ハーレムに来たのにちっともハーレムらしいところに行っていないなあ
と思って行ってみた。
ココの学校もイーストビレッジなので、送り迎えの前後はだいたいその辺にいることが多いし、今回はちっとも観光していないしね。
ハーレムらしいというのもよくわからないけど、
ハーレムの繁華街とされている125丁目あたりをものすごく少しだけ、歩いてみた。
お昼はたまりにたまった洗濯をしたり、あたしの帰国後も彼らが平和に暮らせるようにジャガイモやらたまねぎやら、おもたいものを買出しに行ったり。
でようやっと、外出。もう5時近くになっていた。
午前中に近くのバプティスト教会でゴスペル聴きたいなあと思っていたけど。
それもかなわず。。。。
日曜の夕方だからか、そんなに繁華街って感じでもなく。
多分昼間の方がいいんだろうなあ。なんて思いながら、とりあえずアポロシアターの前で写真撮ってみましたが、程よく寂しい。
でもハーレムって実際どういう町なのかよく知らないなあ。と思って。
ちょっと前は危険だから一人では行かないように!!なんてガイドブックに書いてあったけど、ここ10年くらいすっかり治安も良くなっているけどね。
で、再開発とかも進んで結構なショッピング街らしいんだけど、いまいちわからなかったなあ。
そういえばずいぶん昔にジェームズボールドウィンのハーレム135丁目って映画をみたなあ。結構寝ちゃって覚えてないけど、なんて思い出しながら。
ココもいたので映画館で映画見た。
子ども映画だけど、なかなか良かった。
もちろん細かいところはよくわかんなかったけどね~。英語。
と思って行ってみた。
ココの学校もイーストビレッジなので、送り迎えの前後はだいたいその辺にいることが多いし、今回はちっとも観光していないしね。
ハーレムらしいというのもよくわからないけど、
ハーレムの繁華街とされている125丁目あたりをものすごく少しだけ、歩いてみた。
お昼はたまりにたまった洗濯をしたり、あたしの帰国後も彼らが平和に暮らせるようにジャガイモやらたまねぎやら、おもたいものを買出しに行ったり。
でようやっと、外出。もう5時近くになっていた。
午前中に近くのバプティスト教会でゴスペル聴きたいなあと思っていたけど。
それもかなわず。。。。
日曜の夕方だからか、そんなに繁華街って感じでもなく。
多分昼間の方がいいんだろうなあ。なんて思いながら、とりあえずアポロシアターの前で写真撮ってみましたが、程よく寂しい。
でもハーレムって実際どういう町なのかよく知らないなあ。と思って。
ちょっと前は危険だから一人では行かないように!!なんてガイドブックに書いてあったけど、ここ10年くらいすっかり治安も良くなっているけどね。
で、再開発とかも進んで結構なショッピング街らしいんだけど、いまいちわからなかったなあ。
そういえばずいぶん昔にジェームズボールドウィンのハーレム135丁目って映画をみたなあ。結構寝ちゃって覚えてないけど、なんて思い出しながら。
ココもいたので映画館で映画見た。
子ども映画だけど、なかなか良かった。
もちろん細かいところはよくわかんなかったけどね~。英語。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます