同一市内での引越を基本料金11560円で終了する

2013年11月25日 | 赤帽・引越(単身引越便など)

先日http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20130907のブログで

17880円で引越が終了したことを記事にしました。このブログをご覧になった

お客様より、引越のご依頼です。自身でもお手伝いできるのでなるべく低価格

(希望は2万円以内)で可能なところを探して当店のブログにたどり着いたようです。

荷物は冷蔵庫・洗濯機などの大物のみ、段ボール箱に詰まった物はご自身で

運ぶとのこと。今回も見積では1回で全て赤帽車に積み込みは不可能で

赤帽車1台で何度か往復することになります。実際は2回で2時間少々手前で

最小限必要なものは新居に運び込むことが出来ました。これ以上の作業は

基本料金を超過しての料金が発生するので、お客様に確認したところ

後の作業はご自身で出来るとのことなので基本料金の11560円で終了となりました。


二日連続で二輪車安全運転実技教室を受講する(その2)

2013年11月24日 | オートバイのことなど

 

7月http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20130715に、

ついうっかり???酷暑の中、二日連続で二輪車講習会を受講しまして、

バテバテでしたが、今回は秋から冬への丁度良い気候の中、二日連続の

二輪車講習会です。前回の参加は9月最終週の晴海での目白警察署主催分

でしたので約2ヶ月ぶりです。23日(土)は東大和署主催で東大和市内の警視庁

自動車運転訓練所での講習会。交通課長さんの挨拶の中で「昨年より交通事故

死者は減少傾向ですが、例年12月は増加傾向にあり、特に二輪車は薄暮時間帯や

通勤時間帯の事故が多くなる傾向なので注意」とのお話がありました。実技の

低速バランスでは今回直線スラロームで目線が近いことを指摘されましたが、

その他では概ね問題無く終了。傾斜走行訓練では2台ほど転倒車両がありましたが、

怪我も無く済んだようです。この日は夕方より仕事が入っていたので、この

アクシデントで「転ぶわけにはいかぬ」と気が引き締まりました。平成26年の予定も

発表になり3月21日(金)・5月3日(土)・7月20日(日)・9月14日(日)・

11月23日(日)の5回だそうです。

74604 74531 74448 74308

夕方から夜間にかけての仕事で若干寝不足気味でしたが、本日は世田谷区にある

『交通安全教育センター』通称『砧』の白バイ訓練所での実技教室。ここは4年近く前

オートバイを買ったばかりで運転にとても不安があった頃、講習会の存在は

ここくらいしか知らず、予約して参加。その後、各警察署主催の講習会のほとんどが

「当日受付で予約必要無し」というのを知り、仕事柄、時間が不規則なので、予約の

必要な講習会は躊躇して、予約不要の二輪車教室に参加していましたが、本日は

万世橋署主催で予約必要なしとのことで、久しぶりの砧での受講となりました。

内容は受講生3人一組で8の字走行を行い、各々の走行を見て評価しあう、

といった事や、傾斜走行に白バイ隊員の検定に使うコースを使用するという、

普段の教習所などの模擬市街地コースでの講習会とは一味違う内容で勉強に

なりました。色々情報アンテナを張り巡らしていれば、砧での予約不要の講習会情報も

今後得られるかもしれません。今回も二日連続でしたが、真夏の講習会とは違い、

気温の低い時期でしたので「心地よい汗をかいた」でバテバテにはならずに済んだ

講習会でした。

 

 

 


3倍安全運転

2013年11月19日 | 赤帽・軽貨物一般

 

誰もがよく知っている、大手飲料メーカーの配送センターの依頼で、

武蔵村山市より相模原市までの運送を承りました。武蔵村山市伊奈平の

配送センターに行き「お荷物の引取りに伺いました」と言うと、担当者の

方が「少々お待ちください」と言うので、事務所前で待ちながら、ぼんやり

壁に目を向けるとSDカードhttp://www.jsdc.or.jp/sd/のコピーが

たくさん貼ってありました。このセンターの運転手さんのモノでしょうか?

さぁ~っと目を通してみると、昭和54年より34年間無事故無違反の

人がいました。スゴイです。私の現在の無事故無違反は10年チョイ

ですので3倍以上です。もうひとつの長期の無事故無違反は18年ですので、

「これを足しても良いよ」とお情けをもらっても??28年ですので負けて

しまいます。この時点でのこの人の記録に追いつくにはあと24年ひたすら

耐えなければ????なりません。その時私は80歳直前になるので、

たぶん運転していないでしょうか?ペーパードライバーになって更新する

という、必殺技を使えば記録達成できるかもしれません?このように、

SDカードのコピーを職場に張り出すというのは安全運転の啓蒙活動には

良いことだなと思いました。


赤帽サンバーのウインカーリレーを交換する

2013年11月14日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

最近、赤帽サンバーを運転している時にウインカーやハザードランプを操作すると

明かりが点滅せず点灯状態になる時が、数日に1度程度発生するようになりました。

原因不明ですが、とりあえず、ウインカーリレーを交換しようと思い、購入しました。↓

3

実は、交換を思い立つ前に「分解して接点を磨いてみるか」とこんな感じ↓の

6

リレーを想像(画像は自家用車の燃料ポンプリレーですが・・・)して分解しましたが、

今のウインカーリレーは「接点を磨いて・・・・・」なんて構造にはなっていませんでした。↓

4

なんか、家電製品を分解すると出てきそうな中身です。そして日曜日にちょいと交換。

交換時の走行距離は438000キロ弱。普段の走行状況は、ほぼ毎日、片側2~

3車線の青梅街道や甲州街道を利用し、多摩地域より都心方面へ道路を幾度も

進路変更を強いられながら走行するので、必然的にウインカーの使用頻度は

高くなるでしょう。その状況での12年弱43万キロ強での寿命は、長いのか?

短いのか?その後、数日経ちましたが不具合の症状は一度も発生していないので、

原因はリレーで間違いないと思います。リレーの「カチカチ」音が少し変わったかな?

新品部品の音が正常で、新車時からのリレーが、劣化に伴い少しずつ音が変化して

いたのに気がつかないでいたのかもしれません。運転時、自車の意思表示をするのに

重要な部品なので、交換して一安心です。