蓼科の旅〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
予定では車山高原方面にドライブと思っていましたが、どうも天候が安定せず…
ならば、山には上がらず、蓼科界隈で遊ぼうかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/116b8f3e44f41c6fc4328e96930ace5f.jpg)
ホテルのロビーに土偶の顔出し看板がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そういうば、今、東京国立博物館で開催中の「縄文展」に縄文の国宝6点全集結!
なんてニュースを聞いたような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
この蓼科のある茅野市から縄文の国宝2点が発掘されていると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
国宝の「土偶」2点
「縄文のビーナス」、「仮面の女神」
その2点を所蔵する尖石(とがりいし)縄文考古館、近いようなので行って来ました。
只今、東博に2点とも出張中なのでレプリカしかありませんが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、「縄文展」に出品!のニュースがなければ、これらの土偶のことも知らなかったし…
本物見たければ、東博に行けばいいし〜と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/edcf1d9006c1bc65eb756a7defe7b7e8.jpg)
「縄文のビーナス」は、完全な形で出土したと!
平成7年に国宝指定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/94d577874526a4f95098629edcef253c.jpg)
そして、「仮面の女神」は、墓に副葬された状態で出土した数少ない土偶として、平成26年に国宝指定されたそうです。
でも素敵なネーミングですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
この八ヶ岳山麓には縄文遺跡が多く、土器や装飾品、石器なども多く出土しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/e495f087a5cc87fde3e35571c5f5e00a.jpg)
こんな大型な縄文土器も!
今から4〜5000年前の人々の一端に触れたような~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/7120e0e7401f3a2a6d6c7185e95fb2f6.jpg)
考古館の外には竪穴式住居の復元住居も。
縄文時代、ここは住みやすい環境だったんでしょうね。
たまには考古学〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
少々お勉強した次は、ブルーベリー狩りをしようかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホテルにパンフレットがあったので、蓼科高原ブルーベリーに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
地図があるけど…難しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/5655b89a8aca98c23444f27f0bef085d.jpg)
スマホ頼りにどうにか到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
8月7日に行きましたが、ブルーベリーそろそろ終わりに近いよう。
でもまだ大丈夫と!
大人1名¥1.500
食べ放題にお土産用に1パック摘めます。
時間制限なく、暑かったら休んでまた摘んでけっこうですと。
さあ、食べるぞ!とブルーベリー畑へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/010ae5c8199cc0d6fda44a9e242f244b.jpg)
なるべく黒っぽく熟してる実を探して〜
お店の方が言っていましたが、木によって味が違います。
食べていたら、パックに貯まらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、日差しが暑くなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/21f6fb0169b6a00bc4bfabfc5e16c0ee.jpg)
1パックとはいえ、一生懸命取らないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/d10f78344d8289d4641776e23ee06884.jpg)
家族3人でザルいっぱいの量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ヨーグルトをかけて美味しくいただき、半分は冷凍に。
さてこの後は、ニジマス釣り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ホテルに戻る途中、渓流釣りの看板を見つけ高林養魚場に立ち寄りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/b5ae2d3c5a5131305ff49b82e85b9575.jpg)
釣り堀?と思ったら、その奥にきれいな渓流が流れています!
1時間、1人竿、エサ込みで¥1.700を払い、さあ釣れるのやら…
他のお客さん釣り上げてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
すると、お店の方がバケツを持ってやって来ました?
釣っていた淵に魚数匹を放流![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
でも流れが速いし泳いでいっちゃうのではと思ったら、放流した魚はその淵からは出ないと!
なるほど、なら絶対いるってこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
頑張れ〜と、日陰で応援![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
結果2匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/3a4807a10f41ca8b81092ddfd6d6a0dd.jpg)
そして、1匹プラスしてもらい、その場で塩焼きにして美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ニジマスの塩焼き大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
旅先ならではの良い体験出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ホテルの夕飯はバイキング、種類が多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/10cb96d64dceffe0667dcf12ccd76757.jpg)
ついつい取り過ぎちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/ad0149e2b792c88f3c537e2ddc5af3f1.jpg)
でもデザートまでちゃんと食べました。
満足満足~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
予定では車山高原方面にドライブと思っていましたが、どうも天候が安定せず…
ならば、山には上がらず、蓼科界隈で遊ぼうかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/116b8f3e44f41c6fc4328e96930ace5f.jpg)
ホテルのロビーに土偶の顔出し看板がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そういうば、今、東京国立博物館で開催中の「縄文展」に縄文の国宝6点全集結!
なんてニュースを聞いたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
この蓼科のある茅野市から縄文の国宝2点が発掘されていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
国宝の「土偶」2点
「縄文のビーナス」、「仮面の女神」
その2点を所蔵する尖石(とがりいし)縄文考古館、近いようなので行って来ました。
只今、東博に2点とも出張中なのでレプリカしかありませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、「縄文展」に出品!のニュースがなければ、これらの土偶のことも知らなかったし…
本物見たければ、東博に行けばいいし〜と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/edcf1d9006c1bc65eb756a7defe7b7e8.jpg)
「縄文のビーナス」は、完全な形で出土したと!
平成7年に国宝指定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/94d577874526a4f95098629edcef253c.jpg)
そして、「仮面の女神」は、墓に副葬された状態で出土した数少ない土偶として、平成26年に国宝指定されたそうです。
でも素敵なネーミングですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
この八ヶ岳山麓には縄文遺跡が多く、土器や装飾品、石器なども多く出土しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/e495f087a5cc87fde3e35571c5f5e00a.jpg)
こんな大型な縄文土器も!
今から4〜5000年前の人々の一端に触れたような~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/7120e0e7401f3a2a6d6c7185e95fb2f6.jpg)
考古館の外には竪穴式住居の復元住居も。
縄文時代、ここは住みやすい環境だったんでしょうね。
たまには考古学〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
少々お勉強した次は、ブルーベリー狩りをしようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホテルにパンフレットがあったので、蓼科高原ブルーベリーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
地図があるけど…難しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/5655b89a8aca98c23444f27f0bef085d.jpg)
スマホ頼りにどうにか到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
8月7日に行きましたが、ブルーベリーそろそろ終わりに近いよう。
でもまだ大丈夫と!
大人1名¥1.500
食べ放題にお土産用に1パック摘めます。
時間制限なく、暑かったら休んでまた摘んでけっこうですと。
さあ、食べるぞ!とブルーベリー畑へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/010ae5c8199cc0d6fda44a9e242f244b.jpg)
なるべく黒っぽく熟してる実を探して〜
お店の方が言っていましたが、木によって味が違います。
食べていたら、パックに貯まらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、日差しが暑くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/21f6fb0169b6a00bc4bfabfc5e16c0ee.jpg)
1パックとはいえ、一生懸命取らないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/d10f78344d8289d4641776e23ee06884.jpg)
家族3人でザルいっぱいの量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ヨーグルトをかけて美味しくいただき、半分は冷凍に。
さてこの後は、ニジマス釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ホテルに戻る途中、渓流釣りの看板を見つけ高林養魚場に立ち寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/b5ae2d3c5a5131305ff49b82e85b9575.jpg)
釣り堀?と思ったら、その奥にきれいな渓流が流れています!
1時間、1人竿、エサ込みで¥1.700を払い、さあ釣れるのやら…
他のお客さん釣り上げてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
すると、お店の方がバケツを持ってやって来ました?
釣っていた淵に魚数匹を放流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
でも流れが速いし泳いでいっちゃうのではと思ったら、放流した魚はその淵からは出ないと!
なるほど、なら絶対いるってこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
頑張れ〜と、日陰で応援
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
結果2匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/3a4807a10f41ca8b81092ddfd6d6a0dd.jpg)
そして、1匹プラスしてもらい、その場で塩焼きにして美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ニジマスの塩焼き大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
旅先ならではの良い体験出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ホテルの夕飯はバイキング、種類が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/cbc98eb979eba8b7289e3d1deff5f1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/10cb96d64dceffe0667dcf12ccd76757.jpg)
ついつい取り過ぎちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/ad0149e2b792c88f3c537e2ddc5af3f1.jpg)
でもデザートまでちゃんと食べました。
満足満足~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)