lionhiking75 75歳までハイキングを愉しむ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春の渡り鳥の調査

2023-04-17 19:14:16 | 日記
4月16日(日)
 昨日は雨の為、実質 吹田野鳥の会の20日にわたる早朝調査の
 初日
 キビタキ・オオルリは未だだったが、31種確認できた。
 ニュウナイスズメ24,センダイムシクイ 最後に アカハラ1
調査に使った手製カッティングマット、穴を開け紐を通し吊り下げに
 

石清水八幡宮を拝観

2023-04-01 16:16:33 | 日記
4月1日(土)
 石清水八幡宮拝観の為、9:30に、石清水八幡駅に7名集合。

 石清水は完全な観光地である事を知る、駅前に 観光案内所が
 弁当、土産売りに変わり、人がどっと改札から出てくる。

 天気に恵まれ暖か。 神宮へは、石段頗る多く、ケーブルカーも使わず、
 登ったため 皆さんお疲れでした。
 でも天気が爽やかで、緑の木々の中、人も少なく、鳥の声にも、
 心癒されました。

 神宮は、観光地で、人出が多いのに驚く。
 上にあがると、眼下に、三川合流の広い平野が見張らせ、
 爽やか、背割り堤も見れました。
 最後に、頂上まで登り、男山三角地点も確認し、満足。

 そこから一気に下って、住宅地を歩き、橋の袂に差し掛かると、
 大勢の人で、交通整理になっている。
 目的の、背割り堤まで行くと、今年は、施設利用料、¥100を
 徴収される。
 昼を過ぎ、ランチタイムで 多数の人出、
 入ってすぐ近くの堤で、花吹雪を見ながら、食事をする事に。

 食事の後は、4名が残り、3名は、早々に京阪の八幡宮駅へ帰る事にした。
 樟葉で一人下車、枚方市駅で下車、一人は、そのまま乗車と
 帰るも3時頃帰宅、人いきれで疲れた。
 今週、桜は、十分堪能した感あり、コロナも下火になったせいか、
 人の混雑ぶりに、慣れない以前の雑踏で、高齢の身には疲れを感じた。
石清水の元の井戸
野苺の花でしたか?
以上 荒木氏撮影
近くの喜志部神社のドウザンツツジ
石清水八幡宮駅
早速 神宮前で記念に
山門に桜がいい

2人が昔の橋の上にて。
この井戸から汲まれる水が石清水
背割り堤
これを何と読む
道灌

鎌倉時代 700年のクスノキ
鬼門の角を切り取り
校倉造
頂上に 高さ 前の1が塞がり?
走井餅
ゼロ戦の本体エンジン部
航空神社
後ろに男山
背割り堤