アッツーと怪獣と別れ、姉妹での買い物タイムに突入しました。サイアムパラゴンから大通りを渡り路地に入って行ってみました。
ここらへんにも食べるお店はたくさんあるのね。デザート系のお店もあり並んでるとこもあり・・・それらを横目に一つ奥の通りまでやってきました。
暑いし、いったんビルに入ってみよう
と入ったこのビルでしたが、お医者さんが入ってたりとショッピングにはあまり有効的なとこはなく、早々に脱出。記念に写真を・・・おっと、柱がメントスだーーー
いったいどこに行けば買い物気分盛り上がるとこに出るのだろうか。BTS一駅分歩いてみることにしよう。取り合えず大通りと平行に進んでみることにしました
たくさんのお店が並びます。原宿・・・そんなイメージかも。人出も結構あります。
お店の宣伝パフォーマンスなのか、にぎやかに演奏しているお店もあり・・・
シマウマが並んでる店もあり・・・
大戸やも発見
それでもこれと言って興味引かれるものはまだないんだよ
大通りにぶつかりました。パヤータイ通りというようです。この通りを渡ったとこに何やら巨大ショッピングがありそう。
歩いた道のりはこんな感じ。
パヤータイ通りの手前からそのビルへ続くエスカレーターがあったので吸い込まれてみました。
上がっていったここは MBKセンターことマーブンクロンセンター
タカチンから話にはよく聞くとこだわ・・・
しかし、まだ興味が薄く、だらだらと歩いていましたがひょっこり寄った一軒の店でバングルを購入。この一つの買い物で買い物魂に着火。MBKの深みに落ちていきます。
さっきのサイアムパラゴンが「おほほ」の高級派として、こちらは「がはは」の庶民派。掘り出し物探しには楽しそうなにおいがしてきました。
姉妹の買い物魂に火を点けたフロアはお土産の小物など売っているフロア。あとは衣料品。ここってどちらかというと家電とかで名を馳せているらしいが、姉妹にはこのフロアの魔力にまんまとやられてしまいました。お土産小物を買い、お土産用と自分用のTシャツを大量に購入。
安い安いと、うはうは買ってたけど、後日現地駐在のアッツー同僚さん曰く我々はいい客だっただろうと。そうね、値切ることもなく買ってたもんなぁ・・・バンコクとはそういうとこなんだ。
奥へ行くと通路は入り繰り、同じような店がたくさんあり迷路に迷い込んだようになってきた。そろそろ帰らないといけないのに・・・あぁここには何時間もいられそうだ・・・
迷路から急に抜け出し現実の空気を吸ったので、そろそろホテルに戻ろう。
と、そこにミスタードーナツ発見。ここに寿司を模ったドーナツSUSHIDOなるものがあり、みんなにお土産として買って帰ることにしました。
すっかり写真を撮ることなく過ごしたMBKの深いところから外に出てきました。
そこでは何やらイベントが行われているようで、バンコクのKARA・・・風な人たちのステージが行われていました。
音響ガンガンです。若い人たちがたくさん見てるよね~
KARA的衣装でダンスあり、歌ありを横目に見ながら通りに向かいます。
むむアップで撮ったこの人の横顔は・・・女性
バンコクなだけにちょっとりりしい男性にも見えますが・・・どっちだろう
通りでの流しているタクシーはうまいこと捕まえられません。仕方ないのでMBKのタクシー乗り場にきて並ぶことにしました。そんなとき、雲行きがガラリと変わり大粒の雨が降ってきました
。
屋根のあるタクシー乗り場でよかった。というほどの降りです
こんなに降ってるのにタクシー乗り場にトゥクトゥクが来るってのには驚いたよ。まぁ、それはNO
って言っていいようです。さらには普通のタクシーも交渉してる風で交渉が決裂するとそのタクシーは次の人を乗せるではなく空のまま走り去って行ってします・・・こんなに並んでいるのになぁ。
ワタシたちの番がきてトゥクトゥクでなかったのはよかった。
さっきアッツーが先に帰る際「たぶん100バーツくらいで行けるならまぁまぁかな」とアドバイスをもらってたので取りあえず交渉してみるか。と思ったが律儀な日本人は後ろに多くの人が並んでいるのにソレはできませんでした
なので、乗って運ちゃんに「メーター」と強気で聞いたらちょっと怒った口調で「あーそうだよ
」的にメーターを
指さしてました。
やっば~、機嫌を損なわせてしまったかしらと思ったが、70バーツくらいで来れてコップンカー