【小4②組】【算数】【宮元】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②小数のたし算・ひき算 小テスト
③わり算/わりすすめる/答えが小数になる
④わり算/0がある時のあまり
⑤新演習p42~43
<宿題>
①新演習p44~45
②練テキp64~67
③漢字p130~133
④bit 三角形 Aをとる
【小4②組】【グリム】【宮元】
『フクロウ探偵30番めの事件』
<授業内容>
①登場人物の確認
②なんかちがうぞ!
③グリム調査団
④漢字でGO!レベルB
<宿題>
『グリム童話』6~40ページを読んできてね!!
【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②多角形/対角線の本数/内角の和
③新演習p29~31
④英語20分
<宿題>
①新演習p32~33
②練テキp58 1~4
③bit 垂直と平行 Aをとる
(Aをとっていたら銅、銅をとっていたら金をとってね)
【小6A組】【国語】【馬場】
<授業内容>
・過去問演習
<宿題>
M 平成14年度第1回・第2回、対義語のプリント
Ta 平成17年度2、平成16年度第1回、
漢字(新小問P51)
Te 平成12年度2、平成13年度
漢字(新小問P31,50,51)
【小6①組】【国語】【馬場】
<授業内容>
・漢字 第8回 テスト
・予習シリーズ第9回
<宿題>
① 予習シリーズ第9回 残った問題
② 漢字 第9回 練習
③ 予習シリーズ 第10回 1
※宿題の①と②は次の授業でテストします。(各3ミスまで)
※「言葉の練習帳」を忘れずに持ってきてください。
【中1①組】【国語】【松田】
<授業内容>
①先週配ったプリントの文法問題の続き(問4・問5)
②ベンチ(ワークP52~55)
<宿題>
①一日おきに教科書音読7分間
②ワークP52~55をもう一度解いて来る
【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②doとdoes 確認
③教科書マスターpro6-3 訳と解説
④教科書マスターpro6-2 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro6-3 終わらせる
②ワークp60~61
③シリウスp95~97
④bit 三単現のきまり Aをとる
5回以上やってBでもOK
【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②不定詞確認
③不定詞と動名詞の使い分け
④ダボダボ/マイゴ
⑤教科書マスターpro7-2 自分なりに訳す(続き)
⑥教科書マスターpro7-2 解説
⑦教科書マスターpro7-1 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro7-2 終わらせる
②ワークp73~74
③パターンp82、84
④シリウスp154~155
⑤今までやっていない宿題をやる!
⑥bit 不定詞(2) Aをとる
5回以上やってBでもOK
【中2②組】【理社】【宮元】
<授業内容>
・米騒動 その意義
・酸化銀の分解
・炭酸水素ナトリウムの分解
<宿題>
①塾の理科ワークP45の1、P46の2、P47の3、P48、P49の1と2
②社会のビット 2学期期末のテンス範囲 1つAとる
【中2③組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・対頂角、錯角、同位角
<宿題>
・クライミング61A
・2学期期末のテンス範囲の学校ワークを
・1日1ページすすめる(どの教科でもよいですよ)
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②小数のたし算・ひき算 小テスト
③わり算/わりすすめる/答えが小数になる
④わり算/0がある時のあまり
⑤新演習p42~43
<宿題>
①新演習p44~45
②練テキp64~67
③漢字p130~133
④bit 三角形 Aをとる
【小4②組】【グリム】【宮元】
『フクロウ探偵30番めの事件』
<授業内容>
①登場人物の確認
②なんかちがうぞ!
③グリム調査団
④漢字でGO!レベルB
<宿題>
『グリム童話』6~40ページを読んできてね!!
【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②多角形/対角線の本数/内角の和
③新演習p29~31
④英語20分
<宿題>
①新演習p32~33
②練テキp58 1~4
③bit 垂直と平行 Aをとる
(Aをとっていたら銅、銅をとっていたら金をとってね)
【小6A組】【国語】【馬場】
<授業内容>
・過去問演習
<宿題>
M 平成14年度第1回・第2回、対義語のプリント
Ta 平成17年度2、平成16年度第1回、
漢字(新小問P51)
Te 平成12年度2、平成13年度
漢字(新小問P31,50,51)
【小6①組】【国語】【馬場】
<授業内容>
・漢字 第8回 テスト
・予習シリーズ第9回
<宿題>
① 予習シリーズ第9回 残った問題
② 漢字 第9回 練習
③ 予習シリーズ 第10回 1
※宿題の①と②は次の授業でテストします。(各3ミスまで)
※「言葉の練習帳」を忘れずに持ってきてください。
【中1①組】【国語】【松田】
<授業内容>
①先週配ったプリントの文法問題の続き(問4・問5)
②ベンチ(ワークP52~55)
<宿題>
①一日おきに教科書音読7分間
②ワークP52~55をもう一度解いて来る
【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②doとdoes 確認
③教科書マスターpro6-3 訳と解説
④教科書マスターpro6-2 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro6-3 終わらせる
②ワークp60~61
③シリウスp95~97
④bit 三単現のきまり Aをとる
5回以上やってBでもOK
【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②不定詞確認
③不定詞と動名詞の使い分け
④ダボダボ/マイゴ
⑤教科書マスターpro7-2 自分なりに訳す(続き)
⑥教科書マスターpro7-2 解説
⑦教科書マスターpro7-1 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro7-2 終わらせる
②ワークp73~74
③パターンp82、84
④シリウスp154~155
⑤今までやっていない宿題をやる!
⑥bit 不定詞(2) Aをとる
5回以上やってBでもOK
【中2②組】【理社】【宮元】
<授業内容>
・米騒動 その意義
・酸化銀の分解
・炭酸水素ナトリウムの分解
<宿題>
①塾の理科ワークP45の1、P46の2、P47の3、P48、P49の1と2
②社会のビット 2学期期末のテンス範囲 1つAとる
【中2③組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・対頂角、錯角、同位角
<宿題>
・クライミング61A
・2学期期末のテンス範囲の学校ワークを
・1日1ページすすめる(どの教科でもよいですよ)