いいそーぐゎちでーびる。
→直訳「いい正月でございます」転じて「あけましておめでとうございます」
沖縄ではお正月の挨拶も独特(笑)
1月25日は旧元日、旧暦の1月1日
沖縄は旧暦での行事もいろいろあるから、楽しいことは2回できる(^-^)
うまくいかなかったら、旧暦でやればいい・・・とかね。
1月中旬に鏡餅や正月飾りが売っているのには違和感があったけど、旧正月のためだったのね~
今日は年末年始同様、スーパーのお惣菜コーナーはお正月用のものがいろいろあったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/83fc58b1a1144eed5e8e6d775e5019e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/7404d6854f23af586c2f6f9d3abe0d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/7fad49bb0b94a8717f6b6143eb1b28e7.jpg)
マグロのカマも(@。@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/33ce63dc45d085ace75b4387efe25b9b.jpg)
お菓子類も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/06b8eaf116a2c6fc87dff37b2f8459bc.jpg)
旧暦は毎年変わるから、いつで何をするか、親切に教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/3ecef5baf9eee807298adff468a6c388.jpg)
あっ! 火曜日にはヒヌカンが帰ってくる(@。@)
また1年、台所(火の元)を守ってもらわないと・・・
→直訳「いい正月でございます」転じて「あけましておめでとうございます」
沖縄ではお正月の挨拶も独特(笑)
1月25日は旧元日、旧暦の1月1日
沖縄は旧暦での行事もいろいろあるから、楽しいことは2回できる(^-^)
うまくいかなかったら、旧暦でやればいい・・・とかね。
1月中旬に鏡餅や正月飾りが売っているのには違和感があったけど、旧正月のためだったのね~
今日は年末年始同様、スーパーのお惣菜コーナーはお正月用のものがいろいろあったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/83fc58b1a1144eed5e8e6d775e5019e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/7404d6854f23af586c2f6f9d3abe0d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/7fad49bb0b94a8717f6b6143eb1b28e7.jpg)
マグロのカマも(@。@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/33ce63dc45d085ace75b4387efe25b9b.jpg)
お菓子類も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/06b8eaf116a2c6fc87dff37b2f8459bc.jpg)
旧暦は毎年変わるから、いつで何をするか、親切に教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/3ecef5baf9eee807298adff468a6c388.jpg)
あっ! 火曜日にはヒヌカンが帰ってくる(@。@)
また1年、台所(火の元)を守ってもらわないと・・・