6/7
今日の桜は??・・
塩竈桜(しおがまざくら)
仙台塩竈神社にあった八重桜で、
大輪の花が密生して咲くとても存在感のある見事な桜です。
花は淡紅色で、
花弁数は35~50枚で縦しわがあり、
先端は切れ込みが多く、
雌しべが緑色葉化しています。
好評????
京の地名の由来 ④
またまた・・一口
そう・イモアライ
「 一口 」の由来のもう一つの説が、
疱瘡 ( ほうそう ) ・天然痘のことを
「 いもかさ 」・や「 いも 」と言うことから
「 いも払い 」が転じたと言う説。
これは、
東京都千代田区の太田姫稲荷神社(古社名・一口稲荷神社)の
いわれにまつわるというもの。
室町時代の武将・
太田道灌の娘が天然痘を患った際に、
京都にある
一口稲荷神社の噂を聞き祈願したところ完治したため、
この稲荷神社を
江戸に勧請したと言うものです。
現在も東一口には
「 豊吉 ( ほうよし ) 稲荷大明神 」という
小さな稲荷神社があります。
この神社の起こりは
慶応元年 ( 1865年 )
なのだそうです。
今回はここまで・・
続きは次回より・・ぼちぼちと・・
マイホームを
買うのも、
不動産を
売る時も、借りるのも
ワンルームから
店舗・大型サブリース物件まで・
お気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
今日の桜は??・・
塩竈桜(しおがまざくら)
仙台塩竈神社にあった八重桜で、
大輪の花が密生して咲くとても存在感のある見事な桜です。
花は淡紅色で、
花弁数は35~50枚で縦しわがあり、
先端は切れ込みが多く、
雌しべが緑色葉化しています。
好評????
京の地名の由来 ④
またまた・・一口
そう・イモアライ
「 一口 」の由来のもう一つの説が、
疱瘡 ( ほうそう ) ・天然痘のことを
「 いもかさ 」・や「 いも 」と言うことから
「 いも払い 」が転じたと言う説。
これは、
東京都千代田区の太田姫稲荷神社(古社名・一口稲荷神社)の
いわれにまつわるというもの。
室町時代の武将・
太田道灌の娘が天然痘を患った際に、
京都にある
一口稲荷神社の噂を聞き祈願したところ完治したため、
この稲荷神社を
江戸に勧請したと言うものです。
現在も東一口には
「 豊吉 ( ほうよし ) 稲荷大明神 」という
小さな稲荷神社があります。
この神社の起こりは
慶応元年 ( 1865年 )
なのだそうです。
今回はここまで・・
続きは次回より・・ぼちぼちと・・
マイホームを
買うのも、
不動産を
売る時も、借りるのも
ワンルームから
店舗・大型サブリース物件まで・
お気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
Email Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-e
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます