今日は歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
足が痛い。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まず上野の東京国立博物館 平成館へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
特別展「法然と親鸞展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/ee3818207ccf6e760a62a0ec017f9e3b.jpg)
平日でも人多いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
法然上人八百回忌・親鸞聖人七百五十回忌の特別展とか。
でも、別に宗門というわけではないので・・
今日のお目当ては、通称「早来迎」こと、京都知恩院蔵の国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
これ11/15までの展示ということだったので、焦ったわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
急な山の斜面にそって、阿弥陀様と菩薩様たちが楽器を弾き鳴らしながら来迎するお姿は、荘厳でありながら、何とも躍動的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/e3262c744ab76b6a6e15d0eb71597bfa.jpg)
↑ これはポスターになってたもの!
仏画にしちゃ~、スピード感ありません?この雲が好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
他にも絵巻物も多々展示されてましたが、低い位置の展示物は、見るのが大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、今回音声ガイド(500円)で、解説を聞きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
なぜなら・・・
声優の池田秀一さん(法然役)と野島裕史さん(親鸞役)が、声の出演をされてたので~~
イアホーンから、甘い声で説法されるのは、何とも心地よく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こんな善からぬ妄想を巡らせてると、地獄に落ちそうですが、つかの間、極楽気分~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
解説は、元NHKのアナウンサーだった加賀美女史。
とってもきちっとしていて、分かり易かったですよ!
それで、またまたTシャツと絵葉書購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/1a85cd24b95d13a82c48376b191c12fb.jpg)
Tシャツの絵柄は、国宝本願寺本三十六人家集の書かれた、当時の高価な和紙の絵柄とか。
博物館も特別展だけと言っても広いので、そろそろ足が疲れてきました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもこの足で、次は、六本木の国立新美術館へGO~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/196d145c96957a3f636f12026559cd6c.jpg)
こちらでは、「日展」を鑑賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/47e8027c8502d41c6d2123a9c78f66b0.jpg)
久しぶりの「日展」です。20数年ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
さて、ここも広いですが、先ず目的の書道部門から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
書道の先生の入選作を探し
、やっぱり上手いな~と感心しつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それから、むかーし染色を習ったことがあるので、次に工芸部門を覗き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
染色といっても、最近は額や屏風なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
着物に仕立ててあるものはありませんでした!
そして、そばにいかないと、染色ってわからないようなものも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
最後に、やっぱり日本画と洋画もチョロと鑑賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう足が棒です。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
強行軍の芸術の秋の一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
足が痛い。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まず上野の東京国立博物館 平成館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
特別展「法然と親鸞展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/ee3818207ccf6e760a62a0ec017f9e3b.jpg)
平日でも人多いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
法然上人八百回忌・親鸞聖人七百五十回忌の特別展とか。
でも、別に宗門というわけではないので・・
今日のお目当ては、通称「早来迎」こと、京都知恩院蔵の国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
これ11/15までの展示ということだったので、焦ったわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
急な山の斜面にそって、阿弥陀様と菩薩様たちが楽器を弾き鳴らしながら来迎するお姿は、荘厳でありながら、何とも躍動的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/e3262c744ab76b6a6e15d0eb71597bfa.jpg)
↑ これはポスターになってたもの!
仏画にしちゃ~、スピード感ありません?この雲が好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
他にも絵巻物も多々展示されてましたが、低い位置の展示物は、見るのが大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、今回音声ガイド(500円)で、解説を聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
なぜなら・・・
声優の池田秀一さん(法然役)と野島裕史さん(親鸞役)が、声の出演をされてたので~~
イアホーンから、甘い声で説法されるのは、何とも心地よく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こんな善からぬ妄想を巡らせてると、地獄に落ちそうですが、つかの間、極楽気分~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
解説は、元NHKのアナウンサーだった加賀美女史。
とってもきちっとしていて、分かり易かったですよ!
それで、またまたTシャツと絵葉書購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/1a85cd24b95d13a82c48376b191c12fb.jpg)
Tシャツの絵柄は、国宝本願寺本三十六人家集の書かれた、当時の高価な和紙の絵柄とか。
博物館も特別展だけと言っても広いので、そろそろ足が疲れてきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもこの足で、次は、六本木の国立新美術館へGO~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/196d145c96957a3f636f12026559cd6c.jpg)
こちらでは、「日展」を鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/47e8027c8502d41c6d2123a9c78f66b0.jpg)
久しぶりの「日展」です。20数年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
さて、ここも広いですが、先ず目的の書道部門から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
書道の先生の入選作を探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それから、むかーし染色を習ったことがあるので、次に工芸部門を覗き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
染色といっても、最近は額や屏風なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
着物に仕立ててあるものはありませんでした!
そして、そばにいかないと、染色ってわからないようなものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
最後に、やっぱり日本画と洋画もチョロと鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう足が棒です。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
強行軍の芸術の秋の一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)