たくさんの乾物がありますが、どのくらいの種類の乾物食べてますか?高野豆腐、干し椎茸、かんぴょう、ひじき、わかめ、きな粉、豆、春雨、桜エビ、などなど乾物は、長期保存が出来るので経済的で節約でき、栄養たっぷり、しかも美味しい大変便利な食品です。また、簡単に作れます。例えば、大根を薄く切り干しておきますと切り干し大根ができます。水分がなくなるまで干し保存ができます。生きのよい魚を塩を振り一夜干し、これもまた絶品の味!一度挑戦してみてください。
最新の画像[もっと見る]
-
今年も沢山のお仕事ありがとうございました。 1ヶ月前
-
こんなに立派に育ち、食べ頃です。 3ヶ月前
-
JA晴れの国岡山「旬感広場」12月13日(金)グランドオープン 3ヶ月前
-
お料理は、お任せください 4ヶ月前
-
お陰様で30周年を迎える事ができました 5ヶ月前
-
仕事終わりの西の空 あしたもがんばろー! 6ヶ月前
-
白桃フェス JA 晴れの国岡山本店 7月21日(日)開催 7ヶ月前
-
昨日の天気から一変 朝の日差しが差し込み生けた紫陽花から元気もらえます 8ヶ月前
-
5月10日はごぼうの日 本日ごぼうドレッシングお披露目です! 9ヶ月前
-
昨日のまるで嵐の様な天気から一変、寒いながら太陽の陽が差しています。 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます