LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月15日(火)本日の授業と宿題

2022-11-15 | 本日の授業と宿題
【小5】【音読・算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数のたし算ひき算7分5問テスト コアp84の3
3.角度 解説&もう一度やる コアp50の2と3
4.面積 応用問題 解説&もう一度やる コアp114の3
5.英語ジュニアパル Lesson11&12-3週目
うさぎとかめ/あほうどり
<宿題>
1.コアp50の2と3再びと4 図形の角
2.コアp84の3 右の列 分数のたし算ひき算
  全問完璧になるまで4回は繰り返す。
3.コアp114の(4)~(6)再びと4 面積
4.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
5.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
6.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週

【中1】【英語】【1組】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 4~5回終わらせる!
2.フォレスタ テスト範囲でやっていないところをやる。
3.フォレスタ 自分のクリアテストテスト ノートにやる。完璧にする

【中1】【英語】【2組】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 4~5回終わらせる!
2.フォレスタ テスト範囲でやっていないところをやる。
3.フォレスタ 自分のクリアテストテスト ノートにやる。完璧にする

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・期末テストor11月Vもぎ対策演習
<宿題>11月21日(月)まで
 1.三平方の定理 テキスト編P.1・3・4/問題編P.2~4・8~10・13
 2.定期テストが終わった人は過去問(11月そっくり・私立)すすめよう

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・平成30年11月18日実施 そっくりもぎ
 ・三平方の定理 テキスト編・問題編(二中の人のみ)
 ・三平方プリントP.1~7(二中の人のみ)
<授業内容>
 ※鎌中・四中生はテスト勉強
 ・三平方の定理a2乗+b2乗=c2乗の証明(三平方プリントP.1)
 ・直角三角形の残り1辺を求める『ルート 2乗 たす(ひく) 2乗』(三平方プリントP.2・3)
 ・比(相似)を使う(三平方プリントP.4)
 ・分数は通分して分子(上)だけ三平方(三平方プリントP.5)
<宿題>
 1.(二中生)三平方の定理 問題編P.2~4
   (その他)学校ワーク完璧に
 2.定期テストが終わった人は過去問(11月そっくり・私立)すすめよう

【中3】【2組】【理科】【金納】
<学習内容>
1. 覚えなきゃ 物理 NO.6
2. 徹底化学No.7「水溶液とイオンー原子とイオン」例題
3. 徹底化学No.8「水溶液とイオンー酸とアルカリ」例題
4. 徹底化学No.9「水溶液とイオンー電池と電気分解」例題
<宿題>※11月19日(土)までの宿題
1. 覚えなきゃ 物理 NO.7
2. 徹底 P61まで 類題 解き・答え合わせまで
3. テスト勉強 
<連絡>
1. 11月19日(土)に物理分野テスト(二中のみ)を行います。徹底の物理から問題を取り上げます。
2. 11月27日(日)に理科の補習を行います。5:10~9:00

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする