今朝は、近くの里山に寄ってきました。
ホシハラビロヘリカメムシが、
最初の出会いとなりました。
今朝も、
アカスジキンカメムシと出会えました。
今朝は、サイズを測ってみました。
ヤマイモハムシが、
愛を育んでいました。
ウリハムシの姿を、
度々見かけました。
キチョウが下草の中で、
まだ、眠っているようです。
潅木の葉の上に、
サビキコリがいました。
カノコガの発生期のようで、
彼方此方で見かけています。
林の縁の沿って、
ヤブジラミが、
小さな白い花を咲かせていました。
昼休には、
事務所近くの谷地に行ってきました。
イヨヒメバチが、
慌しく飛び回っていました。
潅木の茂みの奥に、
ヨツボシホソバが
隠れていました。
手を延ばして、
サイズを測ろうとしましたら、
ポツリと下に落ちて行きました。
トンボの姿を
見かけるようになって来ました。
コノシメトンボのようです。
事務所近くの谷地でも、
クロマドボタルと
出会うことができました。
畦道で、
ベニシジミが、
イネ科の花に来ていました。
写真を撮っている僕を、
ヒシバッタが、
横目で見ていました。
最初は、
何かと判らずにいました。
ネットを色々と調べていて、
クロオオアリの女王アリと
判りました。