【新小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.避難訓練
3.100マスかけ算1つ
4.小数×小数 やり方確認&練習
5.コアp26
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日
2.コアp26~27 小数のかけ算
3.確認テスト4と5 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 覚え
5.春休みの宿題(新聞日記、うきプリ、過去問)すすめ!
【新中2】【3組】【英語】【田中】
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP17練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP18 読み方確認&練習
4.避難訓練
5.否定文の作り方テスト できるまで
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP18 覚え
3.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
4.春休み中の宿題進め(新聞日記、過去問)
【新中2】【3組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.歴史(日本史)の時代区分の説明
2.同上 確認テスト
3.古墳と墳丘墓の違い、古墳の種類についての説明
<宿題>
1.日本史時代区分表をノートに3回以上書写して完璧に覚えてくる
*授業中にも説明しましたが訂正があります
誤)1868年 大政奉還(明示改元)
正)1868年 五箇条のご誓文&明治改元
【新中2】【4組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.歴史(日本史)の時代区分の説明
2.同上 確認テスト
3.古墳と墳丘墓の違い、古墳の種類についての説明
<宿題>
1.日本史時代区分表をノートに3回以上書写して完璧に覚えてくる
*授業中にも説明しましたが訂正があります
誤)1868年 大政奉還(明示改元)
正)1868年 五箇条のご誓文&明治改元
【新中2】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP17練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP18 読み方確認&練習
4.避難訓練
5.否定文の作り方テスト できるまで
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP18 覚え
3.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
4.春休み中の宿題進め(新聞日記、過去問)
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春のスタートダッシュ(春スタ)
<授業内容>
・乗法公式 タイムトライアル(問題編P.4~7)
<宿題>
1.乗法公式 今日より少しでも速く解けるよう練習
2.春スタ すすめる
【中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.再び基礎から動詞の構文
○動詞グループ
○主語グループ
○修飾語グループ
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(フォレスタ英単語)p.2とp.3の練習。
○書けない英単語ギュウギュウに練習
2.(Theme6テキスト)p.4とp.5
○理由まで説明できるように
○できるもできないもこの1冊!
3.(Theme6テキスト)p.1~p.3の復習
○理由まで説明できるように
【新中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春のスタートダッシュ(春スタ)
<授業内容>
・乗法公式1 タイムトライアル(問題編P.4~5)
・乗法公式2 (a+b)=a^2+2ab+b^2(テキスト編P.8・9 練習4)
<宿題>
1.問題編P.6の残り
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し
2.春スタ すすめる
【新高1】【A組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.第5文型
2.不定詞の復習
3.原形不定詞
4.知覚動詞と文型
5.使役動詞と文型
<宿題>
なし
【新高1】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・(a+b)^nの展開(テキストP.6・7)
・たすきがけを用いた因数分解(ACCESS SEMIP.15)
・カッコの共通因数(テキストP.8)
<宿題>
1.テキストの残り 解答見ながらやってみよう!
2.ACCESS SEMIもできる限り進めておこう!
3.これからもLAPISを最大限利用して下さい♪
4.すてきな高校生になってください♪
【新高1】【B組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.第5文型
2.不定詞の復習
3.原形不定詞
4.知覚動詞
5.使役動詞
<宿題>
なし
【新高1】【B組】【数学】【高橋】
<配布物>
・ACCESS SEMI
<授業内容>
・たすきがけを用いた因数分解(ACCESS SEMIP.15)
・3乗公式を利用した因数分解(テキストP.9 例2・3)
・カッコの共通因数(テキストP.8)
<宿題>
1.テキストの残り 解答見ながらやってみよう!
2.ACCESS SEMIもできる限り進めておこう!
3.これからもLAPISを最大限利用して下さい♪
4.すてきな高校生になってください♪
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.避難訓練
3.100マスかけ算1つ
4.小数×小数 やり方確認&練習
5.コアp26
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日
2.コアp26~27 小数のかけ算
3.確認テスト4と5 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 覚え
5.春休みの宿題(新聞日記、うきプリ、過去問)すすめ!
【新中2】【3組】【英語】【田中】
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP17練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP18 読み方確認&練習
4.避難訓練
5.否定文の作り方テスト できるまで
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP18 覚え
3.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
4.春休み中の宿題進め(新聞日記、過去問)
【新中2】【3組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.歴史(日本史)の時代区分の説明
2.同上 確認テスト
3.古墳と墳丘墓の違い、古墳の種類についての説明
<宿題>
1.日本史時代区分表をノートに3回以上書写して完璧に覚えてくる
*授業中にも説明しましたが訂正があります
誤)1868年 大政奉還(明示改元)
正)1868年 五箇条のご誓文&明治改元
【新中2】【4組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.歴史(日本史)の時代区分の説明
2.同上 確認テスト
3.古墳と墳丘墓の違い、古墳の種類についての説明
<宿題>
1.日本史時代区分表をノートに3回以上書写して完璧に覚えてくる
*授業中にも説明しましたが訂正があります
誤)1868年 大政奉還(明示改元)
正)1868年 五箇条のご誓文&明治改元
【新中2】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP17練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP18 読み方確認&練習
4.避難訓練
5.否定文の作り方テスト できるまで
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP18 覚え
3.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
4.春休み中の宿題進め(新聞日記、過去問)
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春のスタートダッシュ(春スタ)
<授業内容>
・乗法公式 タイムトライアル(問題編P.4~7)
<宿題>
1.乗法公式 今日より少しでも速く解けるよう練習
2.春スタ すすめる
【中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.再び基礎から動詞の構文
○動詞グループ
○主語グループ
○修飾語グループ
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(フォレスタ英単語)p.2とp.3の練習。
○書けない英単語ギュウギュウに練習
2.(Theme6テキスト)p.4とp.5
○理由まで説明できるように
○できるもできないもこの1冊!
3.(Theme6テキスト)p.1~p.3の復習
○理由まで説明できるように
【新中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春のスタートダッシュ(春スタ)
<授業内容>
・乗法公式1 タイムトライアル(問題編P.4~5)
・乗法公式2 (a+b)=a^2+2ab+b^2(テキスト編P.8・9 練習4)
<宿題>
1.問題編P.6の残り
丸つけし、間違えた問題はノートに問題を写して解き直し
2.春スタ すすめる
【新高1】【A組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.第5文型
2.不定詞の復習
3.原形不定詞
4.知覚動詞と文型
5.使役動詞と文型
<宿題>
なし
【新高1】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・(a+b)^nの展開(テキストP.6・7)
・たすきがけを用いた因数分解(ACCESS SEMIP.15)
・カッコの共通因数(テキストP.8)
<宿題>
1.テキストの残り 解答見ながらやってみよう!
2.ACCESS SEMIもできる限り進めておこう!
3.これからもLAPISを最大限利用して下さい♪
4.すてきな高校生になってください♪
【新高1】【B組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.第5文型
2.不定詞の復習
3.原形不定詞
4.知覚動詞
5.使役動詞
<宿題>
なし
【新高1】【B組】【数学】【高橋】
<配布物>
・ACCESS SEMI
<授業内容>
・たすきがけを用いた因数分解(ACCESS SEMIP.15)
・3乗公式を利用した因数分解(テキストP.9 例2・3)
・カッコの共通因数(テキストP.8)
<宿題>
1.テキストの残り 解答見ながらやってみよう!
2.ACCESS SEMIもできる限り進めておこう!
3.これからもLAPISを最大限利用して下さい♪
4.すてきな高校生になってください♪