にゃんこの置き文

行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず

PLAN75

2024年09月15日 | 日記
敬老の日だからというわけじゃないけど、「PLAN75」という映画を観た。
本当は映画とか観ている場合ではないんだけど、今日は一日中執筆してて頭がカラカラのタオル状態。
「もういくら絞っても、一行の文章も思い浮かびませ~ん」状態になったので、気分転換というかリハビリみたいなものかな。

75歳から希望者は安楽死できる、という法案ができた後の日本の話。
他人事ではない立場で観たので重かったけど、若い頃に観た「ソイレントグリーン」ほどの感動はなかった。
やはり歳で感性が鈍っているのだろうか。
それとも「安楽死反対」というメッセージを明確に受け取ってしまう映画だからだろうか。

だいたいあの安楽死施設はないよなぁ。
あれだったら私も入り口でUターンすると思う。
ここはやはり「ソイレントグリーン」みたいに、思い切り美しくしたほうが、切なさがいっそう際立ったと思うんだけど。
それに私だったら「縄跳びをしている少女」は主人公の若い頃の自分にするなぁ。
光陰矢の如し。
弾けるように若々しかった日々はつい昨日のことのように思えるのに、いつの間にか手は骨ばって薄い皮膚が張り付き、持ち上がらない足を引きずるようにして歩いている・・・

それにしてもなんで主人公は安楽死をやめたんだろう。
そりゃ確かに一度死を決意した後で見る夕日は美しかっただろうけど、この後どうすんの?と現実的な心配をしてしまった。
だって帰る家はもうなくて、お金も頼れる人もなかったら、早晩安楽死施設に逆戻りではないかい?
世界は美しいけど、同時に残酷だから。(「進撃の巨人」の受け売り)

でも私にしては珍しく、こうやって感想を書き込む気になったわけだから、響くものがあったんだと思う。
それにしても倍賞美津子、演技が上手いね。
なんか月影先生を思い浮かべてしまったわ。
もし75歳になってこういう世界になっていても、「ガラスの仮面」が完結していなかったら死ねないかも。

そういう軽い問題ではないのを承知の上で、書き散らしてみました。
(これもリハビリ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンを買いました!

2024年08月04日 | 日記
昔人間の悲しさで、エアコンは贅沢品だと思っていた。
暑さを凌ぐのは扇風機で十分。
毛皮を着込んだにゃんこどもも平然としているのに、いざとなれば裸になれる人間が負けるわけにはいかない。
10年前の酷暑の時もそれで乗り切ったんだし、今年も頑張ろう

・・・と思っていたんだけど、7月半ばで早くも身体がおかしくなってきたんだよねぇ。
考えてみれば、昔は平気だったとしても身体のほうは確実に老化している。
例年なら7月20日から10日間ほどを乗り切ればマシになる筈が、今年はどうやら猛暑が長引きそうである。
にゃんこは日がな一日長々と伸びていればいいが、こっちは通勤や買い物で出歩かなければならない。夕方でも35度くらいあるお外から、37度にはなっている家の中に入るのは、一種の拷問である。
以前は休みの日はネコといっしょにごろごろしていればよかったが、今は小説の執筆という大事な仕事がある。休日しか書く時間が取れないのに、暑すぎて頭がまわらん。

などといろいろ言い訳を並べ立て、ついにエアコンを買う決意をした。
そこでさっそく管理会社に、許可を得る為お電話。
「すみません、エアコンを設置したいんですけど、よろしいでしょうか」と言ったら、「どうそ。どこでもつけてください」と、間髪入れずに明るい声が返ってきた。
(言外に、「まだつけてなかったんかい」という響きあり)

その対応に、昭和の昔人間もようやく理解した。
今やエアコンは贅沢品ではなく必需品なのね

つけた後もおっかなびっくりで夜には消してた。
そうしたら夜中に足がつったので、こりゃいかんと思って今は24時間稼働中。
設定温度は30度にしてるけど、寒いくらい。
もう快適すぎるくらい快適なんだけど、人間っていったんいい味を覚えるとその前には戻れないよね。
これでまた「自然」から一歩遠のいてしまったなと思うと、ちょっとだけ複雑な気分。

ところでエアコン購入の動機の半分くらいはネコの為でもあったんだけど、あいつら時々涼みにくるくらいで相変わらず室温35度以上の場所でぐにゃっと伸びてる。
なんでだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大藪春彦賞・大藪春彦新人賞贈賞式

2024年03月04日 | 日記
前年の受賞者ということで招待状をもらったので、ほいほいと大藪春彦新人賞の贈賞式へ行ってきました。

今年はただの野次馬なので、気分はとっても楽。
それにしてもビックリしたのは、会場の広さと人の多さ。
コロナ禍の影響で、去年は関係者のみのこじんまりとした式だった。
でも今年は久々の通常開催ということで、広さは5倍、人の数は10倍以上??
雛壇も高くて、立食パーティ独特の熱気にあふれてた。

もう心の底から、「受賞が去年でよかった」と思ってしまったわ。

数段程度の雛壇から落ち着いた雰囲気のテーブル席を見渡しただけでも、膝が震えて頭の中が真っ白になりかけたのに、あんな高いところからぎっしり詰まった招待客の人たちを見下ろしてスピーチなんて絶対無理ッ。
いつまで待っても話が始まらないなと思ったら立ったまま気を失ってました、ってことになってたと思う。

受賞者の方々はそんな中でも堂々と挨拶をされてて、凄いなぁとつくづく感心した。
そして舞台を見ながら心のどこかで、「いいなぁ」と羨ましがっている自分がいることに気づいた。
去年は「雛壇の上に上がるなんて最初で最後。二度とこんな緊張感は味わいたくない」と思っていたのに、どういう心境の変化だったんだろう。

あの場に集まっていたのは、前年受賞者というだけでよばれた私以外は、作家としての地位を確立したお歴々ばかり。
そんな先生方に1ミリでもいいから近づきたいなどとは、思っても言えない。(ここで書いてるけど)
やっぱり会場の、あの独特の熱気にあてられたのかな?(もろに別世界だったもんね)

そんなふうに浮かれ気分で非日常を楽しみ、家に帰ってきたら日常が待ってた。
にゃんずのために無理して一泊で帰ってきたのに、「寂しかったよ」と出迎えてくれるどころかご機嫌斜め。
いつもならキーボードの上に乗って邪魔したり、そばで丸くなってるのに私のほうを見てもくれない。

画像はネコ用コタツの上から、背中で抗議の声を発しているクロとサクラです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロとサクラ

2023年09月06日 | 日記

ネコって毛皮の模様が同じだと本当に区別がつかないし、大きさも犬に比べたら似たり寄ったりだけど、性格は「同じネコは2匹といない」っていうくらい違う。
前にいたフミは、7年間一度も触れなかったくらい人間不信の強いやつだったけど、今いるサクラは「ちょっとくらい人間を怖がれ~」って訴えたいくらい傍若無人。
人の身体は敷物か爪とぎ、よくてマッサージ器だと思っているふしがある。
少し帰りが遅くなるとご飯を出すまで鳴き続けてるし、こっちが用事をしようと思う時に限って金魚のフンになる。
お腹を少しつついただけでヘソ天になるのは面白いけど、それをやってると用が片付かない。
パソコンの前に寝転がって作業を邪魔するのは「ネコあるある」だけど、ネズミを食ったその後に人の顔をぺろぺろするのは正直勘弁してほしいと思う。

それに比べると、クロは聞き分けがいい。
ご飯をサクラに横取りされても、怒らず傍に座ってじっと待ってる。
夜中に私を叩き起こすこともなく、めったに鳴かないのでうるさくもない。
この遠慮深さは歳のせいだろうか。
それともオスとメスの違いか?

クロの懐の深さのおかげか、兄妹でもないのに、2匹はとても仲がいい。
ツンデレサクラに一日中振り回されているクロの姿は、見るたびに大笑いしてしまう。

ここだけの話だけど、年内刊行予定の小説のキャラは、この2匹がモデルなんだよね~
おかげで2匹・・・もとい2人のエピソードには事欠かなかった。
無事に本が出たら、2匹にはモデル料を払わないといけないかな?
「お前たちが出てるよ」と本をあげても、爪とぎにされるのが落ちだろうなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、もう正月?

2022年01月01日 | 日記
ブログの更新がないのは元気な証拠、と言うべきか。

10月末に仕事に復帰。
それからは怒涛の忙しさで、特に12月は死ぬかと思った。
顔面神経麻痺もホームページの構築に悩殺されてる最中に発症したので、根を詰めず、ストレスをためないよう気をつけて過ごすうちに、気がつけば大晦日。
早い、早すぎる。

手術から3ヶ月。
胆のうがなくなってから便秘になった。
「普通は下痢になるんだけど」と医者も首をひねったほど珍しい症状らしい。
確かに「胆のう摘出後症候群」で検索したら、みんなひどい下痢に悩まされるみたいで、私のように深酒しようが脂身の塊りを食おうが、「とにかく出ないものは出ません」状態になってる人はいなかった。
多分入院中抗生剤を山盛りぶち込まれたので、腸内細菌が壊滅してしまったんだろう。
もう二度と点滴なんてされたくないよ~
本当に、何はなくても健康が一番だよね。

こちらが便秘に悩んでるのとは逆に、フミたんは下痢が続いてる。
もしかしたら知らない猫がウロウロしているので、それがストレスになっているのかもしれない。
そう、ふと気づくと家の猫が3匹に増えているのだ。
この「知らない間に増えたり減ったりする」という現象は猫ならでは。
犬では絶対にそんなことは起きないもんね。
2匹とも地域猫らしくて桜耳。
1匹は野良のくせにめちゃくちゃ人懐こい。
フミなんて未だに指一本触れられないのに、こいつはちょっと腹に手をやると「撫でて」とばかりにひっくり返ってびよ~んと身体を伸ばす。
両前足を持ってフリフリしてやると、お腹を丸出しにして後ろ足をカパッと開く。
こんなに無防備で、よく野良をやってられるなと思うほど。
今年も猫の下僕として生きる日々が続きそう。

小説は去年も駄目だったので、いったん応募は小休止する予定。
今年は賞の締め切りは気にせず、ゆっくりじっくりと書いていくつもり。
とにかく純文はまったく駄目だとわかったので、これからはエンタメ一本に絞る。

猫と小説と仕事とゲーム。
今年もその4つをこなしながら、つつがなく暮らしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする