ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
クロカメ日記
カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。
今年もありがとうございました。
2010-12-31 07:04:25
|
日記
今年もあと一日になりました。今年を振り返ると色々ありましたね。本もたくさん読めましたし、映画もたくさん見ました。カメの方では、今年もたくさんの子ガメが生まれ、ぶりくらにも出店できました。本当にたくさんの方に出会い、充実した一年がおくれました。ありがとうございました。
来年ですが、もっとカメの飼育に関することを充実させていきたいと思っています。それでは、みなさん、良いお年を!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
坂の上の雲
2010-12-29 06:13:24
|
映画
日露戦争が始まってしまいました。今年の第二部は開戦のところまで。しかし、この後、悲惨な結末が待っていることは、歴史の教科書の示すとおりです。ただ、歴史の教科書には、あたかも快勝したかの如く書かれていますが、実際は、日露で何万人という命が犠牲となったことはあまり詳しく書かれていないように思います。
今日の日本は、平和です。色々と問題は抱えていますが、今のところ平和に暮らせています。この平和は、多くの犠牲の下にあるということを我々は肝に銘じて生活しないとダメだと改めて感じました。犠牲者の一人一人は、日本の世界の平和を祈って亡くなっていったものと思います。特に日本は、もっと反戦を世界に訴えるべきだと思います。
今年は、特に明治について色んな本を読んで自分なりに学びました。明治の人たちは、日本の将来について真剣に考えていたと思います。ただ、明治の後半、維新の志士たちが亡くなるにつれて、初期とは違った方向へと進み始めてしまったと感じました。おそらく、この日露戦争の解釈を間違ったのだと思います。どの時点から、なぜ、どのように変わったのか、来年の課題にしようと思っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
誰かのために
2010-12-26 08:23:06
|
日記
野球の基本て何でしょう?その一つはキャッチボールだと思います。キャッチボールって何を考えながらやりますか?僕は、相手のとりやすいところに投げます。これが基本だと思います。それでは、相手のとりやすい球を投げるにはどうしますか?相手をよく見て投げます。何球か投げているうちに相手はどこに投げれば一番とりやすいか分かってきます。そして、そこに向かって投げます。
生き物を飼育するのも同じだと思います。僕は、よく見ることを大切にしています。勿論、温度や湿度なんかの基本知識は絶対必要です。キャッチボールでも、投げ方やとりかたを知らないと出来ないのと同じです。それでは、何を見るのか?僕は、何も考えずに見ています。体調の悪い子がいるときは、その子のことをどうかな?って色々考えながら見ますが、普段は、何も考えずに見ます。ただそれだけです。何も考えない方が、違ったとき気がつきやすいです。
見返りは期待してはいけません。ただ、誰かのためにやるだけ。カメも同じ。ただカメのために、見ています。でも、見返りはありますね!見ていると癒されます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ボックス
2010-12-26 08:03:48
|
映画
やっぱりいい映画ですね。誰かのために全力を尽くす。僕は、野球とバレーボールがか学びました。見るべき人が見れば絶賛する。僕はこんな生き方がしたいと思うようになっています。野球のことは、何度かお話したことがありますが、バレーボールはどうか?おそらく、多くの人はアタッカーに目がいきますが、僕は、バレーボールはレシーバーとセッターが9割だと思っています。レシーバーは、セッターがトスを上げやすいところに、セッターはアタッカーが打ちやすいところにトスを上げる。そして、そのボールをアタッカーは、アタックする。これだと思います。誰かのために最善を尽くす。この映画の言いたいこともこれだと思います。
ボクシングは、個人のスポーツですが、決して一人では強くなりません。特に、スパーリングパートナーは、選手のために自分の型を崩してでもリングに上がり続ける。確かに人のためですが、そこで自分自身を向上させることもある。この映画を見て確信しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
坂の上の雲
2010-12-23 08:57:58
|
日記
明治という時代は、みんなが前だけを向いてがんばっていた時代だと思います。異国からの侵略を恐れ、初めて国家、国民が出来た。この時代の主なテーマは、異国の侵略を許さない強い国を作ることでした。このことは、正解だと思います。ただ、ここから続く長い道のりの中のどこかで、間違った道を選んでしまったのは、事実だと思います。それはどこからなのか?そこをどうこのドラマで描かれるのか、今後も楽しみにしていきたいと思っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
青い壺 有吉佐和子 著
見る
ニホンイシガメ
藍を継ぐ海 伊与原 新著
仕事ナウ
真田の具足師 武川佑 著
秘色の契り 木下昌輝 著
アーチー
レジェンド理容師
アイラブ 芯 ‼️
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(269)
旅行
(1)
グルメ
(2)
カメ全般
(261)
リクガメ
(1119)
読書
(349)
映画
(593)
ミズガメ
(131)
音楽
(48)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
あまなつ/
キャンディー食欲戻る
クロカメ /
孵化仔日誌 背中のバットマン
えふ/
孵化仔日誌 背中のバットマン
クロカメ /
孵化仔日誌
Miho/
孵化仔日誌
クロカメ/
孵化仔日誌
Miho/
孵化仔日誌
寛美/
左と右全然色が違う!
クロカメ/
5月5日
kurokrokame/
ノーサイドゲーム 池井戸潤 著
カレンダー
2010年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ブックマーク
クロカメ ワールド
カメに関するHPです。掲示板で飼育相談も受け付けています。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について