オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

化野念仏寺

2013年01月07日 | オヤジのひとり言

1/7

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その152

霊の彷徨う愛宕山

 対する西の葬送地化野( あだしの )は、

愛宕山の山麓に広がっています。

ここは死者の霊が宿る異界といわれている。

『 宇治拾遺物語 』に

「 清徳聖奇特の事 」( せいとくひじりきどくのこと )と言う話があります。

母を亡くした清徳聖が、

母の亡骸を愛宕山に運び、

四方に大石を設え、

その上に棺を置き、3

年もの間、不眠不休で千手陀羅尼を唱え続けた。

すると聖の思いが通じ、

母が成仏したお告げを受けたので、

聖は母の骨を埋め卒塔婆を建てて都へ戻りました。

しかし長期間愛宕山の山中に籠もっていたので、

聖には多くの死霊が取り憑いていたというのです。

死者が向かう西方の山として、

洛中の人々から畏れられているのが愛宕山です。

 その麓にある化野も、

死骸がそのまま野晒しになったままの風葬状態でした。

そこで空海が如来寺を建て、

遺棄された者の菩提を弔った。

後世、

法然が念仏道場に改め、

現在の化野念仏寺に通じている。

 奥嵯峨野の葬送地は、

見渡す限りの竹藪に覆われていた。

小野篁が通っていた福生寺はもう廃寺になっているが、

大覚寺門前の六道町にあった福生寺跡から

7基の井戸が発掘されたという。

そして

福生寺に祀られていた地蔵菩薩坐像と小野篁像は、

清涼寺本堂の西側にある薬師寺に安置されています。

 

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿