LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月5日(水) 授業内容と宿題

2008-11-05 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.大きな数(宿題のかいせつ)
3.大きな数の数え方と計算のしかた
 ○一・十・百・千・万・・・兆
4.きょり(キロメートル)の入門
<宿題>
(算ピラ)p.58・59
(算ピラ)p.56
今週も一から兆までいえるようにがんばろう。4つでくぎるノダ。

【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
 グリム『森のゆうびんや』
 ・音読ドキドキ
 ・なぜなぜ?どうして?
 ・答えてビンゴ!
<宿題>
・p41~65を読んでくる。
・ものしりカルタ修行編をする。
・漢字p14~17

【小5年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.確認テスト10回総合
2.テキスト12回 物の燃え方P104~P110
3.18年度 週例テスト第10回総合
4・新演習P90~P93
<宿題>
1.新演習第12回物の燃え方P110~P113

【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ12A 小数の計算 5分間テスト
3.計トレ23A 分数の四則混合 5分間テスト
4.比とは
5.比を簡単にする/1あたりの大きさを求める
6.演習問題集p64~65
線分図を書いて求める。
<宿題>
1.計トレ1B/23B
2.演習問題集p64~65、p67
3.歴史人物p122~125 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね
4.漢字 小6上 p14~17

【小6】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.話しことばのひみつ(1)
ピラミッドP82,83
3.漢字テスト(6年上)P10~P13
4.グリム「プロジェクトX①命を救え!」
 ・まちがい発見隊
 ・どっちに納得?
 <宿題>
1.漢字(小6上)P14~P17
2.グリム「プロジェクトX①命を救え!」のP48~P125
をもう一度読んでくる。
3.ピラミッドP88,89をやってくる。
4.よむよむ道場を書き、サインをもらう

【小6】【A組】【算数演習】【松岡】
<学習内容>
1.計算トレーニング
2.算数演習問題集
3.歴人

【中1】【3組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.接続語と接続詞の相違点
2.文節相互の関係:補助・被補助
<宿題>
1.学校ワーク1回以上実施する。
2.「読みまくり」毎日実施する。

【中1】【4組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.自立語・付属語の区別の演習・解説
<宿題>
1.学校ワーク1回以上実施する。
2.「読みまくり」毎日実施する。

【中1】【4組】【数学】【田中・笛木】
<授業内容>
1.勉強で一番大切なことは、授業を聞いて授業中に覚えること。
  覚えるとは見ないで言えて見ないで書けること
2.クライミング 46A(6)~(10)テスト
3.でっかち分数は(  )をつけろ! の徹底
4.クライミング 46A(6)~(10)完璧になるまで繰り返す
<宿題>
1.クライミング 46A(6)~(10) 
2.クライミング 46B(1)~(10)
3.学校のワーク 終わらせる!

【中2】【鎌中】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.歴史 日清戦争
3.学校のワーク(p16~37) とにかく進める
4.塾のワーク 1ページずつ完璧になるまで繰り返す
<宿題>
1.学校のワークと塾のワークを持ってくる。
2.学校のワーク 5科 終わらせる!

【中2】【二中&六実中】【社会】【工藤】
<学習内容>
1.期末テスト対策学習
2.質問受付
3.一問一答
<宿題>
1.(学校ワーク)国数英理社をどんどん進め!
2.(学校ワーク)社会をがんがん進め!
3.質問を整理しておこう!
次週は学校ワークと塾ワークを必ず持参してください。

【中2】【五中】【国語】【南】
<授業内容>
テスト勉強
○随筆の味わい
 枕草子・単語の確認
 徒然草・単語の確認
○ワーク1周
<宿題>
ワークもう一周

【中2】【四中】【国語】【南】
<授業内容>
テスト勉強
○随筆の味わい
 枕草子・単語の確認
 徒然草・単語の確認
○平家物語・ワーク
○ワーク1周
<宿題>
ワークもう一周


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする