ようやく校正が終わって、やれやれと息をついてる。
仕事のある身(しかも休みは週に1回しかない)にはシビアなスケジュールだったけど、それよりも過酷だったのはにゃんずとの闘いだった。
こっちがぼーっとしてる時は呼んでも来ないくせに、何かに集中していると、「何? 何? 面白いものでもあるの?」と寄ってくるのはネコあるある。
クロはまだ足下に寄り添っているだけなので、手がすいた時だけ撫でてやればすむんだけど、サクラは容赦がない。
目は画面に向けたまま、サクラのお腹を撫でていると、「あたしを見て」とばかりに、パソコンと身体の間に割り込んでくる。
ディスプレイが大きければいいけど、使っているのはノートなので、完全にサクラの影に隠れてしまう。
伸び上がったり身体を傾けたりして、隙間から画面を見ようとすると、視線を遮るように移動してくる。
「邪魔!」と怒ると、「にゃにゃぁん」と可愛く返してくるので、情けない飼い主はキーボードから完全に手を離して、サクラをなでなですることになる。
でもさすがに締め切りが近づくとそんな余裕もなくなって、鳴いても無視してたら、キーボード上で踏み踏み攻撃を始めやがった。
かくて原稿には意味不明の文字が並ぶことに・・・・
そのうち踏み踏みで意味のある言葉を打ちだしたら面白いけど、そうなるのは尻尾がふたまたに分かれてからだろうな。
そうなる前に、外付けキーボードを買おうか思案中。
外付けなら、持って逃げられる。
あ、でもその間文字が打てないからいっしょか・・・
猫飼いさんたちは、ネコハラとどんなふうにして闘ってるのかなぁ。
仕事のある身(しかも休みは週に1回しかない)にはシビアなスケジュールだったけど、それよりも過酷だったのはにゃんずとの闘いだった。
こっちがぼーっとしてる時は呼んでも来ないくせに、何かに集中していると、「何? 何? 面白いものでもあるの?」と寄ってくるのはネコあるある。
クロはまだ足下に寄り添っているだけなので、手がすいた時だけ撫でてやればすむんだけど、サクラは容赦がない。
目は画面に向けたまま、サクラのお腹を撫でていると、「あたしを見て」とばかりに、パソコンと身体の間に割り込んでくる。
ディスプレイが大きければいいけど、使っているのはノートなので、完全にサクラの影に隠れてしまう。
伸び上がったり身体を傾けたりして、隙間から画面を見ようとすると、視線を遮るように移動してくる。
「邪魔!」と怒ると、「にゃにゃぁん」と可愛く返してくるので、情けない飼い主はキーボードから完全に手を離して、サクラをなでなですることになる。
でもさすがに締め切りが近づくとそんな余裕もなくなって、鳴いても無視してたら、キーボード上で踏み踏み攻撃を始めやがった。
かくて原稿には意味不明の文字が並ぶことに・・・・
そのうち踏み踏みで意味のある言葉を打ちだしたら面白いけど、そうなるのは尻尾がふたまたに分かれてからだろうな。
そうなる前に、外付けキーボードを買おうか思案中。
外付けなら、持って逃げられる。
あ、でもその間文字が打てないからいっしょか・・・
猫飼いさんたちは、ネコハラとどんなふうにして闘ってるのかなぁ。