【新小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.スピーチコンテスト(発表)
2.だれが、どうした?
3.黙読
4.漢字でGO!
<宿題>
指令カード
国語ワークP2.3 3年生の復習①
ノートにやってくる。答え合わせ、まちがい直しもしてね。
【新小4】【1組】【算数】【田中・はるか・駒形】
<学習内容>
1.ガイダンス 教材配布/授業の受け方@lapis/いいおじさん
2.100マスかけ算2つ 自分の記録に挑戦
3.大きな数 4つ4つの法則
<宿題>
1.コアp6 小3のふくしゅう
2.100マスかけ算は来週から宿題に出します。
3.計算トレーニング30C 分数と小数の四則混合計算
【新小5】【1組】【算数・英語】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.整数・分数・小数の四則演算 コアp4の1 8問
3.整数と小数 コアp22の1~3
4.英語 フラッシュ セクション1
<宿題>3/14(金)まで
1.コアp4の1 分数の計算
2.コアp24 整数と小数
3.フラッシュDVDを見る 1日1回
【新中2】【1組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1.単項式と多項式
フォレスタp48、49のTRY
2.同類項のまとめ方
フォレスタp50、51のTRY
3.多項式の加法と減法
フォレスタp52
<宿題>3/14(金)まで
1. フォレスタp49のEXERCISE、
p51のEXERCISE、p53のTRY
【新中2】【2組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1.単項式と多項式
フォレスタp48、49のTRY
2.同類項のまとめ方
フォレスタp50、51のTRY
3.多項式の加法と減法
フォレスタp52
<宿題>3/14(金)まで
1. フォレスタp49のEXERCISE、
p51のEXERCISE、p53のTRY
【新中1】【3組】【英語】【田中】
1.アルファベット大文字、小文字テスト
2.船高か東葛宣言 報告
3.トーキングトレーナー Lesson2
4.トーキングトレーナー ドリルp16
5.フォニックスp23
<宿題>
1.小文字、筆記体の練習 教材p8~
2.教材p17~20覚え
3.教材p5~7 大文字覚え
4.トーキングトレーナー Lesson2 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー ドリルp16~1日1ページ×5日
6.フォニックス 1日1ページ×7日
【新中2】【1組】【理科】【坂江】
<学習内容>
1.物質の成り立ち
物質は原子という最小の粒から出来ている!
宇宙最小の原子は水素
2.覚えなきゃいけない原子の確認
暗記方法と暗唱テスト
<宿題>
1.原子記号覚え
2.覚えなきゃプリントの裏を使って「覚えなきゃいけない原子」をテスト!満点取るまで!
3.フォレスタp60の1の(5)
【新中2】【2組】【理科】【坂江】
<学習内容>
1.物質の成り立ち
物質は原子という最小の粒から出来ている!
宇宙最小の原子は水素
2.覚えなきゃいけない原子の確認
暗記方法と暗唱テスト
<宿題>
1.原子記号覚え
2.フォレスタp60の1の(5)
【新中2】【3組】【英語】【田中/ゆき/手塚】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp38のKey Words読み確認 pro1-1
3.教科書マスターpro1-1 訳&速聴&音読3回
4.中1の復習 英語の語順/英語の鉄則/現在・過去/疑問文/進行形
<宿題>
1.牛々1日1ページ以上×5日以上
2.筆記体の練習もする
3.フォレスタp38Key Words覚え
4.教科書マスターpro1-1 音読1日2回×3日
5.本日のノート(中1の復習)覚え
【新中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表 1~15テスト
3.新演習p12~14 進行形・未来 確認/goとcome
4.フォレスタp38のKey Words読み確認 pro1-1
5.教科書マスターpro1-1 訳&速聴&音読2回
6.受動態 復習 能動態を受動態にする/現在・過去に気をつけよ
7.フォレスタp38~39 pro1-1
<宿題>
1.動詞の変化表16~30 覚え
2.フォレスタp41のKey Words覚え pro1-1
3.フォレスタp39~40 pro1-1
4.新演習p15 進行形・未来
5.英語長文30分読み×1日 55~63
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 のように3つで30分。
調べながらやる
6.7day 1日4stories×3日
<学習内容>
1.スピーチコンテスト(発表)
2.だれが、どうした?
3.黙読
4.漢字でGO!
<宿題>
指令カード
国語ワークP2.3 3年生の復習①
ノートにやってくる。答え合わせ、まちがい直しもしてね。
【新小4】【1組】【算数】【田中・はるか・駒形】
<学習内容>
1.ガイダンス 教材配布/授業の受け方@lapis/いいおじさん
2.100マスかけ算2つ 自分の記録に挑戦
3.大きな数 4つ4つの法則
<宿題>
1.コアp6 小3のふくしゅう
2.100マスかけ算は来週から宿題に出します。
3.計算トレーニング30C 分数と小数の四則混合計算
【新小5】【1組】【算数・英語】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.整数・分数・小数の四則演算 コアp4の1 8問
3.整数と小数 コアp22の1~3
4.英語 フラッシュ セクション1
<宿題>3/14(金)まで
1.コアp4の1 分数の計算
2.コアp24 整数と小数
3.フラッシュDVDを見る 1日1回
【新中2】【1組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1.単項式と多項式
フォレスタp48、49のTRY
2.同類項のまとめ方
フォレスタp50、51のTRY
3.多項式の加法と減法
フォレスタp52
<宿題>3/14(金)まで
1. フォレスタp49のEXERCISE、
p51のEXERCISE、p53のTRY
【新中2】【2組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1.単項式と多項式
フォレスタp48、49のTRY
2.同類項のまとめ方
フォレスタp50、51のTRY
3.多項式の加法と減法
フォレスタp52
<宿題>3/14(金)まで
1. フォレスタp49のEXERCISE、
p51のEXERCISE、p53のTRY
【新中1】【3組】【英語】【田中】
1.アルファベット大文字、小文字テスト
2.船高か東葛宣言 報告
3.トーキングトレーナー Lesson2
4.トーキングトレーナー ドリルp16
5.フォニックスp23
<宿題>
1.小文字、筆記体の練習 教材p8~
2.教材p17~20覚え
3.教材p5~7 大文字覚え
4.トーキングトレーナー Lesson2 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー ドリルp16~1日1ページ×5日
6.フォニックス 1日1ページ×7日
【新中2】【1組】【理科】【坂江】
<学習内容>
1.物質の成り立ち
物質は原子という最小の粒から出来ている!
宇宙最小の原子は水素
2.覚えなきゃいけない原子の確認
暗記方法と暗唱テスト
<宿題>
1.原子記号覚え
2.覚えなきゃプリントの裏を使って「覚えなきゃいけない原子」をテスト!満点取るまで!
3.フォレスタp60の1の(5)
【新中2】【2組】【理科】【坂江】
<学習内容>
1.物質の成り立ち
物質は原子という最小の粒から出来ている!
宇宙最小の原子は水素
2.覚えなきゃいけない原子の確認
暗記方法と暗唱テスト
<宿題>
1.原子記号覚え
2.フォレスタp60の1の(5)
【新中2】【3組】【英語】【田中/ゆき/手塚】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp38のKey Words読み確認 pro1-1
3.教科書マスターpro1-1 訳&速聴&音読3回
4.中1の復習 英語の語順/英語の鉄則/現在・過去/疑問文/進行形
<宿題>
1.牛々1日1ページ以上×5日以上
2.筆記体の練習もする
3.フォレスタp38Key Words覚え
4.教科書マスターpro1-1 音読1日2回×3日
5.本日のノート(中1の復習)覚え
【新中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表 1~15テスト
3.新演習p12~14 進行形・未来 確認/goとcome
4.フォレスタp38のKey Words読み確認 pro1-1
5.教科書マスターpro1-1 訳&速聴&音読2回
6.受動態 復習 能動態を受動態にする/現在・過去に気をつけよ
7.フォレスタp38~39 pro1-1
<宿題>
1.動詞の変化表16~30 覚え
2.フォレスタp41のKey Words覚え pro1-1
3.フォレスタp39~40 pro1-1
4.新演習p15 進行形・未来
5.英語長文30分読み×1日 55~63
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 のように3つで30分。
調べながらやる
6.7day 1日4stories×3日