ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Dish of Cina パークサイド倶楽部 曲江春
太陽をいっぱいに浴びた、採れたての土のついた旬の野菜。そんな野菜のおいしさを、正直に、そのまま、お出ししています。
夜のイルミネーション点灯しました・・・・
2012-11-30 09:26:46
|
Weblog
今年も夜のイルミネーションを点灯いたしました。暗く寂しい田んぼの中にかわいい光を灯すと微力ながらロマンチックで暖かく道行く人にも感じていただけると思い毎年続けています。
明日の夜は、児島のお客様宅(ゴージャスイルミネーション)にお招きいただきましたので行ってきます。御自慢のお料理も御用意して下さっているそうです。
コメント
今年の忘年会は当店でしあわせ気分を味わって下さい・・・・・・
2012-11-29 10:02:53
|
Weblog
12月、1月の御予約やお問い合わせありがとうございます。すでに満席の日や、貸し切りの日時もございますがまだまだお席の方大丈夫ですので思い出に残る御会食をとお考えのお客様どうぞ当店でしあわせ気分を味わって下さい。
本日も心を込めたお料理で皆様のご来店をお待ち致しております。点心の一品を加えたおいしいランチを御用意しております。
コメント
シェンデンシン(塩味の点心)の一品から・・・・・
2012-11-28 10:02:56
|
Weblog
点心には甘い点心と塩味の点心と小食があり一般的に小皿で飲茶と楽しむのが主流です。日本ではまだほんの一部しかしられておりませんが今日はその中で大根を使った餅の点心をご紹介すると同時にランチの一品にしています。お料理名はラツメイロバクグオといいます。具材は大根、中国ハム、干しえび、上新粉、浮き粉です。蒸し器で40分ほど蒸仕上がったものを冷ましフライパンで両面焼きます。
コメント
秋吉台・秋芳洞に行って来ました。
2012-11-27 04:19:37
|
Weblog
道中、山の紅葉は西に進むにつれ赤から黄色、茶へと山の色着きは変化し気温も寒く感じました。こちらを出発の際は朝から雨でしたが広島を過ぎると雨も上がりました。何十年ぶりの秋芳洞でしたが。一滴のしずくから億単位で創られた自然の偉大な力は神秘的で人の力のおよぶところでは無くただ手を合すだけでした。次回は萩・津和野に決めています。
コメント
今朝は田んぼ一面が真っ白の初霜でした。
2012-11-25 09:12:41
|
Weblog
もう霜が降りるそんな季節なんですね!忙しさですっかり外に目がいって無かった事を実感です。今朝はとっても冷え込んでいましたが太陽が上がると暖かくなりお出掛けも最適です。マスカット球場では朝早くから元気な球児の声が聞こえてきます。昨日から草月流の花会も催されており私も昼過ぎたら拝見しようと考えています。
マスカット公園内の木々もすっかり紅葉し、おすすめのスポットです。
お散歩がてら出かけてみて下さい。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
中国料理店のマスターです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
庭の桜は満開でお客様の目を楽しませてくれます。
倉敷から車で約2時間程、まだまだ雪の楽しめる新見千屋温泉にいってまいりました。
今年も沢山のお仕事ありがとうございました。
こんなに立派に育ち、食べ頃です。
JA晴れの国岡山「旬感広場」12月13日(金)グランドオープン
お料理は、お任せください
お陰様で30周年を迎える事ができました
仕事終わりの西の空 あしたもがんばろー!
白桃フェス JA 晴れの国岡山本店 7月21日(日)開催
昨日の天気から一変 朝の日差しが差し込み生けた紫陽花から元気もらえます
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1024)
曲江春の菜園から
(223)
最新コメント
kyoku-kou-shun/
美味しいウインナーを求めて徳島県にいってきました!
Unknown/
美味しいウインナーを求めて徳島県にいってきました!
小梅ちゃん5/
万能ソースで混ぜるだけ!菜花のピーナッツ和え
小梅ちゃん5/
お客様「おかえりなさいませ‥」そんな言葉が相応しいこの頃です。
小梅ちゃん5/
赤20日大根 全部使ってお料理します!
kyoku-kou-shun/
玉ねぎ植え親子体験を14日に実施致します。
小梅ちゃん5/
玉ねぎ植え親子体験を14日に実施致します。
kyoku-kou-shun/
豊かな自然に抱かれた旬を味わうお店を訪ねて・・・
小梅ちゃん5/
豊かな自然に抱かれた旬を味わうお店を訪ねて・・・
kyoku-kou-shun/
開店27周年のお祝い ありがとうございます!
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年06月
2009年11月
2009年10月
2009年07月
2008年01月
2007年12月
2005年12月
2005年10月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo