成虫のまま冬を越すホソミオツネントンボ。
初夏の産卵から3ヶ月あまり、成虫となって再び水辺の傍の林の中に戻ってきていた。
林の中にいるホソミオツネントンボは非常に地味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/f6204d4d2cd4e0044b06ef024550963e.jpg)
(ホソミオツネントンボ♂ 8月中旬に上伊那地域にて撮影)
こちらは初夏の頃、青く色づくホソミオツネントンボ♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/b9c565c470f3dab02de78d35fb1b7218.jpg)
(5月初旬に上伊那地域にて撮影)
初夏の産卵から3ヶ月あまり、成虫となって再び水辺の傍の林の中に戻ってきていた。
林の中にいるホソミオツネントンボは非常に地味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/f6204d4d2cd4e0044b06ef024550963e.jpg)
(ホソミオツネントンボ♂ 8月中旬に上伊那地域にて撮影)
こちらは初夏の頃、青く色づくホソミオツネントンボ♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/b9c565c470f3dab02de78d35fb1b7218.jpg)
(5月初旬に上伊那地域にて撮影)