昨日は雨。来週にも雨予報あり。なかなか晴れが続かないのは自転車通勤者にとってはあまりよろしく感じないところ。月1くらいだったなら気分転換にいいのですが。このまま梅雨に突入してしまうのでしょうか。
で、全然話のつながりはないのですが、自転車の小物をいくつか通販してみました。

買ったのは
・700x32cタイヤ&チューブ
・輪行袋
・シートポスト
クロスバイクのcrosstrailの2週連続パンクもあって、磨耗てきにもタイヤ交換はもう必須状態だったので、ついでにきになっていたものをいくつか。
タイヤは、35cブロックから、32cスリックへ。この色で軽いフォルダブル版。重さ的には35cのほうが優秀でほとんど変わらないみたいですが(体重計量りで200g軽量化となりましたが誤差かも)、スリックになったので、多少は前進力が上がったかもしれません。そのうち白石峠で性能チェック?
あとは、輪行袋。折りたたみのvilleだけではなく、crosstrailやequipageも輪行させたいかな~とか思ったので。後輪はずさずに入れることが出来るというものでしたが、crosstrailはギリギリアウト。
ハンドルか後輪はずさないと入りません。700cでホイールがでかい上にフレームも55サイズで長いですから。まあ、後輪を出して、転がしながら運ぶほうは出来ます(これが本命の使い方とも)。
シートポストはville向け。これまでと同じ400mmものなのですが100gの軽量化。オフセットありなので多少シートの高さを低く出来ると思ったのですが、限界線まであげてもちょっと足りない感じ。くわしくはそのうち。

35cから32cへ。わずかに細くなっています。crosstrailのデフォは42cなので、フレームクリアランス的にやたら貧弱にみえてしまうのですが、まあすぐに慣れるでしょ。

このシートポストは2点締め。片方が指で回せるのでサドルの角度の調整が非常にやりやすい。

3000円ちょいの安いものですがこうやってメモリが印刷されているは良い。
10/05/12:equipage
Dst:25.6km Av:17.7kmh Mx:32.3kmh
10/05/11:equipage
Dst:25.2km Av:17.4kmh Mx:27.5kmh
10/05/10:equipage
Dst:29.1km Av:20.6kmh Mx:34.7kmh
で、全然話のつながりはないのですが、自転車の小物をいくつか通販してみました。

買ったのは
・700x32cタイヤ&チューブ
・輪行袋
・シートポスト
クロスバイクのcrosstrailの2週連続パンクもあって、磨耗てきにもタイヤ交換はもう必須状態だったので、ついでにきになっていたものをいくつか。
タイヤは、35cブロックから、32cスリックへ。この色で軽いフォルダブル版。重さ的には35cのほうが優秀でほとんど変わらないみたいですが(体重計量りで200g軽量化となりましたが誤差かも)、スリックになったので、多少は前進力が上がったかもしれません。そのうち白石峠で性能チェック?
あとは、輪行袋。折りたたみのvilleだけではなく、crosstrailやequipageも輪行させたいかな~とか思ったので。後輪はずさずに入れることが出来るというものでしたが、crosstrailはギリギリアウト。
ハンドルか後輪はずさないと入りません。700cでホイールがでかい上にフレームも55サイズで長いですから。まあ、後輪を出して、転がしながら運ぶほうは出来ます(これが本命の使い方とも)。
シートポストはville向け。これまでと同じ400mmものなのですが100gの軽量化。オフセットありなので多少シートの高さを低く出来ると思ったのですが、限界線まであげてもちょっと足りない感じ。くわしくはそのうち。

35cから32cへ。わずかに細くなっています。crosstrailのデフォは42cなので、フレームクリアランス的にやたら貧弱にみえてしまうのですが、まあすぐに慣れるでしょ。

このシートポストは2点締め。片方が指で回せるのでサドルの角度の調整が非常にやりやすい。

3000円ちょいの安いものですがこうやってメモリが印刷されているは良い。
10/05/12:equipage
Dst:25.6km Av:17.7kmh Mx:32.3kmh
10/05/11:equipage
Dst:25.2km Av:17.4kmh Mx:27.5kmh
10/05/10:equipage
Dst:29.1km Av:20.6kmh Mx:34.7kmh
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます