にゃんこの置き文

行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず

デビュー作発売まで秒読み開始

2023年10月24日 | 小説
あれよあれよという間に日は過ぎて、いよいよ28日まであとわずか。
ここらで書影をどーんと載せちゃいます。





さすがプロのイラストレーターさんだよね。
お美津ちゃんのイメージそのまんま。
発売日にはこの絵の表紙を求めて書店巡りをしたかったけど、仕事を休めず断念!!
近所の本屋さんだったら行けるんだけどね。
名もない新人で発行部数も少ないから、そうとう大きな書店でなきゃ置いてないだろうと推測。
来週の休みは、朝から京都駅まで遠出して本屋に行くぞ~~~


受賞の連絡があったのが去年の今頃だから、ちょうど1年。
受賞後初の打ち合わせで「長編のプロットを」と言われたけど、私はこれまでプロットを書いたことがない。
そう伝えると、「キャラとあらすじ程度でいいです」との返事。
「日盛りの蟬」の続編は早々に却下されたので、なんとか2つの話をひねくり出し、うち1本にOKが出て書き始めたのが12月。
ここから悩み苦しみ呻吟しつつ執筆を重ねた・・・と言えば、カッコイイんだけどね。

正直に白状してしまおう。
この作品を書いている間中、とってもとってもとっても楽しかった。
最初はもうちょっと固い話だったんだけど、美津のキャラのせいでどんどん「お笑い」に近づき、誠二郎のキャラのせいで雰囲気がのほほんとなっていく。
場を与えてやると、二人が勝手に動いて話し始める。
私はただ傍にいて、二人のお喋りを書き写しているような気分だった。
登場人物が先に動いて、書き手のこちらを引っ張っていく時がたまにある。
第1回の大藪春彦新人賞で最終に残った「タイトロープ」もそうだった。
こうなると本当に楽しくて、脱稿したくなくなる。
「もう本にならなくていいから、永遠に改稿をし続けていたい」って本気で思ったもんね。

時に暴走し始める二人を、編集と私が必死に引きとめたという感じ。
深刻に何かを訴える小説ではない。
読みやすく、楽しくーー読み終えた後は読む前よりほんの少し気持ちが軽くなっている。
そんな話を書いたつもり。

読んだ人みんなが、元気になってくれますように 


一応リンクを貼っておきます。

アマゾン
楽天ブックス 
紀伊国屋 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販促用色紙

2023年10月11日 | 小説
校正が無事終わり、刊行日も決まった。
現時点での力は出し尽くしたと思うので、あとは首を洗って待つしかない。

なんか、我が子が巣立ったような気分だなぁ、などと感慨に耽りつつぽけっとしてたら、予想外の事態が襲来。
「販促用の色紙をお願いします」
だと。
これは見事に、私のウィークポイントのど真ん中を突いてくれた。
どういうことかというと、私は信じられないほど字が下手なのだ。
小学生の頃からまったく変わっていないと、友人知人も認めるところ。
パソコンが普及したおかげで手書きの文字を書く機会はほとんどなくなり、やれやれと安心してたのに、伏兵は意外なところに潜んでいた
そうと知っていれば、ペン習字を習っておいたのに~~~
・・・と嘆いたところですでに遅し。
他の物なら字の上手い友だちに書いてもらうんだけど、まさか色紙の代筆なんてあり得んよね。

いきなり書き始めるのも怖いので、朝から習作作りに励んでいたけど、何枚書いても稚拙すぎる字に泣けてくる。
デビュー作だというだけで実績も何もないから、販促用の色紙(ポップみたいなもんです)を掲げてくれる本屋さんがどれだけあるかはわからない。
ずっとずっとずっと、下読みさん一人にしか読まれない小説を書いていたので、これからは一人でも多くの人に読んでほしいと願ってる。
でも色紙の字は見られたくない。
まさか最後にこんな難題が待ち受けていようとは、神ならず身の知る由もなく・・・
などと嘆いていても始まらん。
ぼちぼち覚悟を決めて書き始めよう。

最後に宣伝をば。
デビュー作「もゆる椿」
10月28日発売。
徳間書店刊です。
よろしく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする