la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

ロンドンへ!続

2016年01月19日 | 旅行
友達家族を訪ねてと、前の記事に書きましたが、


ロンドンの街から電車で1時間くらいのところに住んでいる、彼らのお家へ。


3年半の振りの再会(2012年の夏を一緒にイタリア過ごした振り)


懐かしくて嬉しい!


子供達も大きくなっても、前と変わらず優しくて、感動。


一番変わったのはLucaの様でした。








みんな一緒に遊んでくれてありがとー。

近いんだし、また早く行きたいな。


あっという間に過ぎた週末。

楽しかった♡





ロンドンへ

2016年01月19日 | 旅行
友達家族を訪ねて、ロンドンに行ってきました。


今年は、9月から1度も学校を休んでいないLuca、



それでも、お決まりの出発前の風邪をひきました。


また中止かな?。。とヒヤヒヤしたところ。


その日の朝には熱も下がり、元気だったので、出発!


私はロンドンには、20歳の時に高校の友達と行ったのが最後。


ミケレはなんと初めてだったそう。


当たり前だけど、人々が英語をしゃべっていて、英語が通じるのは新鮮!


(ここ何年かフランスやスペインしか、外国に行っていなかったので。)


着いた日と次の日は、ロンドンに泊まって観光。でもやっぱりイタリアよりも寒くて、風が強くて、外にいると疲れるので。
ちょこちょこホテルに帰って来ては休みました。





古くて、すてきな建物がたくさん。
チェーン店も多いけれど、とてもかわいい街。


やっぱりヨーロッパの都市って好きだなー。


建物の感じはイタリアよりもずっと好みです。



と言いながら、バスの中から見ていたので、写真撮ってないわ。


すごーく古いパブで、Fish and chips を食べました。





ロンドンではイタリアと違って、美味しいものを食べなきゃというプレッシャーがないのが、とても楽。


美味しいレストランを調べたりせず、お腹が空いたときに、ぷらっと見た目とかで選んでお店に入れる~!



天気悪いこと多いみたいだけど、運よく晴天に恵まれ、気持ちよかったです!


お正月

2016年01月02日 | 日記
今年もみな元気に新年を迎えることができました!


みなさん今年もよろしくお願いします♡



ズボラで、住んでいる場所の習慣にもすぐ馴染んでしまう私。


日本らしいものはなにも用意せず、今年も
こっちの年越しに食べる定番の、レンズ豆と、マッシュポテトで年越しです。


今年は大晦日の夜を、友達のイスラエル人の家族達と過ごしたので、変わったイスラエル料理もいろいろ食べました。



ここ何年かやってる我が家の恒例行事は
年初めに飾ったVischioという宿り木の束を31日に卸し、燃やしてお願い事をすること。



そして年明けに新しい宿り木の下で家族でキスをし合い、新年の幸運を祈ること。




これが、古い宿り木。



これが新しいもの。
1年経つと随分干からびるもの。。。
(引っ越しの時もちゃんと持って来たい。。)



火遊びに夢中なLuca。



今年のお願いは2つ。


言っちゃうと叶わないらしいので言えませんが、どちらも大事で選べなかったので。。。


こっちは特にまだまだ不景気で、たくさん困っている人達もいることを、つくづく感じるこの季節。


少しずつでも、たくさんの人が安心して暮らせる世の中になったらいいなあと思います。


みんなにステキな2016年を♡