my London days and

ロンドンと旅行が
とっても好き♪
日々の楽しいこと
ワクワクすること
ちょっとずつ
時々つづります

高砂通りにて

2011年09月30日 | 中 部/ Chubu
松本旅行もいよいよ
終わりに近づいてきました。

最後は高砂通りを歩いてみました。
ここは人形店が軒を連ねているそうで、
木製の案内板も素敵だし、
名前からして風情がありそう。


さっそく、ステキな人形店が目に入ってきました。

が、しかし。
あまりにもステキ過ぎて、
入店する勇気がなく
外から写真だけ撮りました。
吊ってあるのは、
松本七夕人形ですね。
カラフルで可愛い


松本駅へ向かう前に、
この滞在期間中、
気になっていた場所で
最後にパチリとすることに。

何かの記念碑かと
思ってましたが、
牛つなぎ石」と
書かれていました。

どうやら、
ただの石ではなさそうです。
その昔むかし、
武田信玄の軍に
上杉謙信が塩を送る際に
運んできた牛をつないだという
伝説の石らしい。

あの「敵に塩を送る」という
塩を送った場所なのね。
おぉ~っ、感激感動

でも、地元の人々は気にせず
フツーに通り過ぎてるよ。
まぁ、そんなモンだよね。
それが生活ってモンだよね。

松本城が見られたらいいかな。
・・・ぐらいお気楽に思い立って
やって来た松本市でしたが、
発見と驚きが連続の二日間でした。
だから、旅っておもしろい


人気ブログランキングへ
コメント

松本ホテル花月にて

2011年09月30日 | 中 部/ Chubu
再び松本市に戻った後、
少し時間があったので、
気になっていた
松本ホテル花月の喫茶室へ。

明治創業のホテルは、
「ザ・老舗」という印象で、
レトロ感満載の洋館でした。
外観は改装中だったので
建物の全貌は見られず
チョット残念でした

店内は松本民芸家具で
統一されていて、
ノスタルジックな雰囲気が
あふれています。
ホテルの客室もこんな感じなのかな?


ゆったりとした気持ちで
優雅なティータイムです。

こんな喫茶店が近所にあったら、
毎日通うだろうなぁ…。
ナニワの街にはないのだろうか?
それにしても、松本民芸家具って
とても魅力的


人気ブログランキングへ
コメント

奈良井宿にて

2011年09月30日 | 中 部/ Chubu
松本駅に来ました。

これから電車に乗って
奈良井宿という宿場町へ行きます。

40~50分ぐらいで到着しました。


またまた不勉強のまま来ましたが、
奈良井宿とは日本最長の宿場町で、
約1kmの町並みとなっています。

標高が高いせいか、松本市内と
体感温度もかなり違うような。
小雨が降ってきたせいもあるけど、
3℃は確実に低い気がする。
うぅ~、寒いよぉ~


道祖神と遭遇。
この旅行中、無事に
過ごせますように。


松本市内は明治や大正時代という
雰囲気を感じましたが、ここは江戸時代に
タイムスリップしたような情緒があります。

 
大きな杉玉が吊るされてますね。
大吟醸のお酒を買いました。
さすがにお店では飲まなかったけど
帰ってからの晩酌が楽しみです。


お蕎麦屋さん、食べたかったけど
残念ながらお休みでした。
ここは昔は旅籠だったのかな。
そのまま時代劇に出てきそう。


歩いている道中で
いくつか水場がありました。
きっと美味しいに違いない
と、荷物が重くなるのは覚悟の上で、
ペットボトルに汲んで帰ります。
お米炊いたら
絶対美味しいだろうなぁ。


元櫛問屋の中村邸です。

この家は奈良井宿の
典型的な民家造りだそうです。
そして、みなさんご存知の
朝ドラの中でも
たびたび登場していた
飴屋の「村上堂」さんです。
テレビと実際は違いますが、
現在は資料館として
一般に公開されています。


休憩がてら五平餅を満喫


昭和を思い出す、懐かしい雰囲気が
あふれる町かどのたばこ屋さん。


中山道の宿場町でも
重要な位置にあったらしい。
…と言われても、
あまりピンと来なかったのは
江戸と京都の間のことだから、
ということにしておこう。

美しいまま現存されているので、
本当にタイムスリップしたようでした。
ドラマのロケ地だから
と、ミーハー気分だけで
無知のまま来ましたが、
訪れて良かったです。


奈良井駅と駅のホームは
こんな感じで画になる風景。


人気ブログランキングへ
コメント

あがたの森公園にて

2011年09月30日 | 中 部/ Chubu
そして次はあがたの森公園へ。

ここは言わずと知れた、
旧制松本高等学校の校舎がある所。

そして、今やNHK朝ドラの
ロケ地としても有名になってますよね。


これは中庭です。
旧開智学校といい、
この旧制松本高等学校といい、
松本の街って学生たちに
良い環境を与えてくれますね。
教育熱心な風土なのでしょうか。



窓からの陽射しが
さらに雰囲気を盛り上げます。
大正ロマンが漂ってます。


現在は文化会館として
教育文化活動のための施設として
展示発表会や研修会の会場として
市民なら利用できるみたいです。
松本市民っていいなぁ、と
ちょっと羨ましく思いました。


人気ブログランキングへ
コメント

松本市美術館にて

2011年09月30日 | 中 部/ Chubu
松本市美術館に来ました。

入館する前にすでに
もうインパクト大っ

松本市出身のアーティストと言えば、
草間彌生さんですよね。
どんな作品が見られるかと
期待して来ましたが、
想像を超えていました。

チューリップも
ビックリってな感じです。


美術館の自動販売機も
めっちゃポップに変身。


入口付近のパンプキン。
これは撮影してもOKと
言ってもらえたので、パチリ。
草間ワールド、全開でした。
あぁ~、満腹


人気ブログランキングへ
コメント