Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

アカショウマ-房総丘陵

2019年06月05日 | みんなの花図鑑
アカショウマ(赤升麻)
学名 Astilbe thunbergii.
ユキノシタ科チダケサシ属
東北南部以西の本州及び四国の山裾や明るい林下などに自生する多年草で、根元の茎や根が赤いことから付いた和名です。
また、分枝する茎の基部が赤く鱗片状の毛があるのも特徴です。
房総での花期は5月中旬から6月上旬です。
2019.6.5撮影 房総丘陵にて





シモツケ-房総丘陵

2019年06月05日 | みんなの花図鑑
シモツケ(下野)
学名 Spiraea japonica L.f.
バラ科 シモツケ属
林縁や草原などに見られる淡紅~濃紅の5弁の小さな花をたくさん付ける落葉低木です。
下野の国(栃木県)で発見されたことが名の由来だそうで、房総の花期は5月中旬から6月中旬
2019.6.5撮影 房総丘陵にて