琉球に昔、リクガメが居た。然も大型種が。見てみたかったですね。
絶滅の原因は色々あると思います。環境の変化など。しかし、近年の場合、絶滅の原因として、人間があげられると思います。なのに、絶滅危惧種の対策を人間がやってる。過去に自然への介入により、更に悪化させた事例もある様に思います。
特定外来種の指定。多くの場合、既にどうにもこうにもならなくなってから。確かに人間の犯した罪は人間償うのは当然だと思います。何度も言ってきましたが、お風呂の風呂釜に穴が開き、お湯が漏れているとき、どうしますか?穴を塞ぐ。しかし、その穴が大きい時は?被害を最小限に防ぐため、まずは、お湯の出ている蛇口を閉めますよね?なぜこれをしないのか?昨晩の講演を聞いて、改めてそう思いました。