどは自分のお小遣いから出してるので(短大の友達とのランチ代とかも)まぁ純粋な食費です。

安く済んだ理由としては

お米を頂けたこと。これにつきます。

母の中学時代の同級生がたまたまご近所にお住まいで、この方お一人暮らしをされているのですが、元議員秘書で交際範囲がとても広く、令和のコメ騒動の時、昔お世話になった方々からお米が沢山届いたそうで。
『1人暮らしだから消費出来ないのよ😣』と母にまずお裾分けで10キロ近く頂き、母自身も1人暮らしなので(笑)『アンタ家で食べて!』と私に横流し(笑)

そして、母と一緒に買い物に出た折、↑の同級生と会い、『娘にもお米分けたわ』と話し、私が『美味しかったです。ありがとうございました』と一応(笑)挨拶したら…
『まだあるのよ!なんなら今家来て!もっと持って行って欲しいの!』と懇願され、更に追加で頂くことに😅

だいたい我が家は1ヶ月で5キロを消費するペースなのですが、頂いたお米で11月は丸々やりくり出来ました。

ありがたや〜ありがたや。

この間の日曜に米びつの残りが僅かになって来たので5キロ1袋久々に買いました。
長男に持って帰って貰いましたぁ👌
感謝✨

今月からはダンナが出て行ったので3人分の食費。一応予算は先月と同じ。設定変えず。
ですが、切り詰められところは切り詰めて行こうと思います。今後のこと(子供達の進学準備などお金かかることばかり)もありますからね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の体重差

2024年12月04日 | LIFE
9月に兄妹の体重差が逆転した我が家の子供達。

兄妹、体重差が逆転しました - ちびちび日記

我が家の子供達。長男中3アッサリ和食派肉より魚好きすぐに満腹常に腹8分目(なんなら6分目でも👌)すぐに腹減る毎日快便(笑)長女小6コッ...

goo blog

長男の苦手な暑さが落ち着き、冬に向かっている今日この頃。

久々に体重計に2人を乗せたら…

とうとう長女が長男を1.5キロ上回る結果に😱

長女も決して肥満体型ではないのですよ🤣でもビックリ😳

長男、もっと食べろやっ😁

ちなみにアタシ、ストレスの元(ダンナ)がいなくなったので(笑)のびのび過ごしているせいかこの3日間で200gずつ増えてます…😅あれ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月29日

2024年11月29日 | LIFE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短大時代の友達と!

2024年11月17日 | LIFE
今日は久々に短大時代のお友達と集まってランチして来た。

発起人のMちゃんが予めお店を予約してくれていて、スカンジナビア料理。
お店がオシャレで可愛かった🌟
クリスマス仕様になってた。

これはアタシが食べたスモークサーモン&マヨシュリンプのオープンサンドランチ?1780円。

Mちゃん注文はミートボールランチ。


Eちゃん注文の本日のスペシャル。チキンステーキにガーリックライスセット。

2人はビール飲んで、アタシは蜂蜜酒を頂きました。

12:30の予約。人気店の為に90分制。
90分があっという間🤣
3人で喋り倒したー🤭
お腹一杯過ぎて夕飯入らない…。

それこそ会ったのは15年ぶりくらい?

アタシが長男産んだ時に1回みんなが家に遊びに来てくれて以来かな。

数年前に会う予定があったけど、約束もしてたけど、ウチだけ子供の体調不良でドタキャンしたことが…。

お互い今なら少しは時間に余裕が出来て50歳記念🎊に会おう!となった。

1人連絡がつかず集まれなかったが😭電話番号も変わったようで、LINEもわからず…。
Mちゃんが年賀状やりとりしているので来年の年賀状に期待💪ってことで解散💨

2軒目を探したんだけどどこも混んでて見つからず…。

子供達へのお土産用に念願だった『ピータパン』のパンを爆買い。

夕飯用(笑)
あと地元に着いてスーパーで見切りのお寿司を買って来たから味噌汁だけ作って終了✌️

昨日はケンタランチで満腹だったから夜はカニカマでカニ雑炊(笑)

連日こんな夕飯でスマン。かなり手抜き母ちゃん。母ちゃんもたまにはラクさせて〜。なんせ日曜に1人で外出するなんてホントに久々で。
(たぶん赤楚の映画を母の日プレゼントと称して観に行った以来よ。3年ぶり?くらい?)
自分はお腹一杯なので夕飯は抜き。パンは冷蔵庫入れて明日朝ごパンにしよー。

パン開封して写真撮ってみた♪

とにかく楽しかった✨
また会いたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする