二代目モニカの日々・・・ときどき俳句

【日々のいろいろ、十七文字の世界】二代目モニカです✨日々の出来事やときどき俳句も🐰

ちょっとだけ成田山参道

2020年04月16日 | 俳句
私の職場は成田にあります

1時間かけて通っております…遠い…

外出自粛のため

その仕事も週に一回になりました

先週の金曜日になりますが

始業時間より40分程早く成田に着いた私は

成田山参道まで行ってみました

最初の目的は

柳家さんの栗蒸し羊羹と

鷹匠さんの鉄砲漬けを買うことでしたが

はたと気がつきました

「そうだ、三橋鷹女の像があるんだった」

俳女となどと自称しているのに

俳人より食べ物にまず意識がいくあたり

ツメが甘いと言わざるを得ませんね…


実物大かしら

とても小柄なかた

カップルが一生懸命に読んでいました

「成田、やるじゃ〜ん」と彼女の感想



昔の女流俳人はいずれも情熱家ですよね

激情型と言っていいほど

心に秘めた想いが沢山あったのでしょうね




なんてことを思いながら

最初の目的を果たすべくまずは柳家さんへ

(成田には「米屋」という大きな和菓子屋さんがあるのですが、実は千葉には支店が沢山あります。つまりどこでも買えるのです。「柳家」は成田にしかないので、成田に来たら柳家と決めています)





成田駅に向かいその途中で

鷹匠さんの鉄砲漬けを

(鉄砲漬けのお店も参道には沢山あります。我が家は駅に一番近いところにある「鷹匠」のちょっとグレードが上の鉄砲漬けを買います。グレードをひとつ上げるだけで美味しさが全然違う。2本入りで確か760円くらい。200円の差なら断然グレードアップをおすすめです)


瓜の中にシシトウ?が入ってて

ちょっとピリッとしてます




あら…

結局、食べ物ブログになってしまいました



成田山も人出はグッと少なくなって

閉まっているお店もチラホラ

コロナが終息したら是非お立ち寄り下さいませ