+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

冬支度

2005年11月13日 21時48分30秒 | 虫と花々

 友人から聞いて、雪吊りされた景色を見に行ってきました。

 その大池には、カモの仲間のホシハジロの♂と、

 ♀の姿を、まだ、数は少ないですが、見ることができました。

今朝も、また、透き通るような青空に、形の良い雲が浮かんでいました。


今日も出勤で、何時もの家庭菜園のある畑に寄って来ました。

 モンシロチョウ♀や、

 ヒメアカタテハと出会いました。
 

 マメ科のクロタラリア・カペンシスの花です。綺麗な花をつけるのですが、畑に植えられているのは、切られて、堆肥作りに利用されるそうです。何回か伐採され、そのたびに、また、成長し、花を付けてくれます。

マメ科の花の近くには、ウラナミシジミ♀を見かけることができます。

 また、カメムシの仲間の幼虫も見かけることができました。

 オオキンケイギクの花が咲き、

その横に、アキアカネを見つけることができました。

赤紫色の花を咲かせていた、キクの花を撮影して、仕事に向かいました。

[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海沿いの公園

2005年11月13日 05時17分30秒 | 虫と花々

今日は、海沿いの公園に行って来ました。
 
公園の中にある池に、「ヒドリガモ」の♂が泳いでいました。

♀も、水辺で、羽の手入れをしていました。

昨夜からの雨が、まだ降っている中、コレオプシス・デージーが花を咲かせていました。

その蕾に、ヤマトシジミがぶら下がっていました。

 他には、ラベンダーの花も咲いていました。

 公園の紅葉した樹を撮影してから、隣の公園に移動しました。

 


 
イソギクの花や、

クロガネモチの実を撮影してから、観察舎に向かいました。

 オナガガモが2羽揃って休んでいました。

 奥の方では、ハシビロガモが、頭を胸の中に潜らせるように寝ていました。

 9時30分頃から雨が止み、11時頃には、晴れ間が広がって来ましたが、この後は、用事が有り、出かけました。

[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする