クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

キャンディー産卵の兆候(リクガメの産卵)

2011-05-20 05:55:28 | リクガメ
 ホルスのキャンディーですが、2クラ目の産卵の兆候が見られました。実は先ほど掘っていたのですが、僕が起きて来て、部屋の電気をつけたことでやめてしまいました。産卵でも、堀はじめは特に神経質で、物音などでやめてしまいます。経験豊富なキャンディーでも例外ではありません。産卵の兆候は3日前からありましたが、掘ったのは先ほどが初めてです。
 ここで問題が!孵化器がいっぱいです。おそらく、1個か2個だと思うので、少し詰めるか、トレイを少し大きいものに換えようと思っています。
 ヘルマンのアニーですが、やはり違った様ですね。それでも今後も注意深く見守っていようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中を整理したいので

2011-05-19 06:02:22 | カメ全般
 最近、色んなところに顔を出しているので、よく似たHNの方がおられ、どなたがどこに住まれていて、何ガメを飼育されているのか、ちょっと分からなくなってきました。すみませんが、どこに住まわれていて何ガメを飼われているか、教えてください。公開がNGの方はメールでもかまいませんので。いや!メールの方がありがたいです。下のHPにメールアドレスが載ってます。ついでに、何か飼育などで質問のある方は、一緒に送って頂いても結構です。勿論、今までに投稿されていないかも送ってくださって結構ですよ!あと、MIXIやツイッター、FACEBOOKなどされている方も教えてください。

http://kurokame2001.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元自慢してください

2011-05-18 05:54:16 | 日記
 自分の生まれ育った所や、今、住んでいる所のことって意外に知らないことが多いですよね。今回は、地元をもう一度見つめ直してもらおうと思います。地元自慢、例えば、世界遺産があるとか、先輩に有名人がいるとかなどです。

 高校の頃、公害について調べようという授業のとき、全ての資料が自宅付近で見つかったことがとても印象に残っています。大気汚染(毎日校庭に黄色の旗か赤の旗が立っている)、騒音振動、水質汚濁(水道から夏場緑の水が出る)、地盤沈下(高校自身が1年に1センチずつ沈んでいる)など。あと、水害でも有名でしたね。川の水位が上がると全ての橋が上がり、地域から出られなくなります。このため、洪水警報が出ると、大学も休まなければなりませんし、逆に、登校中に洪水警報が出ると家にかえれなくなりました。
 それと中学の先輩に角純一さんが居る。関西ではかなりの有名人ですが、関西以外では知られていないかな??
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雷!!(ミズガメの水槽掃除中)

2011-05-17 19:11:21 | 日記
 今日は休み!!いい天気だったので、ミズガメを全員ガレージに出して、全ての水槽を洗いました。クサガメのオスチーム、通称真っ黒くろすけ軍団は、喧嘩しまくってました。全ての水槽を洗い、カメ達の甲羅磨きも終わった約2時間後!!突然の雷!!そして、豪雨!!間一髪でした。危なかった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2011-05-17 07:00:55 | 日記
 みなさん、修学旅行はどちらに行きました??

 僕は、大阪の河内地方の田舎で生まれ育ちましたが、

 小学校:伊勢
 中学校:西九州(福岡、長崎、佐賀)
 高校(地元公立高校):富士五湖


 でした。大阪では京都は、遠足の恒例の場所で、小中高と来ました。特に醍醐寺では、お弁当の時、お寺の外で食べて怒られました。そのお弁当を食べて怒られた場所で将来住むようになるとは!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする