自家用車のユーザー車検(その3)

2015年07月22日 | 自家用車のことなど

自家用車の前回の車検から2年経過しましたので、再び車検の時期になりました。

1ヶ月くらい前より、どこか具合の悪そうなトコロはあるかな?と見ながら整備です。

前回、前ブレーキパッドは今回の車検まで持たないかな?と思って、時々

減り具合を確認しながらの2年間でしたが、まだ大丈夫の模様。それ以外では

6月に整備したウインカーリレーが車検で問題になりそうな部分で事前にトラブルが

出てラッキー。他は特に具合の悪そうなところは無し。この2年間トランスミッションの

修理や塗装の修理などで工場入りの期間が長くて、走行距離が全然伸びず

5000キロ少々。赤帽車だったら1~2ヶ月で走る距離を2年間かかりました。

但し、タイロッドを交換したときに調整した前輪の整列がやや内向きのようで

タイヤの外側が若干減りが早いようなので、調整ネジを90°短い方向に回して

今までより前広がりの状態にして様子を見ることにしました。排ガスのチェックと、

塗装のときにライトユニットを脱着したので光軸は調整の必要があるで、車検の

前に予備検屋さんに行くことにします。光軸に影響を及ぼしやすいガソリン残量を

いつものように満タンにして、朝、仕事がなさそう(勝手な雰囲気で決めた)な日に、

車検予約サイトの空き情報をチェックして大丈夫なので7時半頃に予約を入れて、

ひとまず予備検屋さんへGO。光軸も排ガスも調整が必要でした。排ガスはCOが

すごく少なく、HCが大量放出の状態。このエンジンは「コンピューターを使っていない

燃料噴射」と言う一般的では無い車のため、テスターを見ながら自分で調整ネジを

ちょこっといじり調整しました。ミッション修理の時にエンジンと一緒に脱着したので、

そのときに調整が狂っちゃったのかな?。CO2.5%HC800ppm付近で

安定したみたいなのでこれでOK。自賠責や色々な書類もこちらで準備してくれたので、

これで車検場に行きます。で、結果は1回で合格。サイドスリップも特に事前チェックは

しませんでしたが問題なしでした。事務所に戻り新しい有効期限のステッカーをもらい

終了です。↓

今回は排ガスが思いのほか狂っていたので事前に予備検屋さんに行って良かったと

思います。今回の車検費用は予備検屋さんの代金も含めて67440円。

朝10時前には家に戻ることができました。また前ブレーキの減り具合に注意しながら

暫くは走るようです。この2年の間にローターも交換しようと思っていて既に部品は

調達してあります。8月頃にはブレーキ周辺の修理が待っているかもしれません。


FAXを買い換える

2015年07月07日 | 日々の生活・その他

だいぶ前に購入したFAXが具合が悪く印字が出てきません。

保証修理のときに必要になる取扱説明書に貼りつけてある販売証明には

2005年5月の日付けが・・・・・・。ちょうど10年使用していたことになります。

で、家電量販店に行き、店員さんにこちらの希望などあれこれ言って、意見を

聞き、新しいのを買ってきました↓。予備のインクリボンと合せて1万円少々。

最近は電子メールでのやり取りが多くなってきましたが、それでもやはり

FAXは必要になってきます。設置終了後、ちょうどうまい具合に明日の

運送依頼の電話があり、こちらよりお客様に書類をFAXを送信する必要が

あったので、送信後、確認の電話をすると「ちゃんと届いてるよ」とのこと。

メデタシメデタシです。 その後、着信のほうも良好と確認できたので

これからは、このFAXに活躍してもらうことになるでしょう。


地図を買い換える(その4埼玉版)

2015年07月06日 | 赤帽・軽貨物一般

暫くぶりに地図を買い換えました。今回は埼玉版です。

前回、中央圏の地図を買い換えてから3年少々経ちました。

実は埼玉版の地図は1995年版(上の写真左側)で20年使い続けました。

この頃はさいたま市なんて無かった。外環道は大泉から三郷JCTまでは

開通してました。現在の三郷南までは工事中、圏央道は青梅⇔鶴ヶ島JCT

で工事中になっていて、そこから先は影も形も無い時代でした。

カーナビからデータを書き写したり、別の地図を参照しながら走ったり

しましたが、10年位前には「そろそろ買い替え?」とは思ってました。

ちょうどその頃、同じ出版社で「全埼玉」という同じ縮尺でほぼ埼玉全体が

見ることができる地図が販売されていたので、「じゃあ、次回その最新版が

出たら」などと思っていたら、全然最新版が出なくて、待ちくたびれて

こちらを購入となりました。以前、神奈川県版を別の出版社の物にしましたが

使い勝手はやはり今までのものの方が良かったので以前と同じ出版社の

地図にしました。例のごとく、色々なデータを地図上に書き込むのに

ちょっと時間がかかりましたが、本日より車両に積み込み活躍します。