【小2】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.ヒントでだれだ?
2.なりきり日記
3.とべとべ飛行機
<宿題>
1.「オバケちゃん」のp56~p82まで読んできてね
2.なりきり日記を書いてサインをもらおう
3.かんじれんしゅうちょう
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.ヒントでだれだ?
3.なりきり日記
4.漢字でビンゴ!
<宿題>
1.ピッピのp167~p257まで読んできてね
2.なりきり日記を書いてサインをもらおう
【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ3Cと29C 四則混合5問12分テスト
3.計算の工夫 わり算は分数で など
4.比例の確認
5.メートル法 基準を書く/小数点を動かす
6.mcd基準Dhk
<宿題>
1.計トレ4Cと30C
2.コアp112の1~5 メートル法
3.コアp132 拡大図と縮図
4.コアp146 比例
5.コアp152の1 文字式
6.歴史人物60人p34~37 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
7.船高・東葛に行く練習!
【小6】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.さて中学生になったら
2.中間テスト?期末テスト?学年順位?
3.フナコウ・トウカツに行こう宣言!
4.英語の話されている国々(復習)
5.アルファベットの正しい発音(復習)
6.アルファベット小文字の正しい書き方と書き順
<宿題>2月17日(木)までの宿題
1.(赤)p.8~p.10
1日1行a→zで7日分
2.(赤)p.18を覚えよう
3.(青)なし
【中1】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.水溶液の性質、酸性・アルカリ性
2.指示薬とその色の変化
3.中和反応
4.テキストP63,P64
5.気体の性質・P68
<宿題>
1.酸性・アルカリ性の水溶液の名前と指示薬の色の変化を覚えてくること。
【中1】【2組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.水溶液の性質、酸性・アルカリ性
2.指示薬とその色の変化
3.中和反応
4.テキストP63,P64
5.気体の性質・P68
<宿題>
1.酸性・アルカリ性の水溶液の名前と指示薬の色の変化を覚えてくること。
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・LAPIS通信 2月号
・標本調査プリント
・資料の散らばりと代表値テキスト
<授業内容>
・三平方と作図 解説(作図テキストP.25)
・標本調査 演習
・度数分布表、ヒストグラム、度数折れ線(資料テキストP.2)
・代表値は平均値、メジアン(中央値)、モード(最頻値)(資料テキストP.3)
<宿題>
1.資料テキストP.1~4 もう一度
P.5・6
2.作図テキストの残り
3.千葉県過去問すすめ
時間を計る。点数出す。直しもね。
4.全国小問・全高入すすめ
5.フォレスタ・今までもらったテキストすすめ
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp149 経済テスト
2.マイクリアp157、159 国際テスト
3.マイクリアp178~179 地理テスト
4.マイクリアp182~183 歴史テスト
5.記述問題集p40~41 テスト
6.環境保全と国際社会
7.国際連合とその専門機関
<宿題>
1.マイクリアp150~151覚え 経済
2.マイクリアp160~161覚え 国際
3.マイクリアp175~176覚え 地理
4.マイクリアp184~185覚え 歴史
5.記述問題集p42~43 覚え
6.全国や学年末テストなど 社会2つ以上
7.教科書理社 眺め
8.予想問題集進んでもいいよ
9.公立過去問や学年末テスト過去問 ばりばり進め!
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・作図テキスト解答
<授業内容>
・標本調査 解説
・線分を移す、角を移す、平行線の作図(作図テキストP.3)
・2点から等しい距離、2直線から等しい距離の作図(作図テキストP.4・5・9・21)
・対角の作図は円周角(作図テキストP.14)
<宿題>
1.作図テキストの残り
2.千葉県過去問すすめ
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.全国小問・全高入すすめ
4.フォレスタ・今までもらったテキストすすめ
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(千葉県公立)
3.平成22年度千葉県公立高校問題演習
4.↑解説解答と出題傾向の確認と対策
5.平成20年度千葉県公立高校問題演習
6.↑解説解答と出題傾向の確認と対策
<宿題>2月17日まで
1.(全国高校入試問題)三重県・愛知県AB
2.(見直し解き直し)H20→H21→H22千葉県公立英語
3.(文法・語法問題・vol.2)21~27番
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp115 政治テスト
2.マイクリアp140~141、143 経済テスト
3.マイクリアp166~67 地形図テスト
4.マイクリアp176~177 歴史テスト
5.新しい権利/公共の福祉
6.二院制の意義/衆議院の優越
7.男女共同参画社会基本法/循環型社会形成推進基本法
<宿題>
1.マイクリアp117、121覚え 政治
2.マイクリアp145覚え 経済
3.マイクリアp143覚え 経済
4.マイクリアp168~169覚え 地理
5.マイクリアp178~178覚え 歴史
6.予想問題集できたら進んでごらん。
7.学校の教科書 理社 眺め
8.全国 社会1つ以上
9.公立過去問や学年末テスト過去問 ばりばり進め!
<学習内容>
1.ヒントでだれだ?
2.なりきり日記
3.とべとべ飛行機
<宿題>
1.「オバケちゃん」のp56~p82まで読んできてね
2.なりきり日記を書いてサインをもらおう

3.かんじれんしゅうちょう
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.ヒントでだれだ?
3.なりきり日記
4.漢字でビンゴ!
<宿題>
1.ピッピのp167~p257まで読んできてね
2.なりきり日記を書いてサインをもらおう

【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ3Cと29C 四則混合5問12分テスト
3.計算の工夫 わり算は分数で など
4.比例の確認
5.メートル法 基準を書く/小数点を動かす
6.mcd基準Dhk
<宿題>
1.計トレ4Cと30C
2.コアp112の1~5 メートル法
3.コアp132 拡大図と縮図
4.コアp146 比例
5.コアp152の1 文字式
6.歴史人物60人p34~37 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
7.船高・東葛に行く練習!
【小6】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.さて中学生になったら
2.中間テスト?期末テスト?学年順位?
3.フナコウ・トウカツに行こう宣言!
4.英語の話されている国々(復習)
5.アルファベットの正しい発音(復習)
6.アルファベット小文字の正しい書き方と書き順
<宿題>2月17日(木)までの宿題
1.(赤)p.8~p.10
1日1行a→zで7日分
2.(赤)p.18を覚えよう
3.(青)なし
【中1】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.水溶液の性質、酸性・アルカリ性
2.指示薬とその色の変化
3.中和反応
4.テキストP63,P64
5.気体の性質・P68
<宿題>
1.酸性・アルカリ性の水溶液の名前と指示薬の色の変化を覚えてくること。
【中1】【2組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.水溶液の性質、酸性・アルカリ性
2.指示薬とその色の変化
3.中和反応
4.テキストP63,P64
5.気体の性質・P68
<宿題>
1.酸性・アルカリ性の水溶液の名前と指示薬の色の変化を覚えてくること。
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・LAPIS通信 2月号
・標本調査プリント
・資料の散らばりと代表値テキスト
<授業内容>
・三平方と作図 解説(作図テキストP.25)
・標本調査 演習
・度数分布表、ヒストグラム、度数折れ線(資料テキストP.2)
・代表値は平均値、メジアン(中央値)、モード(最頻値)(資料テキストP.3)
<宿題>
1.資料テキストP.1~4 もう一度
P.5・6
2.作図テキストの残り
3.千葉県過去問すすめ
時間を計る。点数出す。直しもね。
4.全国小問・全高入すすめ
5.フォレスタ・今までもらったテキストすすめ
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp149 経済テスト
2.マイクリアp157、159 国際テスト
3.マイクリアp178~179 地理テスト
4.マイクリアp182~183 歴史テスト
5.記述問題集p40~41 テスト
6.環境保全と国際社会
7.国際連合とその専門機関
<宿題>
1.マイクリアp150~151覚え 経済
2.マイクリアp160~161覚え 国際
3.マイクリアp175~176覚え 地理
4.マイクリアp184~185覚え 歴史
5.記述問題集p42~43 覚え
6.全国や学年末テストなど 社会2つ以上
7.教科書理社 眺め
8.予想問題集進んでもいいよ
9.公立過去問や学年末テスト過去問 ばりばり進め!
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・作図テキスト解答
<授業内容>
・標本調査 解説
・線分を移す、角を移す、平行線の作図(作図テキストP.3)
・2点から等しい距離、2直線から等しい距離の作図(作図テキストP.4・5・9・21)
・対角の作図は円周角(作図テキストP.14)
<宿題>
1.作図テキストの残り
2.千葉県過去問すすめ
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.全国小問・全高入すすめ
4.フォレスタ・今までもらったテキストすすめ
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(千葉県公立)
3.平成22年度千葉県公立高校問題演習
4.↑解説解答と出題傾向の確認と対策
5.平成20年度千葉県公立高校問題演習
6.↑解説解答と出題傾向の確認と対策
<宿題>2月17日まで
1.(全国高校入試問題)三重県・愛知県AB
2.(見直し解き直し)H20→H21→H22千葉県公立英語
3.(文法・語法問題・vol.2)21~27番
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp115 政治テスト
2.マイクリアp140~141、143 経済テスト
3.マイクリアp166~67 地形図テスト
4.マイクリアp176~177 歴史テスト
5.新しい権利/公共の福祉
6.二院制の意義/衆議院の優越
7.男女共同参画社会基本法/循環型社会形成推進基本法
<宿題>
1.マイクリアp117、121覚え 政治
2.マイクリアp145覚え 経済
3.マイクリアp143覚え 経済
4.マイクリアp168~169覚え 地理
5.マイクリアp178~178覚え 歴史
6.予想問題集できたら進んでごらん。
7.学校の教科書 理社 眺め
8.全国 社会1つ以上
9.公立過去問や学年末テスト過去問 ばりばり進め!