今日は、3羽揃って
11月27日(金)
狛坂磨崖仏
午前9時、千里中央GS前に4名集合。
名神高速吹田ICより快適なドライブ。
栗東ICより馬頭観音堂前駐
早速準備をしてハイキング開始。
標高600メートル前後のアップダウンコース、小路は整備されて
花崗岩が風化した奇石の合間を縫って絶景地
若いハイカーに道を譲り、
大きな岩肌に彫られた仏像群素晴らしい。
奈良時代後期渡来系工
30分位の滞在で又アップダウンの繰り返し帰り途中の絶景地で昼
その後帰り道の重石で薄く彫られた仏像を発見感動しながらやっと
普段名神高速から眺めていた近江富士を眼下に眺めながらのハイキ
帰りは道の駅を探すも見つけられず名神高速大津SAでお茶をして
再会を約して解散。
因みに私の万歩計では自宅から帰途に着くまで18,000歩、よ
ハイキング記 : 阪口氏
撮影:加島氏・神宮寺氏
以上 荒木氏撮影
11月23日(月)
桃山台の春日大池は、鴨が数百羽以上で、種類も多く
北摂有数の 水鳥が集まるところですが、行った日は、種類が少なし、
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オオバン、キンクロハジロ、カワウ位しか種別できず。