今朝は、
家庭菜園のある
畑に寄って来ました。
ショウリョウバッタの幼虫と
出会いましたが、
何かに遭遇したのか、
後ろ肢を失っていました。
ヤマトシジミが、
一夜をすごした
ままでいました。
工事用の鉄板の上に、
ヒメアメンボがいました。
何か、
獲物を咥えているようです。
今朝も、
アオモンイトトンボの♂と
出会えましたが、
♀の姿を
確認できませんでした。
工事用道路の周辺では、
カザバナが目立っていました。
その、
カザバナの茎辺りに、
オオカマキリが
潜んでいました。
ベニシジミが、
今朝も、
その元気が良い姿を
見せてくれました。
オトギリソウの撮影を
していましたら、
目の直ぐ前の空中で、
騒々しく囀っている鳥が
いました。
近くの枯れ枝に
とまりましたので、
早速撮影し、
自宅で、
図鑑を調べて、
セッカと判断しました。
オトギリソウに似た花が
咲いていました。
図鑑で調べて、
コゴメバオトギリという名前を
探し出しました。
コアオハナムグリを撮影して、
事務所に向かいました。
昼休には、
事務所近くの谷地に
行って来ました。
コチャバネセセリの姿を
見ることができました。
この場所では、
ムラサキシジミを
良く見ることができます。
今日も、
10数頭確認できました。
ギンツバメが、
草陰にいました。
草叢に、
ホシベニカミキリがいました。
畑の傍らでは、
ミソハギが
咲いていました。
モンシロチョウが、
ハナジオンに
吸蜜に来ていました。
シオヤアブが
ノシメトンボを
捕らえていました。
草陰で隠れていた、
ウシカメムシを撮影して
、事務所に戻りました。