オニユリ-房総丘陵 2019年07月25日 | みんなの花図鑑 オニユリ(鬼百合) 学名:Lilium lancifolium ユリ科ユリ属 北海道から九州にかけての平地や低山に自生する多年草です。 2019.7.25撮影 房総丘陵にて
クコ-房総丘陵 2019年07月25日 | みんなの花図鑑 クコ(枸杞) 学名 Lycium chinense ナス科クコ属 全国の海岸・河川の土手・畑の土手・空き地などに自生する落葉低木です。 2019.7.25撮影 房総丘陵にて
セイヨウヤブイチゴ-房総丘陵 2019年07月25日 | みんなの花図鑑 セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺) 学名 Rubus fruticosus バラ科キイチゴ属 北アメリカ及びヨーロッパ原産の半つる性落葉低木で品種改良されたものがブラックベリーのひとつで、北海道から九州にかけての海岸や川の土手などに野生化して定着し帰化状態にあります。 セイヨウヤブイチゴは北アメリカやヨーロッパに数種ありいろいろな原種の交配によって品種改良されたブラックベリーも数種類あってこれも逸出して野生化しているようです。 ヨーロッパの荒れ地・雑木林・川沿いに広く自生し、現地では摘み取ってジャムやシロップなどに加工する「英名ワイルド・ブラックベリー(Wild Black berry)」に酷似しています。 2019.7.25撮影 房総丘陵にて
キレハノブドウ 2019年07月25日 | 房総の野の花山の花 キレハノブドウ(切葉野葡萄) 学名:Ampelopsis glandulosa var. heterophylla f. citrulloides ブドウ科ノブドウ属 全国の山野に自生するつる性木本です。 ノブドウと比べ葉の切れ込みが深いのが特徴です。
キレハノブドウ-房総丘陵 2019年07月25日 | みんなの花図鑑 キレハノブドウ(切葉野葡萄) 学名:Ampelopsis glandulosa var. heterophylla f. citrulloides ブドウ科ノブドウ属 全国の山野に自生するつる性木本です。 ノブドウと比べ葉の切れ込みが深いのが特徴です。 2019.7.15房総丘陵にて