4月~新年度
ソメイヨシノ一挙に満開になりましたね~~
近所の桜並木、今年は4月2日「桜まつり」 開催と
ちょうどいい花見頃~
でも近くで見ると、まだつぼみが~~8分咲きくらいかな
ちょうちんが下がり、何ともお祭り気分に~
ただ、今日は曇り空…肌寒い。。
曇り空で桜を撮ると、空と同化しちゃう
ピンク色のちょうちんに助けられてるかな
菜の花越しに桜並木~~
河川敷のムラサキハナナの群生の中に、クサノオウ(草ノ黄)の黄色が目に止まりました
叢の中を歩くと、ムラサキケマン(紫華鬘)の花発見
見落としそうに咲いていたのは、セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
花の形が面白い!
ツバメが飛んでるみたい~
名前が分からない花を見つけては調べるのって楽しかったり~~
明日はどこの桜を見に行こう~
ソメイヨシノ一挙に満開になりましたね~~
近所の桜並木、今年は4月2日「桜まつり」 開催と
ちょうどいい花見頃~
でも近くで見ると、まだつぼみが~~8分咲きくらいかな
ちょうちんが下がり、何ともお祭り気分に~
ただ、今日は曇り空…肌寒い。。
曇り空で桜を撮ると、空と同化しちゃう
ピンク色のちょうちんに助けられてるかな
菜の花越しに桜並木~~
河川敷のムラサキハナナの群生の中に、クサノオウ(草ノ黄)の黄色が目に止まりました
叢の中を歩くと、ムラサキケマン(紫華鬘)の花発見
見落としそうに咲いていたのは、セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
花の形が面白い!
ツバメが飛んでるみたい~
名前が分からない花を見つけては調べるのって楽しかったり~~
明日はどこの桜を見に行こう~