本が好きな事は、何度か書きましたが、実は、毎年、冬場は本を読む時間が激減するんです。基本は、少し空いた時間を埋めるために本を読むんです。それにプラス、夏場、寝るまでのクールダウンのために、本を読む。これがね、本当に物凄い暑がりで、夏場はなかなか、さあ、寝よう!っていう気になれず、クールダウンの時間が異様に長くなり、その分、冬の何倍も本を読むっていうのが、常だったんです。
それがね、視力が急に落ちたんで、電子書籍をタブレットで拡大して読む様に変えてから、これが、タブレットだけでなく、スマホでも読めるんで、ちょこちょこ、ちょこちょこ読むようになったんです。そうするとね、同時に出ることも多くなったんですが、電子化されるまで、少し時間がかかりますよね。その時間が待てなくなって、結局、また、本を買って読む様になってしまったんです。そうなると、本屋に行く様になる。こうなってしまうと、何日に誰々の新作発表!!なんてポスターを見るでしょ。また、それまでに、この本を読み終えないとって思って、ペースを上げてしまうんです。本をたくさん買うと、最近は、本屋さんで、割引券をくれるんです。その割引券の期限が絶妙で、その券を使おうと、更にペースが上がる。完全に、出版業界の思う壺に、出版社サイドのペースにはまってしまっています。当分この泥沼から抜け出せそうにありません。
それがね、視力が急に落ちたんで、電子書籍をタブレットで拡大して読む様に変えてから、これが、タブレットだけでなく、スマホでも読めるんで、ちょこちょこ、ちょこちょこ読むようになったんです。そうするとね、同時に出ることも多くなったんですが、電子化されるまで、少し時間がかかりますよね。その時間が待てなくなって、結局、また、本を買って読む様になってしまったんです。そうなると、本屋に行く様になる。こうなってしまうと、何日に誰々の新作発表!!なんてポスターを見るでしょ。また、それまでに、この本を読み終えないとって思って、ペースを上げてしまうんです。本をたくさん買うと、最近は、本屋さんで、割引券をくれるんです。その割引券の期限が絶妙で、その券を使おうと、更にペースが上がる。完全に、出版業界の思う壺に、出版社サイドのペースにはまってしまっています。当分この泥沼から抜け出せそうにありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます