LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月14日(金) 授業内容と宿題

2007-09-14 | 本日の授業と宿題
【小5②組】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp94~97
②ラピス通信配布
③英語 のびのびじゃんぷ進め
④グリム「アリーテ姫の冒険」
・ならべてストーリー
・なぜなぜ?どうして?
・ものしりカルタ決闘編
<宿題>
①漢字p98~101
②国語ピラミッドp27
③グリムp41~69まで読んでくる
④この本おすすめ!を書いてくる(アリーテ姫の冒険)

【小6②組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②計トレ31A 10分テスト
③年齢算
④新演習p75 2回
<宿題>
①計トレ32A 10分以内に4問できるまで何回でもやる
②新演習p75 2回
③歴人p96~99

【小6③組】【国語】【森】
<授業内容>
①漢字テストp90~93
②国語ピラミッド
③のびのびジャンプ
④グリム「用寛さん本伝 出発の巻」
・まぜるな危険
・正しく変換!?
・救出大作戦
<宿題>
①漢字p94~97
②グリムp25~110を読んでくる

【小6④組】【国語】【山手】
<授業内容>
①漢字テストp90~93
②国ピラp55~56
③グリム「用寛さん本伝 出発の巻」
・まぜるな危険
・正しく変換!?
・救出大作戦
<宿題>
①国ピラp56 答合せもする
②漢字p94~97
③グリムp25~110を読んでくる
④この本おすすめシートを書いてくる

【中1①組】【理社】【貴大】
<授業内容>
※宿題確認テスト
①音とは
②音の高さと大きさを決めるもの
③音の問題の考え方
<宿題>
①ワークP15
②ワークP16の1

【中1③組】【理社】【貴大】
<授業内容>
①音とは
②音の高さと大きさを決めるもの
③音の問題の考え方
<宿題>
①ワークP15
②次回にテストをするので出来ない人はワークのP10、11をやってくる

【中1③組】【国語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②古文
③音読 学校の教科書p18~19
④児が飴を食べてしまったこと
<宿題>
①国語の教科書p19 1日1回音読
    全部で4回 聞いてもらって1回ごとにサインをもらう
②ワークp10~11

【中2①組】【数学】【佐藤】
・一次関数テキストp20~23、p27~29
<授業内容>
①グラフから式を求める!
②一次関数の式
<宿題>
①クライミング46A、47A

【中2②組】【数学】【佐藤】
・一次関数テキストp20~23
<授業内容>
①グラフから式を求める!
*テキストp27には入っていません。
<宿題>
①クライミング46A、47Aのできるところをやる!

【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②不定詞とは
③不定詞の4つの訳し方 言えるようにする
④教科書マスターpro6-1 解説
<宿題>
①不定詞ノート覚え
②教科書マスターpro6-1 次回テストします
③パターン112 (9)~(14) 次回読んで訳すテストをします
④ワークp62
⑤bit 接続詞 Bをとる
     または5回以上やってCでもOK

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする