京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

*季節を告げる花

2015-09-06 08:42:10 | 日記・エッセイ・コラム
*貴船菊
今年も秋明菊「貴船菊」が花を咲かせました。8月の終わりに花を咲かせて五つ目…。
忍ぶ恋、耐える思い だそうです…。

菊の名前ですが キンポウゲ科のアネモネの仲間だそうです…。
8月の終わりも残暑でしたが、花は必ず季節を教えてくれます…。
やっと秋明菊の似合う季節になりました…。
未だ蝉の声が聞こえますが…。




*京都駅 薪能

2015-09-06 08:27:01 | 日記・エッセイ・コラム
*幽玄の世界
昨夜、京都駅ビルの大階段前の特設ステージで薪能が開催された…。
京都駅開業に合わせ始まり、2012年に復活され今年で4年目…。
知らなかった…。
大階段は色々な企画がされていますが…。
薪能は良いものですね~…。