隣接市町村で介護ベッドを分解して運んで11560円

2010年03月20日 | 赤帽・引越(単身引越便など)

以前に、介護ベットを分解して輸送したときのことを1月のブログ

http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20100123

紹介しましたが、それを見たお客様よりご依頼を頂きました。今回は隣接する

市での移動で、両方とも普通のお宅でしたが、お手伝いいただける男性の方は

介護施設の方で、介護ベッドの持ち運びには慣れているとのことで、こちらは

1名でお伺いします。前回と同じく工具を使用せずに分解でき、少し階段や玄関が

狭かったものの、お客様にもお手伝いいただき組立・設置まで含め、基本料金の

2時間以内11560円で終了しました。


普通タイヤに交換

2010年03月14日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

そろそろ暖かくなってきたので、スタッドレスタイヤ(写真の上)から

普通タイヤ(写真の下)に交換です。

Imag0072

例年、3月中旬になるとこの作業を行います。自分の場合、この地域の他の

組合員より冬用タイヤを装着している時期は短いようです。もし、先週の

日曜日にタイヤ交換していたら、火曜日の雪の日に、渋滞する国道を避け、

裏道をガンガン走れずに困ったと思いますが、例年の経験からすると東北

上信越方面の長距離の仕事がない限り、もう大丈夫でしょう。

今日は買い物ついでにガソリンスタンドに寄り給油。同時にスタッドレスタイヤの

エアを次回交換時に補充しないで済むように多めに調整。家に帰り、前回交換時に

多めに入れた普通タイヤのエアを規定値に調整します。少なくなったエアを

空気入れで入れるのは大変ですが、多いのを抜く分にはラクチンです。同時に、

パッド・ライニングの残量他、各部点検。このタイヤで、今年の暮れまで大丈夫です。


新型赤帽車に代替する人多し

2010年03月10日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

赤帽多摩支部配送センターhttp://www.akabou.jp/delivery.php#0230-2

用事があっていってみると、古いカラーの赤帽サンバー(写真左)は自分ひとり。

Imag0128

他の赤帽車は新型カラーでフロントマスクが変更になった最新型ばかり。

自分の赤帽車は今32万キロ。まだまだ、乗ろうかな?それとも・・・・・・・?


HONDA VTR250を運ぶ

2010年03月02日 | 赤帽でバイク・オートバイの運送

 

オートバイ販売店より中古車のVTR250の運搬です。

同じ系列の販売店での移動で、すでに納車整備は終了しているので

ピカピカに光ってます。登録も済んでいてお店にはお客様も待機中。

Vtr

時間的余裕が無かったので今回は赤帽を利用しての店舗間移動となりました。