金沢の観光と言えば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/3269d014de1fb2c60c876ee05c63eb97.jpg)
やはりココですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/450c95f0ff22f9d8a1d187c0be8fb41b.jpg)
最初はやはり兼六園に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/3ec9e0f3e75c329c8e047ef0571e95cc.jpg)
子どもの頃に家族と一緒に
一度訪れたことがあるけれど、
正直、あまり記憶がない
。
なので、
新鮮な気持ちで入園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/616959833cbe233658aa8100ba488bd7.jpg)
さすが、園内で一番大きな霞ヶ池。
これぞ兼六園という景観ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/006c9378d14150a89dcccec7231619e1.jpg)
園内ではカキツバタが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/db06c378a009ba1d65e5c6e2d2ff15e2.jpg)
日本の色って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/0567955f5158de6805ff3eab0fd48035.jpg)
サクラや
雪の季節も
さぞかしキレイなんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/7373241406236ffd4bfc0691a956a612.jpg)
「
虎石/とらいし」
霞ヶ池のそばにある自然石。
虎が姿勢を低くして吼えているように
見えるらしいのですが、どうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/f136906cf91f4ee1fc5508614daaf5f4.jpg)
「明治紀念之標」
この銅像は西南戦争で戦死した
石川県兵士の慰霊碑
銅像の高さは5.5m、けっこうデカい。
ここからは、団体のお客さん向けに
ガイドさんが話していたことを
ちょっと
小耳に挟んで知り得た情報。
銅像の土台には、
蛇・
ナメクジ・
蛙に
模した石が配置されており、
それらはお互いが天敵同士で
睨みをきかせあっているので。
石は絶対に崩れない…らしい。
あと、この銅像は不思議な銅像のようで、
今でも鳥のフンが全然つかないらしい。
などなど、
インパクトある内容だったので、
思わず聞き入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/92bb4b1b9d6200a163356e58bde31a67.jpg)
今日はすごく
天気が良いので、
眺望台からの見晴らしも最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/1b4a1410748fe7c6c9ab3740718bbb72.jpg)
夕顔亭というお茶室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/0a7208ad325840c28cbe823e11f370ce.jpg)
兼六園を出ると茶店が
たくさん並んでます。
お城を眺めながら
お茶を飲んだり
だんごを食べたりと、
イイ雰囲気が楽しめそうです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_fujidana.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/3269d014de1fb2c60c876ee05c63eb97.jpg)
やはりココですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/450c95f0ff22f9d8a1d187c0be8fb41b.jpg)
最初はやはり兼六園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/7c94108b238020dcc6864e295b739b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/3ec9e0f3e75c329c8e047ef0571e95cc.jpg)
子どもの頃に家族と一緒に
一度訪れたことがあるけれど、
正直、あまり記憶がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/616959833cbe233658aa8100ba488bd7.jpg)
さすが、園内で一番大きな霞ヶ池。
これぞ兼六園という景観ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/006c9378d14150a89dcccec7231619e1.jpg)
園内ではカキツバタが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/db06c378a009ba1d65e5c6e2d2ff15e2.jpg)
日本の色って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/0567955f5158de6805ff3eab0fd48035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
さぞかしキレイなんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/bd1813acbc95c30655988f8ff8483650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/7373241406236ffd4bfc0691a956a612.jpg)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
霞ヶ池のそばにある自然石。
虎が姿勢を低くして吼えているように
見えるらしいのですが、どうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/f136906cf91f4ee1fc5508614daaf5f4.jpg)
「明治紀念之標」
この銅像は西南戦争で戦死した
石川県兵士の慰霊碑
銅像の高さは5.5m、けっこうデカい。
ここからは、団体のお客さん向けに
ガイドさんが話していたことを
ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
銅像の土台には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
模した石が配置されており、
それらはお互いが天敵同士で
睨みをきかせあっているので。
石は絶対に崩れない…らしい。
あと、この銅像は不思議な銅像のようで、
今でも鳥のフンが全然つかないらしい。
などなど、
インパクトある内容だったので、
思わず聞き入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/92bb4b1b9d6200a163356e58bde31a67.jpg)
今日はすごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
眺望台からの見晴らしも最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/1b4a1410748fe7c6c9ab3740718bbb72.jpg)
夕顔亭というお茶室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/0a7208ad325840c28cbe823e11f370ce.jpg)
兼六園を出ると茶店が
たくさん並んでます。
お城を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
だんごを食べたりと、
イイ雰囲気が楽しめそうです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_fujidana.gif)
人気ブログランキングへ